ライブスチームの運転


884. 2025年 衣浦鉄道倶楽部 鉄道模型展 (その3)  (R7.3.19掲載)

 (その2の続きです)

ドイツの蒸気機関車 99 7239-9 が、白煙を上げながら走行しています。


 
急曲線です。スノープロウと前端梁とが、大きくずれています。 スノープロウは、先台車に取り付けられているのでしょうか。


前照灯を点灯させ、白煙を上げながら前進してきます。


ゆっくりと遠ざかっていきます。余韻を感じさせながら・・・。


コントローラーです。左がデジタルコマンドコントローラー(DCC)で、 右がアナログパワーパックです。


 
 サウンドトリガー マグネットなどのようです。機関車がこの上を通ると、汽笛などの音が鳴るようです。 GゲージやNゲージから遠ざかっているうちに、大きく進歩したようです、


 メルクリン(Maerklin)セントラルステーション3プラス(Central Station 3 plus)のようです。 左側Ge 4-4 U 617 を、 右側99 7239-9 を制御するようです。


 今、99 7239-9が走行しており、 32%と表示されています(前の画像の)。 全出力の32%で走行している、という意味なのでしょうか?。


 
 衣浦鉄道倶楽部 鉄道模型展記念のどら焼きです。 展示参加された倶楽部のメンバーの方からいただきました。とても美味しく頂きました。ありがとうございました。

(その2へ戻ります)   (その4に続きます)   


トップページへ戻る