« 技術倫理 | メイン | 時はめぐり、、、 »

2005年11月26日

開店準備中

レストランの「開店準備」と同じで、土曜日は次週の準備。 PC1台を、デュアルブート化を期待して、Windowsの再インストールをやってみた。 当たり前であるが、ふつうにインストールはできる。 が、パーティションを切り直すのは無理。 調べてみると、最近のPC付属のCDでは駄目なほうが多いみたい。

Partition Magic なる商用ツールは10台の契約で6万円とか。 アカデニックは2割引だけど、PCの値段からみると高い。 格安PCの場合、無理してデュアルブートにすることはない。

まぁ、各自のPCは(Linux専用がイヤなら))Knoppixにして、実験室のはすべて Linux に統一しよう。

投稿者 tadashi : 2005年11月26日 15:59

コメント

KNOPPIX には ntfsresize が入ってませんでしたっけ。
もし、そういうコマンドが無ければ、どこかに ntfsprogs というフリーのntfs関係ツール集がありますので、それをインストールすれば使えます。いまどき fat32 ということはないと思いますが、もし fat32 なら fips が使えます。
いずれにしても、Linux側からWindowsのパーティションはわりと自由に操作できます。さらにWindowsパーティションのバックアップや、HDD換装のときの移動もLinux側から dd コマンドでできますので、PartitionMagicの出番は無いと思います。
ちなみに、こちらの研究室のPCは使用するツールの関係で一部を除きデュアルブートにしてあります。以前とは違って、Linuxだけではやってられないことが多くなったので。ただ、幸いなことに、Windows XP Pro.にするとLinuxやSolarisから集中管理出来るので、日常的な管理コストがそれほど増えないようです。そうでなければ、いまでもかたくなにWindowsを排除していたと思います(^^;

投稿者 さかい : 2005年11月26日 23:40

コメントしてください




保存しますか?