ちょっとん二胡も弾いてますが、数字譜を忘れちゃった(^^;
5日から3日間、与那国島へ行きます。
三線弾きとか居られるのだろうか???
kanaさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
甥が受験なので、元旦に久しぶりに京都の北野天満宮に家族で行きました。覚悟はしてましたが、思った以上に沢山の人でした。ここ数年は、近くの神社に行ってたので、混雑とは無縁のところだったので、今年はえらい疲れてしまいました。
皆さん、お正月はどのようにお過ごしですか。
はてのうるま@大阪在住
正月早々プーアール茶がぶ飲みの絲竹会の珍重です。
ご無沙汰いたしております。
今年も絲竹、崑曲はじめ古典音楽の普及に努めて参る所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。
年末に南京へ演奏に行って参りました。
先程報告第一弾をアップしましたのでお暇な方は是非遊びに来て下さいね。
(いつも宣伝ばかりですみません)
てんてんさん元気?
二度目の書き込みです。
同じく小指に悩まされている方がいて、安心?してしまいました。
ところで、最近弾いている途中で「キー!」とか「ピー!」とか
変な音が出てしまうのです。
弦も弓も お手入れしているつもりなのですが。。。
もっと力強く弾けば良いのかな?
みなさんは、このような経験はありませんか?
お久しぶりですがお元気でしょうか?
今年もよろしくお願い致します。
さいきん,貴HP掲載の各種体験記をもう一度読み直させて貰っています。
いつも,正月を迎えるたびに「今年こそがんばるぞ」と思うんですが,
毎年,途中で失速してしまいます。
小さな事でも持続できるようにすること,長期的な目標を見失わないこと,
それが今年の課題です。
明けましておめでとうございます。
いつもROMばかりで皆様御無沙汰しております。
本年も皆様の御健康と御多幸をお祈りいたします。
昨年はポジション移動を習い、現在基礎練習を
繰り返しておりますが今年は人が聞いてもニ胡だっ!
て分る音色で弾きたいですね。
そろそろ3年目ですが超鈍足でコツコツ進行中です(^_^;
今年は天災のない平和な年である事を願います。
kanaさん、皆さん、去年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
去年は自分の弱さや迷いがモロに体調に出たりして
楽器の練習が出来ない日もありました。
でもそういうときにこちらにお邪魔すると力が
湧いてくるようでした。
今年は自分なりのペースをちゃんと見つけて
のんびり練習してゆきたいと思います。
皆さんの二胡ライフが今年も楽しいものでありますように。
おめでとうございます。
妹に付き合わされて、テレビでジャニーズの年越しカウントダウンライブを見ながら年越しです。
(当然二胡は押し入れ。良宵どころじゃありません。サイト更新も冷や冷やしながらやってます。)
妹はずっとテレビと一緒に歌ってます。
お姉ちゃんはそろそろ寝てもいいかな・・・?^^;
皆々様にとって、新年が幸多き年になりますよう、お祈り申し上げます。
kana坊へ。
今年も一年、ここのお陰で何とか続ける事ができました。
ほんま、感謝してますぅm(_ _)m 多謝っ♪
kana坊も体壊さんと、頑張ってください。
大掃除でボロボロになった指で、良宵弾いてみます……
自分で見ても、痛そう…
大晦日に霙交じりの雨が降って寒いです。
私は今年から地元で二胡活動を始めて、寂しくなると掲示板を読んで元気を貰っていました。皆さんの投稿を読みながら自分も頑張ろうって気持ちにさせてもらいました。
かなさん、皆さんありがとうございました。
来年も宜しくです。<(_ _)>
さて、
今年も最後の弾きぞめは「良宵」でしょうか。
初心者の方は、今年出会って好きになった曲を弾かれるのもいいですね。
今からおせち料理を作るので、実際に二胡を弾けるのが明日になりそうです。
なんとか行く年来る年の時間までには料理を完成できるように。。。頑張ってきます。
昼夜逆転ですわ。A(^_^;;;;
えらい天気になってきましたが、とりあえず後1時間ほど
練習して大掃除かな。水、ちべたいですねえ。(-_-;)
>かな坊
>キムチチゲとかタバスコたっぷりのペペロンチーノ
こうさぶいと、温まるもんに限りますな。
多蜘蛛は昨日、朋友と忘年会の後曽根崎で蕎麦食べに
行ってきましたが、みんな冷たいの食べてました。A(^_^;)
「蕎麦は冷たいのがうまい」とか言われて多蜘蛛も
おんなじもんにしましたが、まあねえ。(意志薄弱)
>あやめさん
>東京(埼玉?)は29日から雪だったそうです。
奈良もあの日若草山に雪が積もったそうです。
シカどないしてるんでしょうねえ。
>寒い新年かな??
