【2004年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[12350] 楽器の話ではなくて、 投稿者:もくれん  投稿日: 7月12日(月)10時30分3秒

恐縮ですが……。

>kanaさま
世界遺産の話、えらそうに書いてしまいましたが、普段、蘇州のローカルニュースはほとんど見ないので、あまり鵜呑みにしないほうがいいかもしれません……(?)。

>うな女将さま
こちらは、今が一番暑い時期だそうで、8月末は少しはましになっているかもしれません。でも、河はやはりそう変わりないかも……。

>kagamiさま
今まで、「蘇州の運河」だと思うから、現実とのギャップに違和感があったのですが、そうですね、「ドブ川」と思うと、気持ちがすっきりしました。

みなさま、書き込みに対して、お返事をくださって、とても嬉しく思っています。
これからも、よろしくお願いします。


[12349] 教室仲間からの 投稿者:kana  投稿日: 7月12日(月)07時54分4秒

報告によると、昨夕、四条京阪で、路上揚琴小姐を目撃したそうです。
元気に活動中のようですね。


[12348] 爆睡 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月12日(月)03時07分23秒

早々と寝てしまいました。(-Q-)zzz

>kagamiさん
>雲南の青年は夜中に楽器を鳴らして女の子を呼び出す
うーむ、不良ですな。(-_-;)

>個人的には、目的の人の顔も見えないような夜の林の中で
>逢い引きするには、なかなかいい方法ではないかと思うわけです。
いひひ。ほんで、早速応用ですか。(^m^=)

>葫芦絲の楽曲集も入手しました。いります?
要りますー。(^o^)/
12日棒茄子出るらしいので、一部流用しますわ。

で、日曜日中国音楽の先輩にリマインドされてハタと思い出した
ライブ情報ですが、
 7月14日(水) 吹田メイシアター小ホール
 7月15日(木) 吹田メイシアター中ホール
 「素素・五仙楽姫」シルクロード・音楽の旅
 2日通し券 ¥5,000−(全席自由)
 
琵琶 イ冬素素さん
揚琴 沈兵さん
笛子 忘れましたm(_ _;)m
で、胡琴が姜克美さん、陳春園さん(段愛愛さんの代演)
やそうです。CDでしか聴いたことはありませんが、前者
は国家一級奏者やそうですし、後者もVCDでしか演奏
は見たことはありませんが、どっちも超絶技巧です。
2日も行けませんが、姜さんが来はる14日、また決死の
お通夜大作戦で行ってきますわ。O(^o^)O
なんか、朱昌耀先生以来のビッグイベントですな。 


[12347] ほほ〜 投稿者:うえちん  投稿日: 7月11日(日)14時57分35秒

>kanaさま
ちわ〜。千葉でも暑いので京都は灼熱??(笑)お見舞い申し上げます。
「繊細な女声」の続きですが、私のメイン二胡も北京ですので、野太くは無いですが、たぶんもっさり系堅実音です。しかも弦は原則的に上海の「牡丹弦」の愛用ですし、コマはやや小型の紫檀を入れてますのでますます「堅い『生一本』のような音」です。(笑)
したがってかなり「ボーボー」って、、これが野太いか?!、、「ボッサイ系」の音ですわ〜。

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[12346] あら。 投稿者:kana  投稿日: 7月11日(日)14時32分50秒

「繊細な女声」に対して、ベテラン諸先輩の方々から一斉に反論されてしまいました(笑)
私の認識不足と思いこみですね。訂正いたします。m(_ _)m

南胡の太い弦としっかりした音色に対しての、北京の細弦・軽快感をそう表現してみたのですけど。
北京メーカーの細い柔らかい弦で弾き慣れると、上海メーカーの弦は針金か?と思える時もあります。^^;
まぁこれも、私個人の感想でして。m(_ _)m

ちなみにうちの教室は北京製使用者が多いのですが、私の二胡は音色(おんしょく)が違うため、一人だけ音色が浮いて聞こえます(汗)
チューナーでは音が合ってても、他の二胡を合わせると微妙に調弦狂って聞こえると言われます(泣)


[12345]  投稿者:うえちん  投稿日: 7月11日(日)06時18分54秒

>kagamiさま
おはようございます。老人力高まってして5時起きです。(´m`*)
>繊細な女声
「そっか〜?」

事務連絡:私事ですがちょっと「遅れてます」(笑)

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[12344] CITES取得 投稿者:パンダ  投稿日: 7月11日(日)03時24分10秒

こんにちは。
ここのサイトで情報を戴き北京でCITESを取得してきた者です。
皆さんの投稿されている内容に違いありませんでしたが、最近は申請者が多く
即日発行は無理なのかもしれないという印象を受けました。
私も地方から北京に行ったので出来るだけ早くお願いしますと
言ったのですがそれでも翌日でした。
申請の書類を見せられて「こんなにあるんだ!」って言われてしまいました。
日本人の私の感覚から言うと「そんなのすぐ処理できるだろう!」って
思う程度のものでしたが、さすがは中国のお役所でした。
ちなみに書類の有効期限は6ヶ月弱でした。

でも何とか書類を手に入れることができました。ありがとうございました。


[12343] 雲南十八怪の番外によれば 投稿者:kagami  投稿日: 7月11日(日)00時29分23秒

>多蜘蛛さま
>ねーちゃんを口説いてる
 これは理由がありまして、雲南の青年は夜中に楽器を鳴らして女の子を呼び出すという伝説だか伝統だかがあります(コオロギみたいですね)。それが葫芦絲だか笙だか樹叶だかはいろいろあるようですが。。。 まあそんな所をイメージしているのではないのかと。
 個人的には、目的の人の顔も見えないような夜の林の中で逢い引きするには、なかなかいい方法ではないかと思うわけです。
 
>全体が塑膠製ですか?
 葫芦絲って構造上ツバがたまりやすいのだと思う。材質が竹とヒョウタンだったら適当に吸収してくれるのでしょうが、プラ製だとダダ漏れです。やっぱり使用後は逆さにぶら下げるのが標準ですよね?
 
 そうそう、葫芦絲の楽曲集も入手しました。いります?


