ライブスチームの運転


914. いわくら観光振興会 ミニSL部会さまのミニSL出張運行 (その2)  (R7.7.2掲載)

 (その1の続きです)
 
乗降場にある、信号機です。 赤色点灯しています。発車はNGです。


 
今度は、青色点灯しています。 発車の合図が送られたようです。


線路内に何かがあります()。


アップして見てみます。信号機のセンサのようです。 センサからコードが伸びています()。


 
一方、こちらは乗用台車の1両目の先頭です。 先頭のトラックの下にある、これ()をセンサが検知し、 列車の通過を認識します。


 運客列車が、乗降場で止まっています。 これ()がセンサで、 コード()が制御BOX)まで伸びています。 制御BOX)からは、 センサのすぐ前方にある信号機までコード()が伸びています。 また、スピーカー2つ(↑ →)にも、 制御BOXからコードが伸びています。


これ()が制御BOXで、 これ()がスピーカーです。


角度を変えて見てみます。 これ()が制御BOXで、 これ()とこれ()が、 スピーカーです。どちらも、乗降場の方向(画像の左方向)を向いています。


制御BOXの蓋を開けて、中を見せていただきました。

(その1へ戻ります)   (その3に続きます)  


トップページへ戻る