今日雨があがったら、どっかーんと北西の超冬型やと
思います。明日、恒例の元旦チャリ練・千早赤阪村行
ですが、大荒れの凍死寸前ババ吹きやと思います。(汗)
ちゅうことで、二胡を始めて3年半、かな坊始め二胡・
中国音楽朋友のみなさまには今年もすっかりお世話に
なってしまいました。来年もケツ割らんようしっかり
練習します。
んでは、よいお年を。
kanaさん、みなさま。。
今年も『にこ通』でいろいろな情報を得る事が出来ました。
ありがとうございました。ようやく2年ですけれど、情報量が多くて
なんだかもっともっとやっているような錯覚に陥ってしまいます。
(実力は情報量に比例しませんが)
>株さま
ありがとうございます。そうか、そういう”みつけかた”もあるのですね。
そっちの方が、わかりやすいかも。音も取りやすいですね。
>多蜘蛛さま
東京(埼玉?)は29日から雪だったそうです。
母が昨日大阪に来たのですが「結構つもって凍ってた」と言っていました。
でも、ここのところ大阪も寒いですね。寒い新年かな??
今年1年、ニ胡のおかげで充実していた、、、と思います。
来年もどうぞよろしく!みなさま、良いお年を。
馬鈴と申します。
今年も1年、お仕事に二胡教室にとゆったりとした
2004年でした。今年の初め15年間、私の心の支えとなった愛猫に先立たれ
夏に2年間付き合ってきた彼にフラレ・・・(笑)
私を今も支えているのは二胡の音色だけになっちゃったけど
別に専業演奏家になろうと思わないけど、二胡が好きです。
アップルティーでも飲みながら
馬鈴の2005年度版をスタートしようと思います。
そして1月末は久しぶりに江南に住んでる、
お祖母ちゃんに会いに行こうと思います。再見!
皆様こんにちは。
以前、レコーディングにご協力いただける方を
募集させていただきました、もりたかしと申します。
お陰様で、ようやく12月28日夜中に音源が完成し、
明日のライブで発売できることになりました。
また、今回ご協力いただきました山平憲嗣さんには
明日のライブでも音源と同じ曲を
演奏していただけることになりました。
大晦日のお昼のライブとなりますので
大変忙しい時期かと思いますが、
もしご都合よろしければ
是非皆様に聴いていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します!
==========================
12・31(金)大晦日もりたかしワンマンin新宿MARZ
『年越しそばにはまだ早い、ありがとう〜、2004!』
OPEN/13:30 START/14:00 着席タイプ
ゲスト/FUNKIST , 柏木基寛
サポート/ドラム:カトタカ、コントラバス:白井創(from 兎-usagi-)、
チェロ:柏木基寛、フルート:春日井陽子(from FUNKIST)、
二胡:山平憲嗣
前売\2,500 当日\3,000(D別)
新宿区歌舞伎町2-45-1 第一トキワビルB1F
TEL:03-3202-8248
http://www.moritakashi.net
==========================
冷えますねえ。東京は雪らしいですが。
29日の晩、奈良へライブに行ってましたが、もちいど商店街
の薬局で訊いたらハンドクリームのユー○キンありました。
早速使ってみます。ありがとうございました。
>うみたこさん
>Cajon
Infoありがとうございます。何とかなりそうな
値段ですねえ。
>中に響き線が張ってあったり
なんか微妙な板の厚みとかにノウハウがありそう
ですねえ。グレードによって大分音が違うみたい
です。
>かな坊
>何年も頭を使ってないから、このままぼけて
>いきそうで怖いです^^;
ぎくっ。(-_-;) (無言の反省m(_ _;)m )
省エネ法の改正で、工場でエネルギー管理士の資格者
が入用になりそうな気配です。電車で問題集拡げて
シコシコ勉強するんがでけへんようになってくるん
ですねえ。(恥)
>ぱぱんださん
>即「連れて帰る」お値段
うーん、モノによりけりですわ。
