シム4ネタです。
街が発展してくると、高密度マンションが建ち、道が混んできます。
バス停を利用すると、交通量がさらに増えて道路の負担が増えます。
そこで、大通りに置き換えるわけですが、最初から大通りだけを使って開発することが多い方はいらっしゃいますか?
自分は、2例ありますが、大気汚染を抑えるため交差点付近等の汚染があるところは、木を植えるため4マスほど空けたりします。
大通りは片側のバス停がこちら側は利用されない等の不都合もあり、苦労します。
[ この記事にコメントを返信する ] [ 原文引用 ]