シムシティーフォース
>
フォーラム一覧
-
トピックス
> ゲームBBS |
READONLY
カスタマイズ
|
ヘルプ
シムシティーフォース市長 BBS
シムシティーフォースの BBS です。
新規投稿
ツリー表示
一括表示
リスト表示
検索
言葉使いは丁寧にお互いが気持ちよく利用できるようにしましょう。
シムシティーフォースの BBS です。
シムシティーに関する話題や質問、雑談などにお使い下さい。
汚い言葉や悪意のある発言などは削除・アクセス制限の対象となる場合があります。
ツリーの最初にある■をクリックすると、ツリーが一覧表示されます。
記事 No.6090 の編集
記事を編集するには管理パスワードが必要です。
管理パスワード
記事タイトル
お名前
Honda
メール
ホームページ
文章欄
HTMLタグは使えません
http://〜とURLを記述すると自動的にリンクされます
改行は反映されます
いいかげんウザイ!とか言われそうですが(苦笑 興味の無い方はスルーしてください。 管理人さん、板汚し、ご容赦を。 >問題は「態度」です。 この点はその通りだと思います。 >純然たる事実として、2chを嫌っている人間が少なからずおります。 >そういった方は、2chに近寄らないようにして活動しています。 > >そういった方は、「表現」と「態度」を同一視します。 >これは当然でして、2ch特有の傍若無人な「態度」を平気でする人種は、 >必ず2ch「用語」を伴ってやって来て、平穏なサイトを乱すからです。 これも確かに、残念ながらその通りですね。 ただ、次の >確かに、この場で元発言の方の「態度」を認めるのは簡単です。 >それに、S986 様の発言の意図自体は「どんな人でも迎える」という素晴らしいものです。 >で、元発言の方が、Honda 様の仰るように、 >「どこでもこのような「態度」で行動していいのだ」と解釈したとします。 この部分についてですが、どうも私の言葉足らずでした。「どこでもこのような「態度」で行動して良い」、というつもりではなかったのですが。 take1さんが区別のために用いられた語を拝借すれば、 この場合、akari2004さんの「表現」から、私たちはその「態度」を読み取ります。多分にしてその際、文中で使われている「用語」から受ける印象も、「態度」を判断する材料になるでしょう。 ここに気を付けなければならない部分があると思うのです。 2chと、2ch用語を嫌う方がいるのは私にも理解できます。 ただ、使われている「用語」(この場合「語」とした方が適切ですね)が汚い(或いは気に入らない)、もしくは、「表現」が拙い、といった事から生まれる誤解には、読む側としても注意を払うべき、というのが私の考えです。誰しも、様々な局面で必ずしも適切な表現を使い分けられるとは限りませんからね。 >これは当然でして、2ch特有の傍若無人な「態度」を平気でする人種は、 >必ず2ch「用語」を伴ってやって来て、平穏なサイトを乱すからです。 この部分、その通りだとは上にも書きましたが、逆もまた然り、ではないということです。 これを踏まえて読むとき、少なくとも私には、akari2004さんの書き込みから問題とされるような「態度」を読み取れません。 >「このサイト」はいいかも知れません。 >でも、「他のサイト」で同じように受け入れてもらえる保証がどこにあるのでしょう。 その保証はどこにもありません。受け入れる受け入れないは、それぞれのサイトの管理者と、そのコミュニティへの参加者個々人の判断ですから。 >>> ここまで認知されてくると新しい表現の一つとして受け入れても良い時期なんじゃないかと思います。 > >それを決めるのは貴方ではありませんし、ましてや私でもありません。 >2ch住人の「態度」により被害にあわれた方に、かろうじて権利があると解釈すべきでしょう。 これはまた別のトピックですね。受け入れるのか、受け入れないのか。決める事は誰にもできないと思いますよ。強いて言えば、個人個人の判断が、結果として全体の姿勢を決めるのでしょう。私が受け入れた表現を、take1さんが受け入れなければならない必然性は全く無いのは自明です。2ch用語にしても、2chが2chを利用しない方々からあまりに嫌悪される存在となれば、自ずとその使用も場をわきまえられるようになるでしょう。そうはなって欲しくないものですが…。 願望も混ざって長くなってしまいましたね。メールアドレスを入れておきますので、異論反論等、レスがあれば出来ればそちらにお願いします。
- TOP -
管理者:
■ホーム
■フォーラム一覧
■トピックス
■管理画面
■ゲームBBS
├ コンテスト連絡用BBS
├ シムシティーフォース市長 BBS
NICOLE's - WWWForum 3.7c