螺鈿とか入ってるとねえ。A(^_^;)
>kagamiさん
>化膿止めでしたら「クロロマイセチン軟膏」
ありがとうございます。m(_ _)m
これ、聞いたことがありますわ。膿がたまる
くらいやったら切ってシン抜きますけど、なんとなく
全体が腫れてる感じですわ。
>行き倒れになるから。
うーむ、そうならんよう気つけてください。
種田山頭火を思い出しますな。
>多蜘蛛さま
>ほんまに傷口にばい菌が入って
>化膿して痛いんで、深刻ですわ。
化膿止めでしたら「クロロマイセチン軟膏」がいいです。
kagamiは日本にいる時は4〜5日間靴を脱いでない、といった状態で長時間歩き続けるなんて日常茶飯事ですので、足の指が化膿する事もよくあります。ですから日本にいる時はテーピングテープ・痛み止め・化膿止めは常時携帯しています。足をひねっても、砕けても、えぐれても、潰しても、どんな状況でも歩き続けられるよう装備しているのです。行き倒れになるから。
お仕事です。
でも最終日は掃除のみ。だらだら掃除したろかしら(^^;)
>多蜘蛛パパ
>某関西の個人的な博物館
うちは胡琴類は二胡しかありませんぜ。
でもだんだん違うモンが増えていきそうだけど(^^;)
カホンは確か京都のコイズミ楽器で扱ってたと思いますわ。
パパなら即「連れて帰る」お値段だったと思います(笑)
クリスマス商戦に引き続きお正月商戦に入り、どの食材もファミリーパックしか店頭に並ばなくなるので、独り者の私には買い物しづらい季節です。
>朋さん
「kanaさまに先生と似ている感じがしません・・・か?私は日記をみていて思うことがしばしば。」
どうでしょうねぇ。
私は先生の、私に見せる一面の中の、ほんの一部分しか日記に書いていないし、またそれ以上のことは書けません。
ほんの一部分だけで似ているかどうか判断することは、難しいです。
また、私のように6年目で結構気心知れた生徒に応用力を付けさせる目的で教える時と、入門数ヶ月のグループレッスン生に基礎を教える時とでは、先生の応対も教え方もレッスン方針も違ってくるかと思います。
私の先生が朋さんのクラスの受け持ちになったとき、どのような教え方をされるのか、私には想像もつきません。
朋さんの先生は中国人ですか、日本人ですか?
大人の素人日本人に教えることに慣れていない中国人講師だと、簡単な説明だけで済ませてしまうこともあります。ちょっと説明すれば、あとは考えれば分かるでしょ、みたいな。
以前来日間もない中国人講師の教室(レッスン2日目)に見学に行ったとき、D調1〜5の運指だけ教え、「あとは大丈夫ね」と言うなりいきなり生徒(二胡2日目)に曲を弾かせたので、びっくりしました。
(生徒さんは、6ってどの指? 7ってシだっけ?! とパニくってはりました・・・見学しているだけの私まで緊張しました・・・)
本当に、いろいろな方針の、いろいろな先生がおられるものです。
いずれにせよ、向学心あることはすばらしく、私も見習いたいと思います。
m(_ _)m
午前中課内会議で、午後から大掃除で、総合夕会が終わればお正月休みです。ブラボー。
>8.4.5.さん
先日『北京有個金太陽』(北京には一つの黄金の太陽がある、という意味。太陽とは偉大なる指導者(毛沢東)を指していて、つまりは共産党万歳ソングだそうな)の譜面を二胡仲間に見せてもらいましたが、F調なのですね。
大変だと思いますが、その後いかがでしょうか。
お書きの通り、二胡は学校の勉強のように嫌々詰め込むものではなく、長く長く続く趣味として、ゆっくりのんびり続けていってください。
ただし、今苦労されている、その苦労は忘れないでいて下さい。
昔の苦労を覚えているほど、自分の上達度が客観的に見えてきます。何年か経って、自分が昔に比べて進歩しているなと気づいたら、練習はより楽しくなります。
楽しくいきましょう。
>株さん
教材情報ありがとうございました。
大きな本屋さんに行ったら探してみようと思います。
先日も沖縄曲の譜面を探している人がいましたが、日本語楽譜集の掲載曲目一覧を教材ページに追加したら、誰か喜んでくれる人いはるかなぁ?
>道産子15さん
受験勉強、どぉ?
