« 成果主義 | メイン | ベトナムといえば »
2005年09月02日
ベトナムの国慶節
国慶節というのは中国の専売特許か、と思っていたら、ベトナムでもそういわれるらしい。 9月2日は「ベトナムの国慶節60周年」とニュースが報じていた(BSニュース3:30AM)。 つまり、「60年前」にホーチミンがXX王朝を倒して今のベトナムが出来たのが1945年9月2日らしい。 当時の北ベトナムに相当する。 その後はアメリカの後押しした南ベトナムと泥沼戦争。 そのアメリカでも反対運動が起こり、フォークソングが流行った。 日本でも小田さんの「ベ平連」というシンパ組織も出来た。
そして、北が南を倒して統一したのが「30年前」、1975年の春。 じつは、このとき私はフランスに滞在していた。 統一後、ハノイ工科大の先生がグルノーブルに来て講演(もちろん専門の話)をしたので、よく覚えている。
今年が「60年前」と「30年前」に相当するというのが興味深い。
投稿者 tadashi : 2005年09月02日 08:19