1. ベートーヴェン勝手解説大全集 >
  2. メニュー

正面玄関

勝手解説大全集とは
学生さんへ

大権現様の筆談帳  (4冊め)しばらく閉鎖

私の好きな曲


====新着====
弦楽四重奏曲Op.18-4の管弦楽編曲new!
生誕250年に寄せて
生誕250年に寄せて2 シンドラーは「運命」を変えたのか
生誕250年に寄せて3 モシェレス《悲愴ソナタ》を知る
ちょいネタ 交響曲5,6比較
交響曲第5番の第3楽章の話

ベートーヴェン勝手解説大全集

1.大権現様の、「わしの音楽を聴け!」

 私的概論

 第1回「どこが偉大か」
 第2回「偉大さの歴史」
 第3回「構築性」
 第4回「メロディーを…」
 第4回補講
 第5回「演奏」
 第6回「セット」
 第7回「第9の…」
 第8回「宿題」
 第9回「癒し」
 第10回「大権現様の華麗な一夜」
 第11回「交響曲以外で…」
 第12回「アテネの…」
 第13回「チェルニー氏登場」
 第14回「わしの変奏曲を聴け」
 第15回「新発見の曲はあまりない」
 第16回「改革を止めるな!」
 第17回「いい仕事なんだから値を上げろ」
 第18回「大先生の曲を管弦楽で演奏する」
 第19回「わしの曲の難所とは」
 第20回「第9の究極の楽しみ」
 第21回「聞いてはならない」
 第22回「第9の第4楽章は収まりが悪い」
 第23回「第9の演奏上の課題」
 第24回「ベートーヴェンとダイナミックス」
 第25回「大権現様、第5番を語る」
 第26回「雪の降る夜は楽しい音楽」
 第27回「衝撃の初演についてインタビュー」
 第28回「レベルオーバー」
 第29回「脱「シンドラー」宣言」
 第30回「メトロノームを使う」
 第31回「ソナタ形式の繰り返し」
 第32回「絶対演奏してほしいちょっとマイナーな曲」
 第33回「違う、インスパイアよ!」
 第34回「苦悩を突き抜けるより余計なことを考えるな」
 第35回「パリのほうで演奏が盛んだったベートーヴェン」

2.これこそ正しいベートーヴェンの聴き方

 はじめに
 メロディー
 メロディー2
 途中が面白い
 木管楽器の使い方
 なぜ交響曲は9つか
 ピアノソナタへの質問
 弦楽器
 ピアノ曲の管弦楽化
 展開部の最後
 メルツェルさん
 楽譜を見よう
 普通ではない入門
 軽い入門
 ニックネーム全集
 展開は退屈?
 マンガで入門
 ベートーヴェンは何派?
 ハイリゲンシュタットの遺書
 弦楽4重奏曲は難解か
 題名は必要ですか?
 作曲の動機は必要ですか?
 市民参加の第9
 未完の「魔王」
 予備知識
 原典版
 ベートーヴェンの、お勉強
 わしの原初体験
 どんな演奏がいいのか
 どう演奏すべきなのか
 どう演奏すべきなのか2
 どう演奏すべきなのか3
 どう演奏すべきなのか4
 メトロノームと伝統


3.楽曲解説

 第7交響曲講座
  第1楽章
  第2楽章
  第3楽章
  第4楽章
 第9交響曲講座
  第1楽章
  第2楽章
  第3楽章
  第4楽章
 序曲講座
  序曲

4.最初の1ページ

 交響曲その1
 交響曲その2
 管弦楽その1
 管弦楽その2
 管弦楽その3
 協奏曲
 弦楽四重奏曲その1
 弦楽四重奏曲その2
 弦楽四重奏曲その3
 ピアノ三重奏曲その1
 ピアノ三重奏曲その2
 各種室内楽その1
 各種室内楽その2

