記事No.5748 へのコメントです。
マリーナを作りましたけど出てきません。画像の詳細設定が低だからかな?ちなみに操縦できます? [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]シムシティーフォース > フォーラム一覧 - トピックス > ゲームBBS | READONLY | カスタマイズ | ヘルプ |
シムシティーフォース市長 BBS
シムシティーフォースの BBS です。 |
|||||||
|
最前 < 前頁 | [ 87 / 98ページ ] | 次頁 > 最後 |
Re[3]:ハングライダーって |
||||||
|
||||||
■ 需要メーターが |
||||||
|
||||||
今100万人都市を目指して大マップで都市のみを作っているのですが、何をやってしまったのか需要メーターが3つともマイナスになってしまい伸び悩むどころか資金も付きそうなほど赤字が続いている状態です。
どう回復していけばいいのでしょうか? どなたか分かる方教えてください。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:幽霊 |
||||||
|
||||||
記事No.5764 へのコメントです。 な、なにー!ソレは知らなかった。マイシムが死ぬと2世に成るだけだが。 死ぬ少し前に、 バーナード・ワイズマン(俺の現行都市のマイシム名)は老いた。 ってティッカーがニュースに流れて、そのいくらか後に、 新しい職場に着いたバーナード・ワイズマン2世はハイホー!と口ずさむ。 って記事が出る。今は3世だが。 むう。知らなかった。最後の審判も併せて謎の解決をしたいものだな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5763 へのコメントです。 ホイールマウスは使ってますが、実は、、、、、、公園やランドマークを探す所でホイールが 対応しているとは知りませんでした。 Tバースさんのレス読んでもしやと思いゲームを起動。 あちゃー。 しっかりスクロールできました。 Tバースさん、ご指導有難う御座います。 板汚し失礼致しました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 幽霊 |
||||||
|
||||||
Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5761 へのコメントです。 センターボール(?)というのはついてませんか?左右クリックボタンの間にコロコロ転がせる物がついているマウスはべんりですよ。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:水質汚染に困ってます |
||||||
|
||||||
記事No.5760 へのコメントです。 >大気汚染や水質汚染で全域真っ赤に染まった都市も、それはそれで充足感が…・・・あるわけなーい!! でも、全域が水質汚染で真っ赤なところに浄水場を置いて、色が消えていくのは楽しいです。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 システム的なもので1つ。目的のランドマークや公園を探すときに スクロールバーを付けて欲しい。 DLしたのもが増えると1クリックずつスクロール させるのが面倒です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:水質汚染に困ってます |
||||||
|
||||||
記事No.5754 へのコメントです。 私の場合、ポンプ場を遠くの隅に1個設置して、収支が黒字になるまではそれでしのぎ、黒字になったら輸入に切り替えてます。処理場の経費と工場用地のロスを考慮すれば、輸入によるコスト増はそれほど痛くはありません。また、将来、需要の変化で急激に収支が悪化する場合に備えて、貯蓄に励みましょう。資金があれば需要の変化にあわせてハイテクへの切り替えも楽になります。大気汚染や水質汚染で全域真っ赤に染まった都市も、それはそれで充足感が… [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[3]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5753 へのコメントです。 > 石油採掘なんかも洋上プラントとかがあれば海の広いマップで活躍しそうだし、イマイチぱっとしなかった(自分だけ?)海岸線に大規模な石油精製施設とか作って鉄道で各都市に輸送したりしたいです。 海岸線がイマイチぱっとしないのは自分もです。 つい、二週間前、インストールしなおして最初からはじめたのですが、その前のデータでは、海岸線は全部切り立った崖でした。 マリーナ建てても見栄えが悪くて、そこらへんがイヤになって消して最初から・・・。 2Kのことですが、産業別に税率が変更できて、石油や繊維、自動車、食品、マスコミ、航空といろいろありました。 繊維は水質汚染がひどくなったり、石油は、雇用人数は多いが大気汚染もひどくなったりと、シム4とは違いましたがよくできていました。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 私は・・・そうですねぇ ・農業にももう一寸バリエーションがほしい 水田とかあると日本の田舎町を表現できるのですがね・・・ ・もう少し快適にしてほしい これは機能付加したら無理かw [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:水質汚染に困ってます |
||||||
|
||||||
記事No.5754 へのコメントです。 おはようございます。マップのサイズや水の需要がどれ程の物なのかわかりませんが、工業地区とはいえ、永遠に公害産業だけというわけでは無いはずです。 そういうことも含めて、マップの端のほうに森を作ってポンプを置く・・・、というのはどうでしょうか。 とくに、後半のハイテク産業は汚染地域には建たないのですし、黒い煙モクモクの街は気分が悪いでしょうし・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 僕はとにかく土地の高度に関係なく設置できる川が欲しいです。そして山の中腹に大きな湖を作ってそこから海に向かって川が流れていくようにしたいです。SCはアメリカという広大な土地を持つ国で作っているので、あまり山から川が流れるという実感がないのかもしれませんが、やっぱり日本人としては山から川が生まれてそれが海へ・・・というのを望みます。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 フランカー出して・・・・・・・・あと空・・・母にも着艦できるように・・・・・あとSim3000SEのアジア系の建物とかセンス良かったから出してくださいブルー・・・・プラザお気に入り [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
