« 分岐予測? | メイン | 世間は連休だけど »

2006年11月04日

世界史を英語で

高校の未履修科目に「世界史」が多い。 それなら、世界史を英語で教えるようにすればいい。 まぁ、単位数の勘定の問題は別にして、国際化といっても英語は手段であり、会話の中味は「世界史」や「世界地理」を知らないではすまない。

土曜日の English Hour では内容は特定していないから、話は多岐に及ぶ。 いつか「地球儀上の国の位置」に話が及んだとき、曖昧にしか覚えていない人も居るのに少し驚いた。 TVでやっているのは冗談か、と思っていたけど、そうでもない。 もっとも、「旅行プランの自動作成」をやってるグループもいるから、世界に関心がないわけではないだろう。

サッカーWカップに興味があれば、世界の国々に興味が持てるし、野球でもMLBに興味があれば、アメリカの各都市にも興味が持てるだろう。 しかし、サッカーも野球も興味のない学生さんも居るから少し戸惑う。

結局、科学技術に話が戻って Wikipedia に頼ってしまっている。

投稿者 tadashi : 2006年11月04日 05:37

コメント

コメントしてください




保存しますか?