« アソシエィション | メイン | 「健全」の定義 »
2007年02月07日
「教育」とは?
「教育問題に取り組む」という安倍内閣は「うさんくさい」ところがある。 要するに「教員免許の更新」のようなテクニックの問題だけ、の議論になっているから。 むろん、第3者の委員会(中教審)の答申を受けて、という形をとっているが、これが曲者。 「答え」を設定して諮問しているから、結果は目に見えてる。
「うさんくさい」という理由は、リスペクトに値する人が教育の話をしないからである。 政治家が「文部科学大臣」になっても尊敬のしようがない。 前にも書いたように、せめて事務所費用の明細でも明らかにすればいいのだが、ほおかむりのまま。
教育の問題は難しい問題なのだけど、非常に簡単な問題でもある。 「この指とまれ式」にやるのが一番いい。 集まってくる人がいなければ仕方ない。 それで免許の更新が不可なら、あきらめる以外はない。 「私塾」が一番いいのは、「松下村塾」が示している。
理想を壊してるのは「お金」なのである。
投稿者 tadashi : 2007年02月07日 04:45