>kanaさま
>北京製にはめずらしく「野太いおっさん声」
 珍しいですか? 前方後円二胡で内筒があるタイプだと、結構厚みのある音がしますけどね。っていうか、そのためにああいった形にしているのではないのかな? 北方は力強く軽快な曲が多いし。。。
 kagamiは「繊細な女声」とか言われると、南方琴の特徴ようなイメージがありますけどね。まあ、人それぞれでしょうが。。。

http://erhu.jp/hutian/


[12342] えらい雷 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月10日(土)21時51分10秒

でしたねえ。うっとこの、あかんたれネコびびってしもて
びくびくしてます。生まれて初めてかな、雷。

>bang-D1号さん
>教則本・・・長笛(=フルート)を吹く女性が表紙です・・・。
多蜘蛛のは、月夜に木の下で反対同士で木にもたれた
ターバンのにいちゃんが、柳琴みたいな弾撥弾きながら
うつむいてうっとりしてるねーちゃんを口説いてる
「うっふん」な絵ですわ。A(^_^;)
いやん、恥ずかしい〜。(*^o^*)

>かな坊
>北京製にはめずらしく「野太いおっさん声」
へえ。多蜘蛛は北京の楽器を使うたことがないので、
北京製はみんなあんなんかと思うてました。
しっかりこすらんと鳴りませんね。中胡と似てますわ。

>珍重さん
>、「ボロボロ」二胡の展示会状態です。でも結構立派な
>音が出るんですよ不思議と。
うーむ、やっぱり「弘法筆を選ばず」ですねえ。
多蜘蛛も老師から、安い二胡で指の動かん早朝に練習して、
と言われたことがあります。ほんまに動きませんけど。(笑)


[12341] 天平楽府 投稿者:かわせみ  投稿日: 7月10日(土)20時08分47秒

今日、聴いてきました。
くごのソロははじめて聴いたなー。
とても良かったです。

琵琶は五弦は爪で、4弦はベースみたいによこがかえして撥で弾いてました。


[12340] ある程度は比例するが 投稿者:珍重  投稿日: 7月10日(土)17時56分4秒

絲竹会の珍重です。

“二胡選び”が話題になっていますね。
既に書き込まれていますが、まぁ基本は如何に弾き込んでいくかということだと私も普段より考えています。
○十万円や○百万円の二胡なんて話題もありますが、中国のプロだってそんな高い二胡ひいとらんでしょ。
我々絲竹の世界では言わずもがなで、「ボロボロ」二胡の展示会状態です。でも結構立派な音が出るんですよ不思議と。
絲竹は別として、あんまり安いものだと限界があるでしょうから、ある程度の品質(当然値段も比例するでしょうが)のものを選んで楽器を育てていくことが肝要かと。

先日予告させていただきましたが、拙サイト更新しました。
今回は「絲竹の風景」と銘打って4枚ほど江南絲竹の演奏風景の写真をアップした新コーナーを作りました。
陸春齢先生の気合の入った(特に首筋辺りに・・)演奏風景もございます。
どうぞ遊びにお越し下さいませ。

http://kyotoshichiku.hp.infoseek.co.jp/


[12339] 男子三楽坊 投稿者:yakko  投稿日: 7月10日(土)10時34分44秒

こんにちは。いつもROMっているyakkoです。
最近雑誌を見ていたら「チャイナ ミュージック オーケストラ (CMO!!)」
もうCD発売してたんですね。
しかしかなりおっとこまえ〜
ユアンがタイプですぅ〜 
音も聞いてみたいな

http://members.goo.ne.jp/home/yakoyakoyakko/


[12338] 盛岡初の教室みーつけた! 投稿者:もも  投稿日: 7月10日(土)00時56分28秒

はじめまして。私は盛岡に在住しているのですが、これまでは二胡の教室がなくて独学で(とは言っても購入して数ヵ月です)やっていました。それが、この度、カワイ音楽教室で二胡の教室が開講されることとなったのです! やっと基礎から学べるという嬉しい気持ちを伝えたかったのと、あと、もし教室を探している方がいらっしゃったら・・・と思い書き込みしました。


[12337] 会社の 投稿者:kana  投稿日: 7月10日(土)00時28分34秒

エアコンが直りました。応急処置だそうですが。
でも快適。28度がこんなに涼しいなんて。

あっと言う間に週末になってしまいました。はやっ!
今日は中国語のレッスン、明日は合奏練習です。
でも「日記」で書けるのはいつになるのやら?^^;

二胡選びですが。
私は、自分で価値の分からないものにウン十万払うのは怖いという関西人なので、教室で勧められるがまま大金を投じるのは怖いですねぇ。
価格に見合う品質が十分に合ったとしても、それが「自分の好み」に合うかというのはまた別問題です。
自分の好みがはっきりしてから、自分の好みに合うものをゆっくり、広い範囲で探せばいいと思います。
それまでは、財布のあまり痛まない入門用か、レンタル二胡で練習するというのも、一つの方法だと思っています。

私の北京ちゃんは、北京製にはめずらしく「野太いおっさん声」と、いろんな人に言われます。
世間一般でいう北京製の音色(繊細な女声)にあこがれている人にとっては、私の北京ちゃんは「不良品」でしょう。
でも持ち主の私が気に入ってるからそれでいいのです。私にとっては世界一の二胡です。^-^
そういう「自分だけのお気に入り」を探してくださいね。その前には「自分がいったいどんな二胡を求めているのか」、よく分析してみてください。


[12336] 葫蘆絲の補足・・これくらいにしときますね(笑) 投稿者:bang-D1号  投稿日: 7月 9日(金)23時27分57秒

>うたにゃんさま
kagamiさんが書いてらした「全按ド」というのは指孔全部閉じて「1」という運指です。
前6個と背面1個の全部の指孔閉じて「ド」
以下、下から一個ずつ順に開けて「レ・ミ・ファ・ソ・ラ」
前6個全部開けて「ド(上点付)」、背面も開けて「レ(上点付)」

昨日ご紹介したのは「全按5(下点付)」の運指です。
(背面と前面の上から三つの孔閉じて「ド」なら全部閉じて「ソ(下点付)」)


1=B♭(全按5(下点付))の葫蘆絲ということで全部閉じたときの音が実音のFとなり
同じ葫蘆絲で1=F(全按1)でも使用します。
F調として使うならB♭調の曲より、二胡と合わせられる曲目が多いかもしれませんね。

