« 気になることも出てきた | メイン | 運転には気をつかう »
2006年08月20日
記憶力が悪い!
確かに記憶力が悪くなった。 まず、人の「名前」。 繰り返していないとすぐ忘れる。 たまにしか会わない学生さんの名前が危ない。 4年生や講義をしているクラスはいいが、チューターをしている1年生はまだ授業をしていないから、すぐ忘れてしまう、 こと名前に関しては「ごめんね」を連発している。
しかし、顔は覚えているから、とにかく話はできる。 話をしているうちに思い出そうと努力する。 講義関係で部屋にきた学生さんの場合、「えーーと何番だっけ?」といって学生番号を聞き、成績表を見る。 そうすると名前も同時に見れるから、「XX君は・・・・・」と言い、名前を知っていたフリができる。
去年のお盆では、東広島のスーパーで「先生、こんにちわ」といって話しかけてきた学生さんがいた。 確かに顔は覚えている。 「やぁ、最近どうしてるの?」というキマリ文句を言ったら、「今クラブの合宿中なのです」と言った。 あと2言、3言で別れたが、名前どころか、「前の大学の学生か今の大学の学生か?」がわからないまま話をした。
そのあと、東広島だから前任の大学の学生さんで、在職中の1年まえの入門ゼミ(1年生対象)にいた学生の1人であることを思い出した。 しかし、名前は思い出せない。
この話自体は1年まえの話であるが、お盆の季節になると思い出す。 顔もしっかり覚えているが、今だに名前は出てこない。
しかし、「自分の記憶力が悪い例」としてはいつも頭にあり、記憶から消えない。
投稿者 tadashi : 2006年08月20日 00:19