« 入試不要論者ではあるが | メイン | 昔捕まったところ(その2) »
2007年01月24日
カンファレンス
Conference という言葉は、「会議」という感覚で使う業界に身をおいている。 しかし、アメフトの場合、2つのリーグ、アメリカンは AFC、ナショナルは NFC といずれも カンファレンス(Conference)と呼ばれる。 全体が NFL で「リーグ」だから、NFCはその下にあるという区別のために必要なのだろう。
NFLはアメリカの4大プロスポーツの1つであるが、日本ではピンと来ない。 フットボールというより、昔はアメラグと呼ばれたくらい、ラグビーに近い。 いまだにルールもよくわからない。 わからないのに最近よく見る。 MLBが終わるとNFLが始まるので、見てしまうのである。 BSでは3時-4時台だから、真夜中なのだが、、、
2つのカンファレンスのトップどおしが激突する「スーパーボウル」ももうすぐ行われる。 全米が騒ぐけれど、日本ではほとんど無関心。 10ヤードごとに4プレイ(ダウン)で進む、とかオフェンス、ディフェンスの入れ替わりとか、それなりに面白いと感じるようになりつつある。 サッカーと同じく「審判の判定」も大きなファクターをしめる。 判定結果を観客に一々説明するのも面白い。
今回のAFCトップのコルツ(インディアナポリス)が南地区で、NFCトップのベアーズ(シカゴ)が北地区というのもなんか変。 インディアナポリスとシカゴは(アメリカの距離感覚でいえば)近いのに、インディアナが南でシカゴが北だから。 全米を東西南北に分けるとこうなったのだろう。 SOM(自己組織化マップ)でも時々こういうことが起こるから、仕方ないのかも知れない。
投稿者 tadashi : 2007年01月24日 23:47