5.各種紹介

 大全集
 大全集その2
 「第7」録音
 「第9」録音
 第9遍歴編
 第9編曲
 珍しい録音
 珍しい楽譜
 交響曲推薦
 「第9」書籍の紹介
 解説本の紹介
 解説本の紹介2
 CDレビュー1
 CDレビュー2
 CDレビュー3
 CDレビュー4
 CDレビュー5
 CDレビュー6
 CDレビュー7
 CDレビュー8
 LPレビュー1
 LPレビュー2
 コンピュータで「第9」「第5」を
 「のだめ」で第7
 「のだめ」で第7その2
 ネットで読める論文
 まだLPを捨てられない
 無料で楽譜を入手する
 ベートーヴェンの楽器
 一度見てみたい事件
 CDを買わずに優秀な演奏を聴く
 フルトヴェングラーとか、カラヤンとか、トスカニーニとか
 今年買った室内楽(2012)
 20世紀中葉のデッカ
 昔懐かしいレーベルを見て過去を思う
 交響曲第5番セレクション
 交響曲第10番を作って何が面白いのか
 アブネック先生、ベートーヴェンを指揮
 ハンマークラヴィア・ソナタの弦楽四重奏編曲版

6.単発講座

 交響曲第1番
 交響曲第2番
 交響曲第3番
 交響曲第4番
 交響曲第5番
 交響曲第6番
 「田園」のスケルツォの構造
 「田園」の嵐の構造
 「田園」のクレッシェンド
 交響曲第8番
 ピアノ協奏曲第5番
 ピアノソナタ第1番
 ピアノソナタ第8番
 ピアノソナタ第14番
 ピアノソナタ第21番
 ピアノソナタ第23番
 弦楽4重奏曲第10、16番
 三重協奏曲
 7重奏曲(前編)
 戦争交響曲
 vlソナタ 3
 行進曲な話
 合唱幻想曲
 交響曲第9番第1楽章の速度
 con brio な曲
 ソナタ形式とは
 ソナタ形式の話2
 中学校音楽の教科書的な「交響曲第5番ハ短調 作品67」

 進歩の分析編
 アレグロ楽章解説
 編曲モノ
 やつこそ最強
 管弦楽法
 ロンド・スケルツォ
 交響曲の原典版(くたばれジンマン
 ピアノソナタ
 バガテル大全
 バガテル大全2
 交響曲第4番を選ぶ
 第2バイオリンは右1
 第2バイオリンは右2
 右に第2バイオリン
 記譜通りの速度のハンマークラヴィーア
 買ってはいけない
 買ってもいい
 おっさん
 第9の第1楽章第2主題
 第3の第1楽章コーダ
 「英雄」の主題の演奏
 わしは浮遊霊ではない
 歴代のマニア
 交響曲第9番に込められたもの
 オンナのコのバイオリン協奏曲
 オンナのコのバイオリン協奏曲2
 無くした小銭
 「おまえ、シェルヘン、買うんか」みたいな。
 運命からの脱却
 運命からの脱却2
 運命からの脱却3
 究極のフルコース
 曲をマッピング
 楽譜のどこか
 真骨頂を探そう
 長いクレッシェンド
 後期は高尚?
 弦楽三重奏曲はねらい目
 弦楽五重奏曲もねらい目
 カラヤン=中庸
 カツァリスを聴く
 コンヴィチュニー
 ミケランジェリ
 優しい曲
 なかさんの西洋音楽史
 子供にベートーヴェンを
 「不滅の恋人」
 楽譜を読んでみよう その1
 楽譜を読んでみよう その2
 楽譜を読んでみよう その3
 楽譜を読んでみよう その4
 楽譜を読んでみよう その5
 エグモント序曲の楽譜を読んでみよう
 「田園」第2楽章の楽譜を読んでみよう
 ワルター 100
 「第9」は果たして成功したのか
 ベートーヴェン前後
 交響曲第5番を聴く
 なんだか世間ではパクリを晒したりすることが流行り…
 楽譜の改変
 ベートーヴェンを語る前に…
 ベートーヴェンの最後のピアノソナタの作品番号は111
 エロイカで妄想する
 生誕250年に寄せて
 生誕250年に寄せて2
 生誕250年に寄せて3
 ちょいネタ 交響曲5,6比較
 交響曲第5番の第3楽章の話
 弦楽四重奏曲Op.18-4の管弦楽編曲new!

7.この曲を聴け

 なんとなく10曲を選んでみた
 この曲を聴け1
 この曲を聴け2
 この曲を聴け3
 この曲を聴け4
 この曲を聴け5
 この曲を聴け6

8.旋律を楽しむ

 Vlc 第1楽章
 Vlc 第3楽章

9.その他

 わしの名前

 宿題のベートーヴェン
 宿題のベートーヴェン、タダで聴く
 宿題のベートーヴェン2
 宿題のベートーヴェン3
 宿題のベートーヴェン4
 宿題のベートーヴェン5

 ウィーン地図
 Q&A