>多蜘蛛さん
葫蘆絲教則本、同じ出版社の同じ内容の本を持ってますが(こちらが先に手した本)
なぜか、表紙が違うのです。
私のは長笛(=フルート)を吹く女性が表紙です・・・。


[12335] 葫芦絲 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 9日(金)22時26分57秒

中国産のかぼちゃのタネ、いただいております。ぽりぽり

>Kagamiさん
>プラスチック製の割には結構いい値段の物です。
ほー。全体が塑膠製ですか?
多蜘蛛とこの2本のフルス、お土産のマウスピース
が塑膠製なのに対し、もう一方のは薄い木製です。
後者のほうが、抵抗感が小さいですね。

>うたにゃんさん
>どうせなら二胡に似合う何か
非常に温かみのある気持ちの安らぐ音色ですが、それにも
増して多蜘蛛が気に入ってるのは、瓢箪の絵ですね。
いろんな絵があるようですが、この楽器の魅力のひとつ
かな、と思ってます。

これもお土産でいただいたもんやったと思いますが、
「葫芦絲 楊兆華・編著」ていう吹奏法の教則本参考
にしてます。吉林大学出版社刊で26元です。
練習曲も二胡では馴染みの薄い曲ばっかりですが、
「映山紅B♭」「軍港之夜C」「瑤族舞曲B♭」
なんかが載ってます。
多蜘蛛は「美麗的金孔雀B♭」ていうフルスの独奏曲
がなかなか気にいってて好きです。


[12334] 中国での二胡の値段 投稿者:ゼリー  投稿日: 7月 9日(金)19時33分50秒

>凛さま
>中国の平均的な月収は日本円にして7千円程度と聞きました。
>35万といえば年収の4倍ですよね? 
>そんな民族楽器があっていいのでしょうか?

上海で、私たち外人が楽器屋さんで普通に買える二胡は、安いもので約2500円、高くても6万円くらいです。
私の周りでは(大人の日本人ですよ)はじめるときは大体1万円くらいのもの、少したってもっといいのがほしいな、となって、3万円くらいでした。
よっぽど二胡が好きでいいのを探して、5,6万円というところです。
中国国内では、物価も給与も高い上海では大卒の初任給が5,6万円、普通の人の月給が2,3万円くらいらしいので、ローカルの人でも(たぶん外人より安く買えると思います)買える値段の民族楽器です。
また、最近は、10万円台で買える日本の中古ピアノが大人気といいますし、中国の人は、結構お金もちなのでは。
日本の二胡が高いので、私もびっくりしたのですが、考えてみれば、往復の飛行機代でも、10万円はかかるし、二胡は船便で持ってきているそうですが、傷をつけないようにして輸入するのは、てまがかかるでしょうし、関税などもあって中国で買うよりは高くなっているのでしょう。
また、中国では、いいものは輸出向け、ですので、国内市場に出回らないような高級品が輸入されているんでしょうか。


[12333] 葫芦絲のこと 投稿者:うたにゃん  投稿日: 7月 9日(金)13時20分46秒

bang-D1号さま、多蜘蛛さま、kagamiさま。
アドバイスありがとうございます。葫芦絲…前に二胡の発表会の時に聞いて気になっていたのですが、父がプラスチックのオカリナを時々プープーやっているのを見て「どうせなら二胡に似合う何かを…ふふふ」との企みもあって思い切って買ってしまったのでした。
でも吹いてみたら発表会で聞いたイメージと随分違う…とちょっとガッカリしておりまして。。。やっぱり調とかあるんですね。中国の笛系ってそれぞれ調があっておもしろいですね。アドバイス頂けたので早速試してみます!

で、また別件でお訊ねなのですが〜…。
皆様、飛行機に乗る時って二胡はどのようにしていらっしゃいますか?
国内なのですが、機内持ち込み手荷物の大きさから外れてしまうんですよね。でもセミハードケースですし、あのボンボン積み込む手荷物と一緒に扱われるのは心配で心配で…。
やっぱりハードケースを買うしかないんでしょうか???

>凛さん。
私も新しい楽器を購入する際にこちらで皆様に色々とアドバイス頂きました。
やっぱり悩みますよね。ただ二胡は弾きこまないと皮が開かないので本来の音色にならないそうです。安くて皮が薄かったり柔らかく張ってあるものは最初から音が出やすいのですが安い音色止まりで、良い楽器というのは弾きこめばどんどん音色が良くなるそうです。ですが本当に毎日たくさん弾かないと楽器がこなれてこないので時間がかかります。なので続けるつもりなら早いうちに良い楽器(将来の可能性のある楽器)を買って練習したほうが良いそうです。また、私が通っているもう片方の教室付属の楽器店で購入した人の楽器はみんな結構最初から先生と同系の良い音色でした。(50万以上してましたが…)
そして良い楽器の見分け方(?)の簡単な方法としては棹を掌全体でぎゅっと握って弓で強く弾くと良い楽器は手が痺れるほどの振動があります…と全て先生の受け売りですが、私の場合、実際そうでした。毎日2時間練習して1年。やっと「二胡?」程度の音色になってきました。ただ、外見・作者がまるっきり同じものがオークションで半額以下で売っているのにはちょっと「…」な気持ちにもなりましたが( ̄∇ ̄;)


[12332] 葫芦絲ねえ。。。 投稿者:kagami  投稿日: 7月 9日(金)02時21分42秒

 kagamiも買いました。葫芦絲歴2ヶ月です。kagamiが買ったのはプラスチック製の割には結構いい値段の物です。っていうか製作会社に言いたい、そういう楽器じゃないと思うのですが。。。 でもまあ、丈夫です。(爆
 
 音階が正確って言われたのですが、実際は「全按ド」の時、ファとソの間がちょっと広いみたい。そういうものなのかな〜(悩
 レにかすかにビビリ音があるけど、吹く角度によって消えます。ドは結構気合いの入った音がでちゃうので、静かに吹くのが難しいです。我流なので、あまり小技とか知らないのが難点です。
 
