« 消費期限切れ | メイン | KJセミナーといえば »
2007年01月17日
問題の記述は難しい
昨日の帰りの車でHFMを聴いてたとき、木村某の出題した問題に首をかしげた。
「今年でドラゴンアッシュは10周年、奥田民生は20周年、ジュリーは40周年。
では、全部で何年か?」
さすが全部で何周年か?とは云っていない。
X周年というのは1年単位の離散集合の数を意味するから、 10+20+40=? を問題
にしたい、というのは読めるが、問題の記述としては荒っぽい。
とすれば、「時間軸にそれぞれを写像して重ならないようにつないだときの総計
はいくらか?}と云わないと正確ではない。
上記の3人は同じ時間軸に居るから、単純に写像した集合和(Union)は全部
ジュリーに含まれてしまうので 40 ということになる。 Union と Disjoint Union
は違うからである。
なんでこんなことを書くのか、というと、「問題を記述する」のは非常に気を使うからで、
こういうたわいもない問題でもつい考えてしまう。
職業病かも知れない。
投稿者 tadashi : 2007年01月17日 05:02