(その1の続きです) 今年4月20日(土)に開催されました、”八王子運転会”にお邪魔した時に、 お会いしたオーナーさまに、約5ヶ月ぶりに再会しました(799. ”八王子運転会”にお邪魔してきました!!!。(その1)(R6.5.25掲載) 参照)。 「その節は、ありがとうございました!!!。」 その時に持参されたのは、動輪舎製 C56144でしたが、
今回は、セントラル鉄道製 38631(8620形)を持参されました。 セントラル鉄道製 38631(8620形)のお隣り(画像の下側の機関車)は、 倶楽部のメンバーの方の、OS製C21を改造した、C50322です。 ”八王子運転会”に持参された、 動輪舎製 C56144と同様に、実機そっくりの作り込みに驚きます。 しかも、ピカピカに整備されています。まるでお召し機のようです。 前照灯です。実機のガラスは特殊なものだと思います。
このガラスも、上側に横線が複数あり、驚きました。 形式入りのナンバープレートです。実感的です。 煙室の下方から蒸気室上部までの曲線と、その後方のランボードがいい雰囲気です。 安全弁は、ボイラー上部の台座?の上にあります。 ライブスチームの安全弁の最下部は、取付・取外しを考慮してか、六角形になっていることが多いですが、こちらは丸いです(→ ←)。 スパナで締めなくても、手で締めればよいのですね。凄いです。 (その1へ戻ります) (その3に続きます) |