 何曲か憶えたので、今度の日本行きは二胡と葫芦絲をぶら下げていきます。
 
 
>ニ胡購入のお店
 で気になるのが、浩正さまのお店。
 ホームページに置いてある二胡って台湾産なのですかね? 材もそこはかとなくマニアックな香りがして、写真でみる皮がとってもイイ感じ。善し悪しは実際いじってみないとわからないけど、垂涎の逸品かと。kagamiは貧乏なので間違っても買おうなんて思いませんが。。。

http://erhu.jp/hutian/


[12331] 今日も 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 9日(金)01時06分58秒

暑い(-_-;)

>bang-D1号さん
>葫芦絲・・・・・超高級品
超高級品でしたねえ。(よだれ・謎)

>背面の孔も開けて、「ラ」です。
多蜘蛛も自前で調達したのと、お土産でいただいたの2本
(どっちもC)持ってますが、この背面オープンがなかなか
鳴りにくいです。しっかり吹かへんとニセ音しか出ませんし。

>最低音の「ソ」は高めの楽器も多く、半音近く高いものも
>ありますね
自前のほうが、これです。強めに吹いてやらへんと音程が
合いません。

>楽器として扱ってあげたら言うことをきいてくれる、
>ええ子です。(笑)
鳴り物はなんでもそう思いますが、やっぱり毎日鳴らし
てやるほうが鳴りも良くなるように思います。まったり
したええ音ですわ。

>うな女将さん
>お宅には、一体どれだけものがあるのやら…^^;
ほんまにねえ。(-。-)
まだ、何か要るそうですわ。A(^_^;)


[12330] 初心者二胡購入 投稿者:  投稿日: 7月 8日(木)23時56分15秒

チャンドラーさん
kaoruさん

アドバイスどうもありがとうございます。
中国屋楽器店ですか?お盆休みになったら入ってみることにします。
初心者といえども、やはり良質な物から始めた方がいいんですね。
初期投資はそれなりに・・・、ってことですね。
kaoruさんの良い楽器に出会えたそうですが、
どういった仕様のものか差し支えなければ教えてください。

大井町の方が近いので、問い合わせたところ、取り扱いは北京製で
黒檀が25万から50万くらい、紫檀は割高とのことでした。
私は、蘇洲か上海製をさがしているので、大井町には扱ってないそうです。
チャンンドラーさん、素敵な一品に出会えるようにお祈りしてます。
これからも情報交換ができると何よりです。


[12329] 県内なら… 投稿者:うな女将  投稿日: 7月 8日(木)23時47分40秒

今日も暑かった…故に、秋榮もご機嫌斜めです^^;

>チャンドラーさま
初めましてm(_ _)m
HNと「静岡県」に反応してしまいました。
県内では、店頭で扱っている楽器店は少ないですが、
静岡市のすみや(多分本店)にあると思われます。
(教室もある)
西部地区では、浜松に一店舗あります。
で、「大穴」なんですが、カワイ楽器本社で扱ってます。
横浜まで行かれるのなら、東京駅からすぐのところに
「十三堂」の東京店があります(土日のみの営業ですが)
お気に入りが見つかるといいですね♪

>bang‐D1号ね〜さん
お久しぶりですm(_ _)m
お宅には、一体どれだけものがあるのやら…^^;
一本ぐらい無くなっても解らない?(笑)


[12328] 葫蘆絲/葫芦絲(フルス) 投稿者:bang-D1号  投稿日: 7月 8日(木)22時26分29秒

うたにゃんさん、kanaさん、ROM仲間のみなさんこんにちは

葫蘆絲ですが、私もお土産ものから演奏家用の特注品、超高級品まで7本くらいかな、持っています。
で、一番よく使ってるのが、お土産品です。

葫蘆絲について、私の知ってる範囲ですがお伝えしますね。
B♭と書いてあるのは前面にある6個と背面の1個の指孔のうち、
後ろと前面の上から3個の孔を閉じて吹いた音が「B♭調のド」の音、つまり「B♭」の音です。

全部の指孔を閉じた音が「B♭調のソ」
前面の指孔を下から順に一個ずつ開けて「ラ」「シ」「ド」「レ」「ミ」
前面6個全開で一オクターブ上の「ソ」
背面の孔も開けて、「ラ」です。
指孔を工夫すれば「ファ」の音も出ます。
最低音の「ソ」は高めの楽器も多く、半音近く高いものもありますね。
吹いてるうちに音程が安定してくるように思います。

横にドローン管の音が出せるようになっていますか?
蓋をしてるウレタン製の栓を抜くと出るようになっています。
普通はその調の「ミ」の音ですが、くわえて、もう一本に「ラ」の音が出るのも持ってます。
観光地の露天で買いました。玩具と思ったら玩具かもしれませんが、
楽器として扱ってあげたら言うことをきいてくれる、ええ子です。(笑)

こういう楽器も名前を知られるようになったこと、嬉しいですね〜。


[12327] びっくり 投稿者:ちゅん  投稿日: 7月 8日(木)21時08分43秒

今、NHKの「みんなのうた」にもなっているウェイウェイ・ウーさんの「この愛を〜お姉さんへ」のCDを買ったら、なんと二胡の譜面と二胡のカラオケまでついててびっくりしました。他に二胡カラオケのCDとかあったら教えて下さい。


[12326] ニ胡購入について 投稿者:kaoru  投稿日: 7月 8日(木)18時47分50秒

チャンドラーさん
凛さん

はじめまして。私も友人も東京十条の中国屋楽器店さんでニ胡を購入しました。
店主の喧Nさんもスタッフの方も非常に親切に対応してくださって、よかったですよ。
年中無休で営業してるみたいです。
幅広い価格のニ胡の中から選べますし、弾き比べることもできます。

私ははじめから高価なニ胡を購入しましたが、とてもよかったと思っています。
手触りもいいし、練習も楽しいです。
一概に言えないかもしれませんが、買える範囲でなるべくいいニ胡を買うことが、
長く続けられる要因になると思います。


[12325] 参考になるといいんですが… 投稿者:チャンドラー  投稿日: 7月 8日(木)18時27分24秒

>凛さんへ

自分もニ胡をはじめたばっかりだし、つい最近より書き込ませていただいてます。
自分は時間の都合等々で独学してますので、教室に通われてる皆さんが羨ましいです。
(あんまり演奏に変な癖が付いてもいやですから・・・)

