« 中間試験のシーズン | メイン | 耳で聴いただけでは? »

2010年05月25日

災害は予想どおりやって来る

「災害は忘れたころにやって来る」と昔から云われているが、どうも最近の災害は違うようである。 もっとも、一見自然災害に見える場合でも、人間が人工的に引き起こしているケースも多い。 メキシコ湾のオイル流出は、明らかにBP社が原因である。 

口蹄疫の場合は自然災害のように見えるが、原因が分からないからという理由だけで、自然災害と決めつけるのはどうか。 人間が深いところで関係しているような気がする。 今まで発生した国、イギリス、オランダも日本同様狭い国、オーストラリア、アメリカのように広い国と違う。 

フランスでも、南仏の田舎には、周りに家が全然なくて1台も車に出会わないような道もある。 そのときは、もし車が故障したら、「困ったことになるなぁ」と思った。 集落間の距離が日本とは全然違うので、家畜間でのウイルス伝染は少ないだろう。  

昔からの言伝えとしては「禍転じて福となす」がある。 これを機会に美味い牛でなく、「口蹄疫に強い牛をつくる」という方針に変更したほうがいい。 どうせまた同じような事態が生じるだろう。 「災害は予想どおりやって来る」から。

投稿者 tadashi : 2010年05月25日 08:25

コメント

コメントしてください




保存しますか?