(その3の続きです) 倶楽部のメンバーの方が持って来られたレイアウトです。 自作のようです。9ミリゲージのようです。山あり川あり鉄橋ありで、楽しいレイアウトです。 他の倶楽部のメンバーの方々も、レイアウトの周りに続々と集まり、興味津々です。 前の画像の右側にもレイアウトがあります。この画像です。 こちらは、都市のようです。道路と線路が共存しています。 モデルはどこでしょうか。この界隈にある路面電車は、 豊橋鉄道の「豊鉄市内線 」ですが。 2つ前のレイアウトを反対側から見てみます。
ここ(↑)に何か居ます。 これです。サイでしょうか?、
それとも、恐竜でしょうか?。
どちらにしても、線路に近づいていますので、列車が来たら危ないです。 建物に照明が入っていますので、部屋の蛍光灯を消してみます。 夜の風景が広がったので、撮影してみました。が、ご覧の通り、フラッシュがたかれてしまいました。 よく見ると、ここ(←)にも、何か居ます。 これです。恐竜でしょうか?、
右の方から2輌編成の電車が、近づいています(前の画像参照)。「危ないっ!!!。」 これは、白い恐竜では、ありません(笑)。
ヤギさんです。
翌日(定例運転会の当日)の朝、撮影したものです。 いつものように、穏やかに私を迎えてくれました。
「おはようございます!!!。」 国道301号線沿いにある、道の駅 つくで手作り村の入口です。
駐車場の奥に見える丘の上に、亀山城があったそうです。 レイアウトです。
多くのお客さまにご乗車していただきたいのですが、ご覧のような天候で、10時からの定例運転会が開催できるのか、心配です。 (その3へ戻ります) (その5に続きます) |