自分は今、一万円以下の蛇皮でない二胡を使ってます。これはネットで購入しました。
二胡を続けてみたいという気持ちはあったのですが、どこまで続くのか自分に自信がなかったのでとりあえずという気持ちでこれを購入しました。

その後、ジャーパンファンさんのテキストの中に、初心者といえども良い楽器を使うべきだ、良い演奏が出来るようになったときそれに応える音が出る楽器を使うことは大事だし、質の悪い楽器はたとえプロの演奏家使っても使いにくいものだ(いまテキストが手元にないのですが多分こんな内容だったと思います)みたいな事が書いてあり、実際その通りじゃないかなと思います。

そこで、自分もkanaさんのリンク集にある東京の中国屋楽器店で購入しようかなと思ってます。
こちらで購入した方のネット上の体験談等々によると、こちらでは購入に際し相談にのってくれたり、試し弾きもさせてもらえるようです。価格層も幅広いですし、蛇皮に保証もついているようで、その辺も安心じゃないかなと思います。自分は静岡県なのでなかなか行く機会が出来ないのですが、秋に横浜に行く用事がありますのでそのときには足を延ばして是非寄りたいと思っています。そして、自分の気に入った音を奏でる楽器を手に入れられたらいいなあと期待してます。(念のため、自分はこの楽器店とは何の関係もありません・・・)

どなたか中国屋楽器店に足を運ばれた方がいらっしゃいましたら実際どうなんでしょう?
まだ他にいい店があるようでしたら皆さん教えてください。


[12324] さよなら中国 投稿者:kagami  投稿日: 7月 8日(木)14時55分5秒

>もくれんさま
>蘇州
 最近蘇州付近の古い建築物や庭園等の本が出ると思ったらそういう事なのですねえ、、、

>とても近づきがたいにおいがします。
 町中をドブ河が流れているので臭いですよね。平気で生活排水を垂れ流しゴミを捨てるものだからしょうがないのですけどね。
 観光地で庭園の池を泳いでいる金魚の中に奇形を探すのも、ミステリアス中国の楽しみ方です(苦笑)。


>うえちんさま
 宣伝ありがとうございます。

>ちょっと値段は張りますが、
>そこいらの生地よりすごく良いですよ〜。
 そりゃ、アレはシルクのいい生地使ってますから高いわけですよ。実際それなりの生地を使えばそれなりの値段で作れます。ただし、安い生地はほつれやすくて長持ちしません。年に数回程度しか着ないなら全然問題ないですけど。。。
 普通に安い生地使えば1万円程度でバリエーション多くて自由のきくオーダーメイドができるって売りだったのですけど、全然依頼してくれる人いないので放置してありますね、あのページ(笑)。送料変更に対応していないあたりが、やる気の無さバレバレです。
 
 暑くなるとチャイナドレスを着る人が増えます。股開いて座れるので涼しいのでしょうね。
 この所生地屋さんも夏用の薄手のシルクとか入れていましたけど、触感とか安っぽくってねえ。。。 秋過ぎには新しく生地を仕入れるかもしれない。


>kanaさま
>まったく合理性がない
 こういう時に中国人の言う「合理性」ってのは、自分にとって合理的かどうかって事なので相手にしなくていいです。そもそも他人に気を使うのが苦手な国民性なので、食べる人のために盛り付けや食器にまで気を配るなんて考えも及ばないのでしょうね。もっとも、アルバイトの話ですので、本職の調理師さんになれば違ってくるのかもしれませんけど。
 二胡を演奏する時も聞く人や周囲の人に気を使って拉きたいものですが。。。

http://erhu.jp/hutian/


[12323] 暑いですね〜。 投稿者:うたにゃん  投稿日: 7月 8日(木)13時35分8秒

皆様こんにちは。暑いですね〜。
随分と前になりますが、楽器購入の際には色々とお世話になりました(o_ _)o))
その後、蘇州二胡は湿気にも左右されずいい感じで育っております。(シャリシャリ音は相変わらずですが、kana様もおっしゃってたようにたるんだ毛を切ったら直りそうな予感…。でももったいないんですよね〜)
実は今回は二胡ではなく別の中国楽器のことでお訊ねなのですが…。(kana様すみません。。。)
先日、ヒマそうな父のためにフルスを購入いたしました。初心者用で瓢箪の後に♭Bと書いてあります。とりあえず私がドレミ〜だけでも確認して渡そうと思ったのですが、どうしてもドレミ〜の音階にならないのです。。。指使いがおかしいのかなぁ?とも思うのですが、二胡のほうでも♭B調はまだやってませんし、そもそも調の本当の意味が理解できていないのでどうしたものか、と困っております。
もしかしたらこちらならどなたかフルスもやってらっしゃる方もおられるかも、と書き込ませて頂きました。ドレミ〜が出る方法をお教え頂けましたらと幸いです。(もしかしてお土産品で、ちゃんとした楽器としては使えないのかなぁ…( ┰_┰))

あとだいぶ前の話題ですが、和楽器の学校教育のお話。筝の学校教育には先生のお供で小学校へ行ったことがありますが、一面を二人で弾かせるという荒業で取り合えず「さくら」を教えました。上と下パートにして一面で二重奏になるんです。
また、職場の中国人の方は小さい頃二胡を習っていたということで、ピアノほど一般的ではないけれど、日本で言う和楽器類のような習い事で小さい時だけやってたという人は多いらしいです。


[12322] 二胡が買える店 投稿者:  投稿日: 7月 8日(木)10時05分27秒

初めまして、こんにちは。凛です。
このたび、二胡の哀愁を帯びた音色に魅了され
教室に通い始めた新参者です。
教室で入学にあたって勧められた二胡の価格が
25万から40万円です。
音すらだせない私に、はじめから良いものを!と
いわれているのですが
判断力もないので、決心できません。
自分の目で確かめていろいろ見て探したいと思っています。
また通販でも信用のおけるお店をご存じ方教えてください。
店舗はできれば関東付近が希望なのですが。

中国の平均的な月収は日本円にして7千円程度と聞きました。
35万といえば年収の4倍ですよね? 
そんな民族楽器があっていいのでしょうか?