■ 水質汚染に困ってます |
||||||
|
||||||
1マップで工業地区を作っているのですが、序盤、水質汚染によりポンプが止められ、水に非常に悩まされています。
序盤は資金面でも結構厳しいのでそれをカバーできるほどの処理場をたてることも出来ません。時期的にまだまだハイテクとかも全然無理なもので・・ どなたかアドバイスお願いします [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5751 へのコメントです。 資源採掘っていうのはいいですね!とっても感心しました。確かに街の発展には資源が必要不可欠ですからね。 石油採掘なんかも洋上プラントとかがあれば海の広いマップで活躍しそうだし、イマイチぱっとしなかった(自分だけ?)海岸線に大規模な石油精製施設とか作って鉄道で各都市に輸送したりしたいです。 大きな山脈があれば鉄鉱石や石炭や金の鉱脈を見つけて町おこしとかできたらいいな〜。 都市の予算をつかって"資源調査"を行い徐々にマップの資源分布がわかるようになるとか。そうすればよりその都市をやり込みたくなると思うのですよ。 それとせっかく資源を採掘するのであれば資源備蓄システムみたいなのを作って、備蓄した資源の量に応じて発展する産業が分かれるようにすると都市ごとに特徴が出ていいとおもいます。例えば自動車産業とかその他いっぱい あと書き込みをしてて思いついたんですが、農業に関してもどんな作物を育てるか自分で決められたらいいと思うんですよ。都市ごとに名産品みたいなのができればその都市の特色がより出ると思うんですよね。漁業とかも。 つまり私ははそれぞれ都市ごとの役割を明確にして都市の長所短所をハッキリさせたいのかもしれません。(かもというよりたぶんそう なんだか思いついたことをつらつら書いていったのでとっても読みにくいですが、考え始めたら楽しくてしょうがなくなっちゃって;;スミマセン では、長文失礼しました [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5751 へのコメントです。 僕がシム5(?)であったらいいなと思うこと。1.駅とか空港の種類が10種類くらいある。 2.高架の線路と地上の線路がつなげるようになっている。 3.高架の高速とか線路の下に建物が建てれる。あるいは道路が通せる。 4.路面軌道付き道路がある。一方通行で4車線(ニューヨークみたいな)の道路がある。ちゃんと信号が機能している。 5.電車とホームの長さが一致している。 6.海岸線のタイプが選べる。(砂浜のほかに、横浜の山下公園のようなオシャレな歩道みたいなものや、桟橋みたいなものなど) 他にもたくさん... [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5739 へのコメントです。 やりたいことの追加です。追加なので番号は続きで書きます。5.人工的な埋立地を作れるようにする(コンビナートや空港島など) 6.縦、横以外にも斜めの建物も建てられるようにする 7.近隣都市より離れた都市との取引(資金の貸し借りなど) 8.資源の採掘(石油、鉄鉱石などを他の都市に輸出して利益を得る・資源を利用して都市をさらに発展させる・採掘の限界付き) ちなみに僕が特にやって欲しいことは3と8です。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5749 へのコメントです。 こんばんは。「市長選挙ですよ諸君。」ジサクジエン市長さんの考えに共感します。 いままで考えたネタはゴロゴロあって、その中に、「オンラインシムシティ国会」というのがありました。 毎回テーマに沿った街をつくり、専用サイトで投票して、上位4作品がサイトの大マップに設置されるというものです。 いろいろ膨らみすぎて考えるのをやめました・・・。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
Re[2]:ハングライダーって |
||||||
|
||||||
■ 高架高速と並行する道路へのオンランプ設置に関して |
||||||
|
||||||
初めまして。シムシティ初心者の武蔵といいます。
高架高速へのオン(オフ)ランプに関しての質問です。 高架高速とそれに並行して通る一般道を接続する際の 「横側のオンランプ」という項目なのですが、 一方向(シムシティであれば、一方通行or大通りの方車線側のみ)の 道路に対して設置することが出来ず、通常ではありえない状態で 道路に接続されてしまいます。 (一般道からのオンでは反対車線をまたぐ形となり、 高架高速からのオフが一般道の、対向車線をまたぐ) うまく動くのかと試しに設置したところ、通行量がゼロになっており どうも正常にいってないようなので、投稿しました。 理由or対処法を御存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
Re[2]:次のシムシティでやってほしいこと |
||||||
|
||||||
記事No.5740 へのコメントです。 もひとついいですか。金曜のツイスター見てて、竜巻ももう少し大きい物が欲しいとおもいました。 中学の時に、英語の時間に字幕付のヤツを見たことがあり、気づかなかったけれど、竜巻は暇な時はいつも起こして破壊しています。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
Re:ハングライダーって |
||||||
|
||||||
記事No.5743 へのコメントです。 感触ではマリーナをつくると出てくるような感じがします。でも、もしかしたら風力発電所かもしれません。どっちかな。 [ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ] |
最前 < 前頁 | [ 87 / 98ページ ] | 次頁 > 最後 |