-                                                                                        -

                   発責 大館市東台6-5-83  鷲谷豊

   北羽歴史研究会 会報 NO.214 2009(H21)年9月1日

 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 

■  9月、学習会を開催します。  (会場都合で予定日延伸)

9月18日(金)、通例学習会開催、13:10〜15:30 於・大舘市中央公民館

           

 テーマ 『秋田藩大館諸兵戊辰戦記録』を読む

     

      内攻め出兵から南部軍侵入との攻防、終戦後南部藩領進駐など、  

         諸兵の夫々の場面を抽出して読む込む事としたい… 担当鷲谷

.....................................................................

◎催事情報◎ 第五回羽洲街道交流会・大鰐大会 

 9月12日(土)大鰐町・おおわに山荘、

   13:00、基調講演「大鰐町の魅力〜街道を歩いて」講師森沢秋夫氏、

    14:30〜16:30分科会(羽洲街道と大鰐、観光と町づくり、宿場と保存食)、

            以上参加費無料。

交流会18:00〜於大鰐町地域交流センター「鰐COME」参加費(会食)3500円。

                             宿泊は6000円。

9月13日(日)矢立峠の峠歩き。9:00交流センター集合、現地9:30〜12:00。

・申込は、第5回羽洲街道交流会青森県大鰐大会実行委員会

                         tel.fax.0172-48-5405.

註:第1分科会のコーデネーター秋田藤原優太郎氏、パネラー大館中村弘美で参加、

13日矢立峠道案内を当大舘鷲谷が担当予定です

。註:近年の開催地は、H20,秋田県美郷町.H19,山形県金山町

   H18秋田県二ツ井町(北羽歴研より田中実.鷲谷が参加)など。

      桑折・上ノ山など開催も。                           

 ………………………………………………………………………………………

…………………………………………………………………………………………………………

事典 ・由利十二頭とは、戦国時代に出羽国由利郡の各地に存在し一揆結合の形

をとっていた豪族の総称です。矢島.仁賀保.赤尾津.潟保.打越.子吉.下村.玉米.鮎川.

石沢.滝沢.岩屋.羽川.芹田.沓沢.根井.などの名字を名乗り十二家以上あります。十二

という数字は鳥海山の本地薬師如来の兼属である「十二神将」になぞった言い方と

理解されます。豊臣仕置以降は勤仕軍役として領地石高の少ない各武将は、赤宇

曾・仁賀保・滝沢・岩屋・内越の各将へ配属されて五集団化、各主将はいわゆる

利五人衆と称される事になります。                   wa

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

     次号へ進む     前号へ戻る     ホームへ戻る        -