(その4の続きです) 2つ目のレイアウト
![]() ラック式の蒸気機関車がトコトコと → → → いや、懸命に上っていきます。 ![]() 急勾配だけではなく、ご覧の地点は急曲線です。
実機の世界なら、黒煙モクモクでしょう。 ![]() 機関車は急勾配に合わせて傾斜が付けられているので、勾配が緩い地点では、前下がりになります。 ![]() このレイアウトのもう一つ面白いのが、これです(↑ ↑)。 ![]() ![]() 3つ目のレイアウト
![]() 3つ目のレイアウトです。Zゲージのようです。
川が流れており、民家もありますが・・・。 ![]() それらは、絵です。線路と車両は絵ではありません。
ドクターイエローのショーティーが元気よく走っています。 ![]() ![]() ![]() こちらは、アスターホビー製 C56でしょうか?。 ![]() こちらは、初期の頃に製作・販売された、スクールズのようです。
アスターホビーさまのプロモーション用のビデオでしょうか?。 (その4へ戻ります) (その6に続きます) |