[12321] ミニ二胡演奏会 投稿者:浩正  投稿日: 7月 8日(木)02時15分47秒

にこ通をご覧になっている皆様!!
浩正と申します!私は大阪で先月二胡・茶葉・雑貨の店を
開いたものです!今後ともよろしくお願い致します。

さて、銘龍園の御友達で、中国出身の二胡の演奏者の
ミニ演奏会を行います。(←日本じゃ無名だけどかなり凄い人!!!)
7月18日(日)の2時からと、4時からの2回です。
1回の演奏は20分ぐらいです。
もちろん、つめた〜〜・おいし〜〜い台湾茶飲み放題です!
御時間のあるかた、ご興味のある方、是非是非いらしてください!
詳細はhttp://www.meiryuuenn.com/まで。

http://www.meiryuuen.com/


[12320] 二胡買いたいけど・・・ 投稿者:一人でも仙人  投稿日: 7月 8日(木)00時40分44秒

ちょっと前に、中国へ行く機会があるので中国で二胡を買いたいという書き込みがありました。
とある楽器店の方が言うには、日本の気候に合わない(二胡が痛みやすい、音に問題が出る)
ので、日本に輸入されている二胡を買ったほうがよいとのこと。
みなさんどう思われますか?
Kanaさんのは、”なぞの北京ルートで”ということは、中国で買ったものですよね。
私は今1本持ってます(O楽器店で買った?!)が、二胡の先生が言われるには、
二胡の”汎(ハン)”の位置がよくなく、それに音にも広がりが無いとのこと。
で、もう1本買いたいと思ってたところに、先生が中国へ一時帰国されるので、
自分の希望を言って先生に購入を頼みたいと思っていますが。。。


[12319] たまんねぇ〜ぜっ! 投稿者:うな女将  投稿日: 7月 7日(水)23時56分36秒

何がって、この暑さ…老体には堪えますなァ、ぱぱ?(笑)

で、こちらへは随分ご無沙汰ですm(_ _)m
皆さん、頑張っておられるみたいで……

>kana坊
元気ですか?
イベントで大忙しみたいですね。
「発泡酒」以外のものもちゃんとお腹にいれてくださいまし。

>ぱぱ
今年も「はも」、食べられません(泣)
つっても、最近この辺りも「産地」として名乗りをあげたらしい…

>もくれんさま
>とても近づきがたいにおいがします。
げっ……^^; あっ、初めましてm(_ _)m
実は、全く畑違いの用向きで、8月末に行く予定なんですけど…
泣けそうだ…


[12318] 家のエアコンが壊れてまして(;;) 投稿者:  投稿日: 7月 7日(水)23時42分12秒

どうも、株です。今晩寝れるのだろうか?。

 今日の「トリビアの泉」で、武士がスフィンクスからずり落ちる所で一瞬
流れた二胡の音は、賈鵬芳氏の「SILENT MOON」です。

 ちょっと先の話ですが、9月の22日から25日までパシフィコ横浜で、
「A&Vフェスタ」が開催されます。オーディオビジュアル関係の展示会で
す。
 そのイベントで、25日のトークセッションは許可氏だそうですよ。演奏
もされるとか。

                           では。


[12317] そやけどやっぱり 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 7日(水)23時07分41秒

暑い。(-_-;)

>もくれんさん
>とても近づきがたいにおいがします。
をー。近づきがたい高貴な芳香でしょうか。
やっぱり、蘇州ですねえ・・・・・・ちゃうわなー。A(^_^;)
下水がないんでしょうねえ。

>夏は毎年こんな感じなんです。
まあ、日本も昔は似たり寄ったりでしたし。
多蜘蛛ら、この時期家の中で暴れて、頭にハエ捕り紙
べちゃっとつけて「わー。」ちゅうておかんに怒られて
ましたわ。A(^_^;)
なんせ、ええしのぼんでしたし。

>あさかぜさん
>多蜘蛛さんには、ハモ釣ってきていただきましょう!(笑)
いや、多蜘蛛がハモに釣られてまして。(笑)
肉食みたいやし、なかなかうまい魚やと思いますけど、
昔は京都まで活けで運んで来られる魚があれしかなかった
らしいですね。

>かな坊
>複数業者から修理見積もりを取り、競合させて
どこもねえ。うっとこも保守的な会社でしたが、外注費
ここ数年でだいぶ削りました。節約した分、中国との競争
で全部消えてしもてますけど。A(^_^;)

>『絶対 二胡で弾きたい!POPS 30曲』
『絶対 二胡で弾きたい演歌30曲』とかないかなー。
多蜘蛛は、賈先生の演歌ばっかりのテープひそかに持って
ます。「天城越え」とか「むらさき雨情」とか。
こんなんもやってはったんですねえ。


[12316] 会社の 投稿者:kana  投稿日: 7月 7日(水)20時13分38秒

エアコンが故障してから、1週間以上経過しました。
原因は分かったようなのですが、複数業者から修理見積もりを取り、競合させて、人事総務課が適正価格と判断しなければ、発注できないんだそうです。
その前に誰かが倒れれば、労災になるので速攻修理してもらえるそうですが。^^;

さいわい他の部屋から冷気が漏れてくるので32度以上あがることはありませんが、とっても疲れます。
雪山でだんだん頭がぼーっとして意識を失うのの砂漠バージョンですね。暑くてぼーっとして、そのまま寝てしまいそう(--;
今日はよその部屋から入ってきた後輩が、
「この部屋、なんか男くさい!」
と叫んでました。汗のにおいが部屋中に充満しているそうな。(--;; ふーんだ


『絶対 二胡で弾きたい!POPS 30曲』、悩むところですねぇ。
でも買っちゃうけど。アレンジが違うとまた風味も違うし、ひょっとしたら素敵な前奏や間奏のお楽しみもついてるかも?
ちなみに全30曲中私が持ってないのは11曲だけです。。

>もくれんさん
世界遺産の指定範囲について、訂正ありがとうございます。すいません。m(_ _)m
テレビでは、蘇州の河はずいぶんきれいで涼しげに映ってたのですが、現地からの生レポートは説得力ありますねぇ。^^;