私はここ何年も頭を使ってないから、このままぼけていきそうで怖いです^^;
多蜘蛛さん
>あのパーカッション兼の椅子
Cajon(カホン)といいます。
ペルーの楽器ですが、フラメンコでも使用します。
昔、奴隷が打楽器代わりに机の引出しをはずして叩いたのが起源と聞きましたが、
箱型で打面だけ板が薄いところは引出しっぽい気がします。
私のは国産品では結構ポピュラーなアルコというメーカーのです。
http://www.hi-ho.ne.jp/arco/
1万数千円〜販売されてますが、構造が判れば自作も可?
(外見はただの箱ですが、中に響き線が張ってあったり、結構難しそう)
探せば自作の延長で販売してるようなサイトも見つかるでしょう、きっと。
冬らしくなってまいりました。
12月末の日曜出勤、なんや寒さもひとしおですわ。(-_-;)
>かな坊
>スーパーで福井フェア
水羊羹売ってませんでしたか?
福井は冬おこたで水羊羹ですわ。これがまたうまい。(^Q^)/
>短いなら短いで、どうやって工夫して弾くか、参考になるから。
聞くところによれば、彼女は3指で4指の運指を代用するらしい
です。演奏は生でごく近傍で2回ほど聴きましたが、運指は
わかりませんでしたし、4ビートの半音もバッチリの音程でした。
うちの先生も、多蜘蛛より手はちっこいですが、多蜘蛛が伸ばして
はずす4指の音でも楽々届いてます。先生の言うには、「自分
に負けてる」ということやそうです。棹を深く抱えて指を立てる
、技術的に言えばそんな感じでしょうか。
>道産子15さん
>最近はヤッパリ二胡弾けなくなってきたなァ・・・。
ここが踏ん張りどころです。頑張るのは今しかないし
ねえ。けど、毎日時間節約して15分だけでも二胡の
練習に当てられたらベストかな。
勉強頑張ってください。
>リュートとか一九世紀ギター
ありがとうございます。時間があったら、めちゃめちゃ細工に
凝った楽器自作してみたいですわ。
>うみたこさん
>残務量の膨大さに「一週間ではとても無理!」
多蜘蛛も必死で今日一日机にしがみついてましたが、結局
仕事を増やさんだけで、仕事納めに残ってやっても越年
持ち越し確実ですわ。
>某関西の個人的な博物館
某P姉弟子のとこでしょうか。A(^_^;)
多蜘蛛は、あのパーカッション兼の椅子が欲しいです。
けっこう多いんですね。
私は薬指が短いです。か、人差し指が長いのか。
(普通は人差し指より薬指が長いか同じくらいなのに、薬指の方が短い。)
でもそれよりも手が小さいことの方が問題ですよね・・・
私より手の小さい人に会ったことないです。。
(身長が私より15センチ位低い子より小さいとかホント悲しくなります。)
でもピアノとかと違ってとりあえず音が出せるだけ二胡っていいですね♪
>kanaさま
小指までいっきに教える先生のが多いんですか、ビックリです。
私が教えてもらってる先生は“予習(?)しないで待ってなさい”ということはないけれど、
“どんどん練習しなさい”ということもないような・・・
そういえば前回のレッスンの時にクリスマス前なので
“もろびとこぞりて”(連弓あり)の譜面をくれたんですが、
連弓は習ってないのに“やってみましょう”といわれました。。
(連弓はさらっと教えてくれたけど教本を使ってやってみるわけではなく。
ちなみに上下のパートに分かれていたのですが私は初見で下パートをやらされました。。
kanaさまに先生と似ている感じがしません・・・か?私は日記をみていて思うことがしばしば。)
薬指にはいった時も“次のレッスンまで飽きちゃうかもしれないから薬指教えておきますね”と
教本の曲はせずに薬指はこうしますとだけ教えてもらいました。
(だからといって次のレッスンまでに薬指の曲を練習してきなさいというわけでもない。)
ただ小指は形がくずれるから慎重にしているようです。
(先生に教えてもらっている先輩生徒さんから聞いた+見学した時たまたま小指に入ったところで見ていて感じた。)
あと関係ないけど、4人でレッスン受けているのですが、
うち2人はあまり練習していないようなので(私でもわかるくらい)
レッスンはその2人中心にみている感じです。
(私ともう一人ももちろん見てくれるけど、その2人に比べると大きな問題はないようで
