« 不愉快の核心 〜菅は辞めても責任追及されるべき〜 | メイン | D級グルメコンテスト 〜B級グルメコンテストでなく〜 »
2011年08月12日
Little Boy 〜エノラ・ゲイに搭載された原爆〜
フジテレビのドラマで、「Little Boy」と書いたTシャツを着た女の子が登場したらしい。 ドラマは見ないが、ニュースでちらっとTシャツの場面を見た。 要するに、関係者は広島に落ちた原爆(今で云えばMk-1核爆弾)が「リトルボーイ」であることを知らなかったらしい。 入試の英語の試験なら、英語の書いてある服は困るが、「ドラマでは格好しい」と思ったのだろう。
「風化した」のか、一般の認識はもともとこの程度なのか、はわからない。 広大が広島市内にあったころ、欧米からの訪問者を連れて行く定番は、「原爆ドームと宮島」。 原爆ドームの場合、時間があfれば資料館にも入ったので、度重なると正直飽きてきたこともある。 その理由は、生々しくないと感じることと、説明がとおりいっぺん過ぎること。 もっとも、40kmほど東の東広島へ移ってからは、足が遠のいてしまった。
最近の教科書のことは知らないが、教科書でも「とおりいっぺんだろう」と思う。 「語り継がれるべきはコレ」という教師がいるかどうか、も怪しい。 文科省とか教育委員会は全然アテにならない。 その点、webならすぐ出てくる。 ウィキペディアは、時には正確さを欠くが、「9割ぐらい正しい」と思って見ればいい。
ただ、ウィキペディアの「広島市への原子爆弾投下」は、記述が細かいので長い。 これを読んで、「エノラ・ゲイ、リトルボーイという語を含み、200字程度でまとめなさい」という課題は如何?
投稿者 tadashi : 2011年08月12日 05:59