[12315] 勘弁してほしい・・ 投稿者:あさかぜ  投稿日: 7月 7日(水)18時30分2秒

くらい暑いですね。これしか云うこと無いのかってくらい。
エアコン、まだぶっ壊れたままです。能率悪いので帰ってきちゃいました。

>あやめさま
>『ニ胡で絶対弾きたい〜』
確かにね〜、同じ曲も多いしちょっと悩んだです。同じ曲で、手持ちの譜面と違う調なのは「さくら」と「春よ、来い」くらいかな。載ってても♭B調は弾けないし^^;
でも、この手の本は、ブームが過ぎれば何時絶版になるか見当がつかないので、怖いなと思ってゲット。

>ハモ
梅肉にみりんを入れるんですか。へぇ〜へぇ〜(70へぇ位か?)
ほんとに行くわよぉ〜私が飯を持っていきましょう!
そして多蜘蛛さんには、ハモ釣ってきていただきましょう!(笑)


[12314] こちらも暑いです。 投稿者:もくれん  投稿日: 7月 6日(火)23時30分14秒

お久しぶりです。こちらも夏が来て、梅雨なのか何なのか、とても蒸し暑いです。

>kanaさま、多蜘蛛さま
>蘇州の街も世界遺産だったのですね

蘇州はいくつかの庭園が世界遺産に指定されていると思います。
街についても、指定して欲しいようですが……。(間違ってたらごめんなさい。)
世界遺産会議をするにあたって、ずいぶん道路を直したり、建物壊したりしてたので(多分半端に古い建物だとは思いますが)、どのくらい遺産が残っているのか……。

>多蜘蛛さま

ただいま、市内の川は沸き立ってます。
とても近づきがたいにおいがします。
イメージ壊してごめんなさい。
夏は毎年こんな感じなんです。


[12313] もう聞き飽きたと思いますが 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 6日(火)22時30分34秒

暑い。(-_-;)

>かな坊
>でも毛を切るって勇気いらない? ああ〜っ大切な1本1本
>なのに〜!って。まるでサザエさんの波平パパ気分。
うはは。例えがなー。A(^_^;)
多蜘蛛は、結構ぶちぶち切ってますわ。(笑)
あれ、毛が古くなったり、つくりの強弱にもよるみたいです。
同じ扱いしてても、今の弓あんまり毛が伸びたり切れたり
しませんし。

>あさかぜさん、あやめさん
>ハモ!まだ食べてないなー。から揚げ梅肉って美味しそう〜
>うふふ。おまちしておりますわん。
あさかぜさん、一緒に行ってよばれましょー。(^o^)/
多蜘蛛はお茶碗とお箸持って行きますし、ご飯お願いしますわ。m(_ _;)m


[12312] ほんとに暑い!!!! 投稿者:あやめ  投稿日: 7月 6日(火)14時39分46秒

kanaさんや、あさかぜさんの会社のエアコンは、直ったのでしょうか??
会社は、人もたくさんいるしPCなどもいっぱいで 室温が高いですから.......
こんなに暑くちゃ 能率も上がりませんよね。

>ハモの空揚げ.......
”粉”(天ぷら粉でも片栗粉でも)をまぶしてあげるのがポイントですよ〜〜ん。
梅肉にはみりんをプラスしてくださいね!!

>多蜘蛛さま....
うふふ。おまちしておりますわん。

『ニ胡で絶対弾きたい〜』(あさかぜさまがGETしたやつ)を 買うかどうするか....迷い中です。30曲中、すでに譜面があるものも多いので......う〜〜ん。。


[12311] チャイナドレス 投稿者:kaoru  投稿日: 7月 6日(火)12時21分56秒

Ren様 うえちん様 情報をありがとうございました。
参考にさせていただきます。


[12310] 似たような状況ですね・・ 投稿者:あさかぜ  投稿日: 7月 5日(月)23時54分25秒

>エアコン
修理かと思ったら配線やら諸事情により本体ごと入れ替えになっちゃいまして。毎日窓全開ですが、日によっちゃ、外のほうが涼しいという状態ですねぇ。暑いだけならまだしも、湿度がねぇ−−;
昨年の冬、PC熱のお蔭で12月いっぱいまで暖房入れなくてよかったことを思うと、7月中には何とかしてほしいなぁ・・・・>上司

ハモ!まだ食べてないなー。から揚げ梅肉って美味しそう〜


[12309] 業務代行 投稿者:うえちん  投稿日: 7月 5日(月)21時32分6秒

>kaoruさん
kagamiじーさんのお店でもまーまーかなりすっごくいけますよ。
http://erhu.jp/hutian/

採寸は適当でもぴったりです。>謎
事例1)ここです。オートクチュールです。(笑)
http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/diary/c_fuku.jpg
ちょっと値段は張りますが、そこいらの生地よりすごく良いですよ〜。ぐふぐふ

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[12308] ををー 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 5日(月)21時04分5秒

珍味かもー

>あやめさん
>からっと揚げて梅肉で食べるのが好きですよ〜〜。。
から揚げていうのがあるんですねえ。
多蜘蛛は食べたことがありません。
ご飯持参しますので、お伺いしてよろしいでしょうか?(^Q^)v


[12307] こればっかりですが 投稿者:多蜘蛛  投稿日: 7月 5日(月)20時57分40秒

暑い。(-_-;)

http://
さっそく某所からお問い合わせがきました。
なーんも、意味はございません。寝ぼけてミスタッチですわ。m(_ _;)m

>kagamiさん
>植木等の「ハイそれまでヨ」
うーむ、出ましたねえ。「てなこと言われてその気になって〜♪」(転調)
どないしてはるんでしょうねえ、ひとっさん。

>かな坊
>根本原因がまだ分からないそうです
こないだ近所で一人で住んでる伯母に言われて調子
の悪いエアコンを見てきました。リモコン操作で電源が
入ってランプがちかちかしてるのに動きません。
いろいろやって結局電気やに来てもらわんとしゃーない
という結論になりましたが、後で伯母から電話がかかって
きて「外の排風機のカバーとるの忘れてて、取ったら動いた」
とのことでした。蓄熱防止にエアコンが自動的に始動をストップ
してたみたいです。人間より賢いですわ。A(^_^;)

>蘇州の街も世界遺産だったのですね
ほー。これは知りませんでした。
2〜3年前に滋賀の佐川美術館で平山先生の蘇州のスケッチ
をたくさん見ましたが、やっぱり「水の蘇州」ですねえ。
いっぺん行ってみたいですわ。
「蘇」という字、なんか多蜘蛛の心の琴線に触れますねん。
「蘇州」「蘇南小曲」「姑蘇行」なんかええわ〜。


