« ヘルナンデス 〜ヒルナンデスでなく〜 | メイン | キャッチ&リリースの是非 »

2011年08月15日

お盆たけなわ 〜終戦の日〜

終戦より「敗戦」というべきだけど、終戦を知らない人も多い。 しかし、「何故日本に米軍基地があるか」を考えれば、「アメリカと戦争をして負けた」という事実がわかるはず。 もっともフィリピンのように、「米軍基地が(あったのに)なくなった国」もある。 日本から米軍基地が、未来永劫とは云わないが、当分はなくなりそうにない。 フィリピンの違いはわかるかな?

敗戦で「B-29の爆音を聴かなくてすむ」と思った。 20年くらい前にB-21スペシャルが出てきたとき、B-29を連想した。 ヒロミを知ってる人でも、B-21スペシャルは知らない人も多いだろう。 B-29ともなると66年以上前の話だから、爆撃機に興味がなければ、なんのことかわからない。

疎開してたけれど、8月15日には家にいたような気もする。 大八車に乗った記憶は、疎開で田舎へ向かうときで、帰るときは別の手段で戻ったように思う。 疎開先は、須磨(神戸)からは西北に40kmぐらいの滝野、西脇の近く(現在は加東市)だから、すぐ行き来することが出来た。 疎開先でも近所に焼夷弾が落ちた。

あれから66年も経ってしまった。

投稿者 tadashi : 2011年08月15日 06:26

コメント

コメントしてください




保存しますか?