1. ベートーヴェン勝手解説大全集 >
  2.  
  3. メニュー >
  4.  
  5. 当世流行の癒し音楽は

大権現様の、わしの音楽を聴け! 第
「当世流行の癒し音楽は」



(なかさん、以下、な)前回は、宿題で聴きたい音楽を選んでみたわけですが、そうそう、かしこまって聴かなくて、気楽に聴きたい曲は何があるでしょう。
(大権現様、以下、大)当世風で言えば「癒しの音楽」だな。しかし、癒されるのは可愛い女性の微笑みに勝るもの無し! 特にあのブルンスヴィック姉妹といったら……。
(な)生前の記憶を懐かしんではいけません。
(大)では、わしは小倉優子ちゃんなんかがいいな。
(な)女性の話は、またの機会にしまして、音楽です。
(大)ううむ。わしとしては、モーツァルトかな。ピアノソナタかピアノ協奏曲か。しかし、モーツァルトのピアノ曲はレガートが少ない音楽だ。レガートが多い、なだらかに切れ目の無いゆったりとした音楽なら、癒されるだろう。どうだ? そういう曲がほしい場合はわしの音楽を聴け。わしはオルガン仕込みのレガート奏法で、ピアノ曲も管弦楽もいいものがいっぱいあるぞ。
(な)あなたの音楽は、元気にさせるものや喧嘩をふっかけるものが多いですがね。でも、ゆるやかな楽章は絶品ですね。ではお勧めを教えてください。
(大)まず、どう考えても弦楽4重奏曲だな。響きが等質な4人で演奏するわけだから、落ち着いた雰囲気を出せる。ラズモフスキー第3番の第2楽章。これは、チェロのピチカートが大変面白く聴ける逸品だ。「ハープ」の第2楽章。これは、ロンド形式で、性格の異なる3つの旋律のどれもが、とても味わい深い。第16番の第3楽章もよい。しかしだ、癒しといえばやはりコレに限る。弦楽4重奏曲の第15番の第3楽章は「病が癒えたことへの神への感謝の歌」。つまり文字通り「癒し」そのものがテーマなのだな。あのときの腹の痛かったことといったら、ない。
(な)敬虔な部分と楽しい部分が交互に現れますね。しかも、変奏して。
(大)教会音楽に慣れないうちは、冒頭部分がよくわからんかもしれん。
(な)しかし、弦楽4重奏曲は、一般にはなじみが薄いですね。これは、管弦楽のほうの人気が高いからでしょうか。
(大)指揮者がいると華やかであるし、交響曲などは楽器の都合でとっつき易いから仕方あるまい。しかし、わしの弦楽4重奏曲は弦楽合奏版がいろいろあるので、クラシック音楽の初心者でも、ある程度慣れたら聴けるのではないかな。それを探して楽しむのも面白い。まず第11番「セリオーソ」は、マーラーが編曲した楽譜が売られているし、録音もされている。バーンスタインがウィーン・フィルと演奏した第14番も有名だ。他には、第13,16番といったものもある。第16番の一部をトスカニーニも録音している。
(な)初心者がそれらを探すのは、難しいですよ。この曲目をみると後期(第11番以降)の曲にかたまってますね。指揮者としても、やりがいがあってうずうずしてしまうのでしょう。管弦楽の場合にも癒しの音楽はアダージョ楽章になりますか。
(大)カラヤンの没後、「アダージョ・カラヤン」というオムニバス形式のCDが非常に売れたことがあったな。ヤツに抒情的旋律をやらせたら、誰も勝てん。そういうことでは、わしの交響曲第2、4、6、7番の第2楽章と第9番の第3楽章の5曲を集めてみるのがよいであろふ。形はソナタ形式や変奏曲であるが、メロディーが長いぶん、逆に難しいことはしていないから、安心したまえ。
(な)えぇ! あれほど無茶苦茶に凝ったことしてるのに、それに気づいていないんですか!?
(大)だから、無理に考えて聴く必要は無いということだ。あれこれ考えるのは、わしの音楽を大好きになってからでよい。
(な)ところで、あなたの音楽は結局のところどのように聴いてほしいのでしょう。「アダージョ・ベートーヴェン」といったように、おいしいところ取りの聴き方でいいのでしょうか。
(大)いやいや、やはり全楽章を続けて聴いて欲しいものだ。各楽章間のつながりというか、対比も含めて、聴いてほしいわけだ。しかし、気楽に聴きたいなら若い頃に書いた室内楽がよいぞ。堅苦しいところは少ないからな。癒しになるかどうかはわからんが。で、ピアノソナタでは「田園」ソナタが、勝手に付けられた名前そのままで、癒しの音楽だ。この曲は、スケルツォ楽章も比較的おだやかな作りになっているから、おもしろいぞ。
(な)ピアノソナタのアダージョというと「ハンマークラヴィーア」の第3楽章がアダージョです。しかしとにかく、あれはスゴいです。
(大)…! な、なにがスゴイかな?
(な)疲れていたら聴けません。あなたの音楽で有名なものは、疲れているときは聴けないものが多い、ということですね。全体としては癒しにはなってません。
(大)はっはっは。そりゃ、わしにとっての癒しとは、ワインでありコーヒーであり、可愛い女性だからな。では、次回は大権現様のお薦めアイドル!ということで編集長に話を通しておけよ。

(2003.12)



トップに戻る メニューに戻る