“いいですね”の一言ですまされることが多いです。)
だから余計に練習したくなる(自分でしないとうまくならないと強く思う)んですよね。。
年内の二胡行事もあとは大晦日の晩を残すだけとなり、一息ついたところですが、
二胡以外の残務量の膨大さに「一週間ではとても無理!」と
現実逃避気味です。
一時期ウードが面白そーやなーと思っていた時期がありました。
でも、浜松の楽器博物館(某関西の個人的な博物館ちゃいますよ)で
触ってみたところ、なんか、めっちゃ弾きにくかったです。
で、いっぺんに熱が冷めました。^^;;
音は今でも好きですが。
どうも、受験生ですw
最近はヤッパリ二胡弾けなくなってきたなァ・・・。
http://www.crane.gr.jp/
リュートとか一九世紀ギターについて載ってましたよ>多蜘蛛さん
ローマ数字は機種依存文字です。
この板では使用しないで下さいね。m(_ _)m
クリスマスとはなんの関係もありませんが、スーパーで福井フェアをやっていたので、焼き鯖寿司を買いました。
めっちゃおいしかったです。(^Q^)v
小指が短い悩みを持った人が何人か書き込んではりましたが。
いまだに私より小指が短い人を、見たことがありませんねぇ。
会社の同僚に小指を見せ、昔事故で詰めてしまったの、と言ったら、本気にされてしまったこともあります。^^;
「五星旗」の二胡奏者でソロでも活躍中のヤンヤンさんも、小指が短いんだそうですよ。
私はヤンヤンさんの演奏を見たことがないのですが、二胡仲間は
「ぜひかな坊は見ておいたほうがいい、短いなら短いで、どうやって工夫して弾くか、参考になるから。」
と勧めてくれています。
>朋さん
初めまして。
入門半年ほどで、現在薬指までしか習っていないということは、運指は1本ずつ教える方針の先生なのですね。
入門初日はだいたいどこも開放弦の練習ですが、2日目からは、いきなりD調で一指から四指まで全部教えてしまう方針の先生と、1本ずつ丁寧にフォームを教える方針の先生がおられるようです。
私が教わってきた先生方は前者の方針であったことが多いのですが、後者の方針の先生に教わってる二胡友によると、生徒が先走って練習するのはあまり好まれないようです。なぜなら先走ることで我流の癖がついてしまい、せっかく1本ずつ丁寧に見ているのが無駄になってしまうからのようです。
朋さんの先生が、「どんどん積極的に研究して練習して行きなさい」という考えの先生か、「私が教えるまで、まぁじっと待ってなさいな」という考えの先生か、どうでしょう?
イブはイブやしねえ。
いつも行くケーキ屋が混んでて、見送りましたが
買わんでよかったです。誰も帰ってきませんわ。(-_-;)
>ゆめこさん
>ユー○キンという黄色い蓋(箱)のハンドクリーム
ありがとうございます。今日、会社の帰り駅前の量販店
で見てきましたが、見当たりませんでした。明日、26日
の振り替えで休みなんで、近所の薬局で訊いてこようと
思います。ほんまに傷口にばい菌が入って化膿して痛い
んで、深刻ですわ。
>かわせみさん
>見てると欲しくなりますから注意!
ぎくっ。(-_-;)
年末調整がー・・・・・・
>リュート
フェルメールの絵で見てから欲しいんですわ、これ。
>ハー婆ランドさん
>『本番終わるまで、もう飲んだらアカン』
うらやましいですな。
多蜘蛛ら、あの日飲んだの、水とウーロン茶だけ
ですわ。
>そんな機会があればホント嬉しいですね。
音楽はひとりでストイックにしこしこ練習するのと、
人と一緒に合わせて演奏する練習と、両方必要な
気がします。合奏は楽しいですしね。
kana様
寒冷乾燥対策ご指導ありがとうございます。
今までも皮のウロコに埃がつくのがイヤで出しっぱなしにしたことはなかったのですが、これからもちゃんとおかたづけいたします。当地はこれから日中も氷点下という真冬日が続くと思われますゆえヒーターは必需ですが、熱風を直に浴びぬよう吹き出し口はあっち向かせて使おうっと。
>ホテルオークラ、食事ゴージャスでしたねえ。
神戸っ子のランチは あんなモンです。エッヘン!!(^-^)/
>多蜘蛛のとこにばっかりパンのおかわり
持ってきはるんですわ。A(^_^;)
なんでかなー???
