―                                        ―

                   発責 大館市東台6-5-83  鷲谷豊

   北羽歴史研究会 会報 NO.189 2007(H19)年3月1日

――――――――――――――――――――――――――――――――― 

■  3月、通例学習会を開催します。  

3月20日(火)、平成19年度第1回通例学習会開催、 13:1015:30

(会場都合で前号予告は再変更です。御了承ください)  於・大舘市中央公民館

            記

 

テーマ1・ 平泉藤原氏について ・・・  担当・・柴田次郎

 

  テーマ2・ 一関藩(田村氏)について、戊辰・秋田攻入り戦闘の事など

                          ・・・ 担当・・鷲谷豊 

………………………………………………………………………………………

■ 4月、実地研修会を開催します

 日時 4月25日から26日、一泊2日、

行先 岩手県南部、平泉町の中尊寺ほか、一関市博物館、厳美渓ほか。

 宿泊 サンホテル衣川荘(0197-52-3311、奥州市衣川区日向60-2

  参加費 1万9千円   註・参加人員割後記参照。 ・初日昼食自己解決。

 行程 25日午前8時、大館中央公民館より出発。帰着26日午後6時。

  東北自動車道十和田南ICより平泉前沢IC〜 平泉、中尊寺見学、

柳御所資料館ほか希望選定箇所見学〜 、

26日、宿発〜 一関市博物館、厳美渓、釣山公園(一関城址)、ほか

希望選定箇所見学〜 午後2〜3時、一関IC発。

 申し込みは、事務局へ、(0186-42-3929 金沢)

……………………………………………………………………………………

      催事情報

@3月17日13:30~比内町歴史文化講演会 於比内公民館

情報   講師・渡辺英夫(秋田大学教授)    

         演題「近世北日本経済と比内地方」〜北前船世界の再検討

        主催・比内町芸術文化協会 共催・共催・比内地方歴史愛好会

      北羽歴研会員の多数参加をお願いします。

A 秋田歴研協の歴史ホーラム  6月2日(土)13:00~17:00 

於・秋田市・ジョイナス2F他目的ホール

テーマ・地域史研究の方向性を探る〜他県の実践に学ぶ

基調報告「イサベラバードの足跡とその顕彰」講師・梅津保一氏(山形県)

その他、当会員による小報告3件を予定。詳しくは次回歴研協会誌で周知。

- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ -

-                                                                    -

 2月古文書学習会終了、 

「葛原村百姓源十郎打殺一件」岡本家文書『東邑記』より・

「功労之爲申渡候 ・葛原村木次谷源十郎控写 一延宝三卯年九月八日南部領にて

論地バツかい沢比内森を越人足大勢馬五拾疋引参バツかい沢にてかや(萱)刈申候

付・・・同九日・・・長九郎飛懸り曲刀を以後より切付候・・・ 打死仕候源十郎四拾二歳

法名一戦道功禅定門・・・」  延宝4年11月南部側の長九郎は江戸で処刑された。延宝

五年4月幕府の検使がきて境目の論地を視察し、6月4日に裁定が下された。10月境目功

労褒美綬の面々。佐竹石見塩谷民部小川九右衛門井口織部、大館給人・岸弥惣右衛門泉杢

左衛門小林内記泉惣兵衛、十二所給人・小川江右衛門岡本円左衛門曲木源兵衛忍太郎右衛

門、他・三森平左衛門小松仁佐衛門沢尻村刑部左衛門、大館斉藤和泉茂内村甚平衛扇田村

今右衛門、十二所八郎右衛門味噌内村兵蔵、絵師・今村久内津村伝兵衛、大工茂又金右衛門、

葛原村文左衛門孫。・・大館市史参考及び『秋田藩御境拠人日記』参考資料配布あり

・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・

■ 実地研修

今回の経費試算は、基本交通費(レンタカー・油代・高速道・運転手謝礼当)\95,000

参加17名で一人当\,600円。宿泊¥10,000拝観入場料等¥4~3000昼食¥1200車内飲

料¥300.小計は

\15,500 合計一人当り¥21,000~20,000となります。参加費については参加多数の確保

が必要となりますのでご協力ください。有料見学地(未確定を含む)\は次の通り。中尊寺

800毛越寺500高館義経堂200達谷窟毘沙門堂300平泉文化史料館300歴史物語館1050

一関博物館300酒の民俗文化博物館300等、予算と時間を考慮して選択する事とします。

また無料の柳御所資料館や公園化の寺院跡ほか史跡地など有効見分も考えられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■大館市民カレッジにご参加頂ました方々に御礼致します。疲れましたが御蔭様で癒されてます。wa

 

     次号へ    前号へ    トップへ戻る