[12306] しまった! 投稿者:Ren  投稿日: 7月 5日(月)18時04分6秒

すみません、呼び捨てにしてしまったぁ〜〜
ごめんなさい、kaoruさん。


[12305] チャイナなドレス 投稿者:Ren  投稿日: 7月 5日(月)18時03分2秒

>kaoru  

チャイナドレスだったら、都内ではないけれど
中華街へ行けば、いろんなお店があります。
値段もピンキリですけど。

みなとみらい線も開通したので、渋谷からでも1時間以内で着きますよ。


[12304] あちぃ〜あちぃ〜 投稿者:kana  投稿日: 7月 5日(月)12時34分2秒

また腕を壊したと先週あたりの日記に書きましたが、まだまだ本調子ではありません。
長時間弾いてると指先しびれてきますし。
血の巡りが悪くなってるので、無理すると毛細血管の血流が止まっちゃうのかな?

>多蜘蛛ぱぱ
「今日、中国の蘇州で開催されてる世界文化遺産会議で、」
蘇州の街も世界遺産だったのですね。
先週か先々週、日曜の夜にTBS系でやってる「世界遺産」の番組で紹介されてて初めて知りました。

昨夜のTBS系「世界ウルルン滞在記」は、四川省の洞窟の家でしたね。
レポーターの青木さやかさんは、「好マ?」「明白了!」とか、結構片言で応答してはって(四声も正確)、すごいなーと思いました。
しかしあのお客さんをもてなす特別料理(高菜と豚肉を炒めてそれに葱のみじん切りを混ぜた具を、米粉の生地に包んで蒸す)は、めちゃめちゃおいしそうでした。(^q^)

>ぴあおさん
「草原情歌」の歌詞、ありがとうございました。
やっぱり初めて聞くとびっくりしますよね^^
私は習ったのがもうだいぶ前なので、今ではもうすっかり慣れてしまったのですが、中国語の教室仲間の反応はストレートでした。
こういう異文化による感覚の違いを発見するのもまた楽しいですよね。

先日、日本料理店でバイトしている中国人留学生のエッセイをネットで読んだのですが、日本料理はとにかく皿数が多く、また皿の形も不規則で、洗うのも大変、収納も不便、まったく合理性がない、と書いてありました。
大皿料理が中心で1食の品数(皿数)がそんなに多くない中国料理と、一品一品丁寧に盛り付けられ、品数も多く、料理は目でも味わうため皿1枚の形状にもこだわる日本料理とでは、同じお箸文化でも違うんですね。
ってか皿数が多いってことがびっくりの対象になるってのが、びっくりでした。ああ異文化コミュニケーション。
まぁ食器洗い洗浄機が各家庭標準装備になれば(現代日本の三種の神器だそうですね)、変わった形状のお皿はだんだん淘汰されていくかもしれませんが。


[12303] ぶたれたい?? 投稿者:あやめ  投稿日: 7月 5日(月)12時23分36秒

今日も蒸し暑いですね!!
うっとうしい月曜日です。

>羊になって〜〜〜
中国人の感覚って、ちょびっと理解に苦しみますよね。
なよなよしているかと思えば 腹立って死んじゃったりするし。。。。。
欲望にかなり素直ですよね〜〜〜〜〜。不義密通はいけないとしながらも けっこう鷹揚に関係しちゃたりしますし=古典文学。。。

でも、kanaさんの日記を深夜に読み 大笑いしてしまった私です。。ふふふ.......

>多蜘蛛さま
ハモの季節ですね〜〜。。からっと揚げて梅肉で食べるのが好きですよ〜〜。。


[12302] あちぃ〜 投稿者:kana  投稿日: 7月 5日(月)12時20分54秒

先週の水曜から職場のエアコンが壊れて送風しかできなくなったのですが、まだ直ってません。
業者さんは毎日来てくれてはるのですが、根本原因がまだ分からないそうです。
今日も32度です。CADやパソコンがたくさん置いてある部屋なので、機械熱だけで大変。(--;
他の部屋から冷気が漏れてくる廊下のほうがまだ涼しいという状況です。
あさかぜさんとこもエアコン壊れているのですか? 今年は猛暑だそうですよ(--;;

>chiyaさん
お見舞いどうもです。なんだか同僚たちも暑さでイライラして殺伐としています。
「トップランナー」、賈鵬芳さん出演の放送日が分かったら教えてくださいねー。

>真黒さん
お急ぎとのことで、もう北京に発たれたのでしょうか。
CITESの申請場所をネットでチェックされたとのことですが、他に詳しいサイトを見つけられたのでしたらぜひ教えてください。

>チャンドラーさん
「ニ胡という楽器は、大陸ではどのような位置付けの楽器なんでしょうか?
 たとえば学校教育では音楽の時間等に取り上げられているのですか?
 日本ではリコーダーやピアニカなんかやっても三味線や尺八なんかは授業では演奏はしませんよね。」

私が北京に行ったときの通訳ガイドさん(20歳代の北京人男性)は、昔家で父親が民族楽器(何だったか忘れた)をやっていたのは覚えているが、もう父親もやらないし、教えてもらわなかったので自分は演奏できない、と言うてはりました。
ってことは、普通の学校では習わない?のかしら??
ちなみに私の時代はピアニカなんてハイカラなもんはありませんでした。ハーモニカと縦笛(ソプラノリコーダー)でした。
数年前から日本の義務教育では邦楽器の時間が設けられているはずなので、もしかしたら授業で三味線やお琴の演奏をやってるかもしれません。
現役中学生の道産子15くん(男の子だったよね?)、実際の音楽教育の模様をレポートしてください。^^


[12301] チャイナドレス 投稿者:kaoru  投稿日: 7月 5日(月)10時37分7秒

みなさん、こんにちわ。
蒸し暑くなってきましたね。

発表会用にチャイナドレスをオーダーメイドしたいと思っているのですが、
東京都内でいいお店を知っている方いらっしゃいますか?
インターネット上のお店はいくつも見つかるのですが、
採寸をきっちりしてくれる都内のお店が見つかりません。
どうかご存知の方、ご紹介ください。
よろしくお願い致します。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]