« あなどれない! | メイン | 栄枯盛衰 »

2005年10月06日

ユビキタス余話

「HPを毎日書き換える」のは大変だけど、ブログなら簡単。 だから、ブログが多い。 Koblogというのも、予想どおり、けっこうある。 ただ、「講義用ブログ」という意味のは、検索エンジンには引っかかってこない。 これは、お互いさま、なのだろう。

ユビキタスで必要な技術は、「コンピュータ+無線」の技術。 コンピュータ技術は氾濫しているが、無線技術は意外に少ない。 一般的な無線技術は「枯れた技術」という面もあり、多くは最近の携帯絡みのものに限定されてしまう。 無線の基礎技術を短時間で教えるには、工夫が要りそう。

全周波数で無許可で出していい電波の強さ、とか、ラジコンなど特定周波数でのそれとか。 という以前に「周波数帯の特徴」の把握。 そして、各種の変調方式などなど。 昔は、無線研出身の学生さんが多かったので、釈迦に説法。 何も教える必要がなかった。

個人的には「ソフトウェア無線」まで、興味が行ってしまう。 実用化にはコスト的に問題があるが、ブレークスルー(大げさかな?)を破れば、一気に流行りそうな気もする、、、、

投稿者 tadashi : 2005年10月06日 02:57

コメント

コメントしてください




保存しますか?