« 忙中閑有無? | メイン | 本人にもわからない? »
2007年03月22日
どうも性に合わない
物事は気楽に考える性質(たち)なので、「性(しょう)に合わないことは少ない」と思っていた。 しかし、FD研修会なるものはどうも「性に合わない」と3/20に再確認した。 前大学でも(役目上)仕方なく研修センターでのそれに出席したことがある。 もっとも、泊り込みは避けて日帰り参加にしたが。
10年くらい前から全国的に「先生のためのFD」が大学でも盛んになった。 こういう流行り物を「うちではやってません」というわけには行かない、という背景もある。 前大学でもやっていたが、参加が学部で10名くらいという割り当て制。 「まぁ、今年は仕方ないか」と出席者は思っていた。
もちろん、切磋琢磨にケチをつけるつもりはないが、「教育方法」は一元化できるものではない。 まず、全学単位は無意味である。 学科単位でお互い話し合う、というほうが、よっぽど効果的。 全学ともなると、体裁をつくろいがち。
「本音」で語れば十分な話だろう。
投稿者 tadashi : 2007年03月22日 07:22