« アナログ vs デジタル | メイン | さもありなん »

2006年10月25日

日越は中越に勝る

中越では戦争(1979年)まであったが、日越は非常に友好的である。 日本から越(ベトナム)への進出企業はすでに700社あり、1000社を超えるのは時間の問題とか。 この11月に安倍さんがベトナムを訪れるときは、会社の連中もついていくらしい。

それにしても、日本の国会でベトナムの首相が演説しても、日本の新聞やTVの扱いは小さい、というか殆どない。 韓国、中国が第1の関心事になることはわかるが、対中国ではベトナムとの連携は不可欠だろう。

新潟(越後)は上越、中越、下越に分かれる。 中越地震の記憶も残るように、「中越」といえば国内の印象が強いし、中越戦争を知らない世代も居る。 中越をひっくり返して「越中」とすると、富山になる。

広島は中国地方にあるため、広島の新聞なのに「中国新聞」という。 岡山には「中国銀行」がある。
日本語のまぎらわしいところであるが、日本人はダブルスタンダードを平気で受け入れるので、特に支障はないようである。

投稿者 tadashi : 2006年10月25日 03:48

コメント

コメントしてください




保存しますか?