記事No.5768 へのコメントです。
私は画像高でプレイしてます。操縦は出来ません。空を旋回してるのが見られるだけです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
シムシティーフォース > フォーラム一覧 - トピックス > ゲームBBS | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
シムシティーフォース市長 BBS
シムシティーフォースの BBS です。 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 86 / 98ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[4]:ハングライダーって |
||||||
|
||||||
■ 教えてください |
||||||
|
||||||
エーサスのAX800PROを買いました。OSはXPですが、過去に最新のドライバーをインストールするとゲームができなくなると書いてありましたが、今その状態です。ショートカットをダブルクリックしてもゲームが起動しません。2つ前のドライバーを手に入れたいのですがどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]
|
Re:高架高速と並行する道路へのオンランプ設置に関して |
||||||
|
||||||
記事No.5747 へのコメントです。 横側オンランプ、結論から先に言いますときちんと機能します。シムシティのランプの下道の部分(で通じるかな?)は、普通の道路(街路はわからないです…)でないとつなげない仕様です。 おそらく武蔵さんの場合、通勤経路の往路復路ともにきちんと確保できていないため機能してないものと思われます。 ためしに、高速道路の両側に横側オンランプを設置して高速道路と交差する道路で両側のランプの下道をつないでみてください。(交差ランプとかわらないですが、あくまで実験ということで)きちんと機能するはずです。このとき、車両の動きを示す矢印(てか、DX or RHですよね?)が車線をまたいでランプに出入りしているのが見られると思います。 ちょっとわかりにくいかもしれませんが、お試しください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ ブリ観 |
||||||
|
||||||
質問があります。
「ブリ観もよろしくね」と、動作環境のページからの「パソコン性能はどこでみる」に、真ん中あたりにコンピュータ名に書かれています。 管理人!! これについての説明を!!! おねむな自分の遅いお昼寝ができません!!!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:シムシティー4やりたいのですが・・・ |
||||||
|
||||||
記事No.5786 へのコメントです。 まず、このサイトの「動作環境について」のページをよみませう。パソコンの構造について書かれている書物や他のサイトも併用するといいです。 そして次に、このBBSに貴方のPCのわかる」部分だけ書き上げてみてください。 すると、ここを溜まり場とする市長さん達がいろいろつっこんでくれます。 過去にも、同様の鑑定依頼がありましたが、「いい仕事をしてますねぇ」という言葉はでてません。(自作PCなら別ですが) [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:SOMYさんのホームページに行けない |
||||||
|
||||||
記事No.5784 へのコメントです。 確かに行けないです。「転送量が多く」というのが引っかかるけど、オレ機械音痴だから・・・。 SOMYさんのBATは凄いものが多いですから導入する意欲と共に、それなりに綺麗な街づくりへの使命感も発生してしまい、まだ全部DLしきれていません。 復旧される日を心待ちにしています。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
■ シムシティー4デラックスやりたいのですが・・・ |
||||||
|
||||||
Re:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5764 へのコメントです。 戦車などで隊員A『隊長!あそこの民家を砲撃するんですか?』 隊長『司令部からだとあそこのようだ!』 ドンッ!!!! と砲撃そして ドッカーン 隊員B『目標に命中!撃破しました!!』 隊長『早速司令部に送信しろ!!』 隊員A『あれはなんだ?』 隊員B『ヒィ!幽霊だ!!』 隊長『そんな馬鹿な・・・・・・・・・・・!?』 というふうに [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ SOMYさんのホームページに行けない |
||||||
|
||||||
SOMYさんのホームページに行こうとしたんですが削除されていたんですけど、
復旧せれるのでしょうかね〜。個人的にSOMYさんの製作するBATが一番すごいと思っているので、かなり惜しんでいます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[6]:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5781 へのコメントです。 コンテストにも出したいんですが、実際見て見るとよくわからないんですよね。幽霊ですと言われてもイマイチwなんせ、両方後姿ですしw よろずやサーバーって何処ですか? DoraCatさんの所でもいいんですか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:需要メーターが |
