« ケーブルの曲がり | メイン | 楽天 vs TBS »
2005年10月14日
DURALEX
DURALEXというフランス製のガラスのコップ。 昔から愛用している。 理由は、安くて丈夫、ガラスも厚くて重みもある。 小型の丸いタイプは、フランスの大学の食堂で使われている。 自動洗浄器でガラガラ廻されても壊れない。 キズはけっこうついているが。
こういう重みはTGV(新幹線)でも感じる。 日本の新幹線は軽く速いという感じだが、フランス新幹線は鉄の塊を感じる。
DURALEXのコップ、アフリカの奥地でも使用されていた。 マラリア多発地の粗末な家で、薬を飲むコップとして。 元は仏領なのだろう。
投稿者 tadashi : 2005年10月14日 05:35