Windowsをいじりすぎると挙動がおかしくなる
最近、性懲りも無く中古のデスクトップPCを買った。3150円で、Pentium4
3GHz、1GBメモリ、Radeon 9600XT、ディスク2本。いやなに、Windows7のPCではない。Windows
2000を入れてみると、そりゃ動くよ。その時代の構成だもの。そこでWindows
2000を最新にして、さらに改造の修正を少し加える。
DirectX 9.0cを入れ、グラフィック関係の正常動作を確認するために、Celestia(*1)
と、Mitaka(*2) と、MMD(*3)を動かしてみる。
*1) Celestia 画面はこんな感じ
*2) Mitaka
こんな感じ。金環食をやってみた。
*3) MMD こんな感じ。これほどシンプルかつ魅力的な造形はテレビでもあまり例がない。いえ、ミクさんが。
予備機ができたなあ。よかった。あとは通信環境か。
Avast! 7.0.1426 と、ZoneAlarm 7.0.483
を入れたら、普通に動作した。メインのPCでは、Avast! 7
を入れると変な挙動をして使えなかったが、こちらでは問題が無いじゃないか。おそらく、メインのPCではいろいろなソフトを入れたり消したりしているうちに奥深くでマズいことになっているのだろうと思うが、とりあえず、そっとしておく。
そうこうしているうちに、Radeon HD4670(AGP)の中古品を手に入れた。ほとんど未使用品。メインのPCに入れてみたが、なぜか3D機能がうまく性能を発揮しない。CelestiaとMitakaが動かないし、MMDも動きが鈍いのだ。これは変だ。どうあがいてもうまくいかないところで思いついたのは、最近買って予備にした1台。そこに入れると、すんなり動いてしまった。3D機能も申し分ない。そうかそういうことか。メインのPCは、やはり奥深くでマズいことになっていることが、また証明されてしまったのである。
やはりメインPCは、そっとしておくに限る。
さて、月日が経つうちに、avastがマイナーアップした。メインPCに入れてみたら、すんなり動いたではないか。枯れてきたのであろうか。
メインのPC:Pentium4 2.60CGHz , 2GBメモリ、Radeon 9800 Pro
Windows 2000 SP4最新 + 改造Kernel v18b
Avast! Free Antivirus 7.0.1474 、ZoneAlarm Free 7.0.483
予備のPC:Pentium4 3.0GHz , 1GBメモリ、Radeon HD4670
Windows 2000 SP4最新 + 改造Kernel v18b
Avast! Free Antivirus 7.0.1474 、ZoneAlarm Free 7.0.483
(2013.2.3)