||||||
|
||||||
Re[5]:幽霊 |
||||||
|
||||||
Re[2]:一部の住宅街が廃れる |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.5777 へのコメントです。 ちなみに通勤時間を10倍にするMODがありますよ。名前は・・・忘れました・・・ mkさんのサイトに解説があったと思いますのでご確認下さい。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[5]:幽霊 |
|||||||||
|
|||||||||
記事No.5778 へのコメントです。 http://boncyan.zive.net/simcity/SimCity道のアップローダーに添付したらどうでしょうか? けっこう沢山の人が見ると思いますが・・・ やはりSS集の方が良いかな・・・? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[4]:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5773 へのコメントです。 >死ぬというか、いい方を変えると殺すというか・・・>マイ・シムを災害で死亡させるとでるんじゃないでしょうか?多分なので解かりませんが・・・ >住んでいた所からフラリと現れて、揺ら揺らと動きスーと消えました。 >まだ、2回しか見てませんが、どちらも、SSを撮ってますw ぜひ よろずやサーバーのSS集に載せていただきたい!! [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:一部の住宅街が廃れる |
|||||||||
|
|||||||||
Re:本当、誰でも良いから助けて下さい! |
||||||
|
||||||
記事No.5775 へのコメントです。 >何故かって、今までは普通に出来たんですけど、・・・米公式サイトでシムのアップデートファイルをDLして、アップデートしたため(?)なんです。多分。アップデートはFor Japanの物ですか? CDドライブに異状はありませんか? CD傷ついてませんか? CDを読み込めるなら、再インストールしては? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 本当、誰でも良いから助けて下さい! |
||||||
|
||||||
今、大好きなシムが出来ない状況下にあります。
何故かって、今までは普通に出来たんですけど、T・NさんのBAT作品をDLするために米公式サイトでシムのアップデートファイルをDLして、アップデートしたため(?)なんです。多分。 起動しようとアイコンをダブルクリックすると、画面中央にいつもの橋の絵が出ます。それっきり何も起こりません。CDの回転が止まります。 何が問題だったんでしょう? いやいや、今となってはそんな事どうでも良い。 解決法教えてーーー誰かーーー [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 一部の住宅街が廃れる |
||||||
|
||||||
商業中心の都市で、ちょっと前までは安定した成長をしていたんですが、最近通勤時間が原因で、一部の住宅街が廃れ始めました。
原因は、ほとんどの商業地区を1ヶ所にまとめようとする政策が、人口が増えるにつれて無理が出てきたからだと思います。 ほとんどの地区がかなり発展していて撤去費用がかなり高いので再配置をするわけにもいかず、地下鉄なども整備してあります。 どうしたらよいのでしょうか? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5771 へのコメントです。 死ぬというか、いい方を変えると殺すというか・・・マイ・シムを災害で死亡させるとでるんじゃないでしょうか?多分なので解かりませんが・・・ 住んでいた所からフラリと現れて、揺ら揺らと動きスーと消えました。 まだ、2回しか見てませんが、どちらも、SSを撮ってますw [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 私の希望としては、1.Nゲージ式の交通設置と地区設定。 2.↑に伴って、横丁の自動作成。(いびつな地区に建物を敷き詰められないから。) 3.高架の交通の下には地上の交通を平行して設置。 4.水ツール(3000のやつ) 5.町を眺めるのに、方向とズームの制限がない。 6.1,2点透視。空気遠近法。 7.天気 8.空 とこんなところでしょうか。 ところで、路面電車はバスかなんかのMODをそんな形にすればある程度は再現可能。 長文失礼。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5766 へのコメントです。 うちもマッケンジー(クリスって名前です)2世が居ますがそうだったんですか・・・ ゆうれいっていうのはどこら辺に出ました? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:需要メーターが |
||||||
|
||||||
Re:需要メーターが |
||||||
|
||||||
記事No.5767 へのコメントです。 いろいろなサイトでやっていますが、相当難しいそうです。近隣のマップに街を作ってやれば、需要にも変化あると思いますが・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 86 / 98ページ ] | 次頁 > 最後 |