ふふふ…おなかを空かした坊やに見られたのでしょうか?。
ちなみに私はワインを注いでいただいてばかりでした。
飲ンべェ丸だしでした。
クラスメイトに『本番終わるまで、もう飲んだらアカン』
って言われました。
>また、機会があったら一緒に合奏しましょう。
わおーー そんな機会があればホント嬉しいですね。
それまでに稽古を積まねば。何年かかりますか不明ですが。
よろしくお願いいたします。
視聴すると欲しくなりますね、。
フレットレスなんでギターより難しそうですが、、、二胡よりは簡単な気が、、(笑)
ここで買えますよ(^^)
見てると欲しくなりますから注意!
http://www.emmaz.net/
ギターとかリュートのご先祖様ですね。模様が綺麗です。
ちなみに僕は持っていないです(^^;
風が冷たい日ですが、今年はホワイトクリスマスは無理ですね。
>多蜘蛛 様
ハンドクリーム塗ると、弓について練習でけへんしねえ。
困ってます。
私は今アルバイトでお歳暮の包装をしているのですが、乾燥するのでハンドクリームは欠かせません。でも包装紙やセロテープにクリームがついてしまいそうで困ったなと思っていたら、意外にも塗ったあとすぐでも付かないのです。私がいつも使っているのはユー○キンという黄色い蓋(箱)のハンドクリームです。たぶん弓にも付かないと思いますよ。手アレにもとても良いので毎年コレを愛用しています。一度お試し下さい。
どうも、株です。
楊 興新氏の教則本が出ていました。模範演奏CD付きです。
女子十二楽坊ネタですが、今発売中のサウンド&レコーディング
マガジン1月号に、北京に作ったプライベート・スタジオの記事
が出てます。
あやめさん
>難しくて。開放外弦を弾きそれに合わせて内弦ミを確認......なんて、
>ややこしく音をとっています。
内弦解放の1オクターブ上を外弦で探すと、そこがF調のラ
になりますから、賽馬等には便利かも。
別件ですが今日会社で、真っ黒な二胡のセミハードケースを背負
った人を見かけたので「それは二胡ですか?」と声を掛けたら、
「三線です。」 そう言われると確かに二胡のケースにしては少々
短い。でも下の膨らみを見て二胡と確信したんだけどな。
蛇皮つながりという事で少々会話しました。
では。
神戸でしたが、結局ルミナリエ見に行けずですわ。
昔は、空いてたんやけどなー。(-_-;)
>かな坊
>お湯で洗い物をするせいで手が乾燥
多蜘蛛も普段ろくなもん食べてないせいか、脂が少ない
みたいで11月頃になると手が割れてきます。もう傷
だらけで、液バンで埋めるのが日課になってます。痛いわー。
ハンドクリーム塗ると、弓について練習でけへんしねえ。
困ってます。
>ハー婆ランドさん
発表会、お疲れ様でした。m(_ _)m
ホテルオークラ、食事ゴージャスでしたねえ。
なんか、多蜘蛛のとこにばっかりパンのおかわり
持ってきはるんですわ。A(^_^;)
なんでかなー???
>多蜘蛛さまには興味シンシン
どこにでもいてる、ごくごく普通の人ですわ。
>お仕事には間にあいましたでしょうか?
旗日で道空いてて、楽勝でした。
また、機会があったら一緒に合奏しましょう。
ありがとうございました。
お蔭様でホテルオークラでの発表会 無事に楽しく すみやかに終わりました。
運搬と伴奏!においでになることを、昨晩この掲示板で知り
以前から多蜘蛛さまには興味シンシンでしたので
なんとしてでも お目にかかろうと思っておりました。
不躾にお尋ねして申し訳けありませんでした。
お仕事には間にあいましたでしょうか?
kana様 勝手にこの掲示板を拝借し、お詫びとお礼を申し上げます。
暖冬みたいですねえ。朝晩のチャリ通、手袋なしで
いけますし。
>てんてんさん
>人間は迷うと、厳しくあるべき時に甘く、寛容であるべき
>時に厳しくなり、自分を失ってしまうものなのですね。
m(_ _;)m 反省しております。多蜘蛛ら、モロ当てはまり
ますわ。この年になっても、いっこも成長してません。
>うえちんさん
>年末は諸事情で自宅に「引きこもって」居ますので
多蜘蛛は28日まで仕事ですけど、なんやかんやで
30日まで埋まってしまいました。31日必死のパッチ
で大掃除ですわ。
>アラビア系のウード
うわ。どんな楽器でしょう?持ってませんわ。m(_ _;)m
東京の館長に訊いてみてください。
こないだ、某民族雑貨店で螺鈿入りの四弦弾撥仕入れて
きました。ベトナムの楽器やと思いますが、なんかええ
感じですわ。うふうふ。
隅のほうから「多蜘蛛の家へ行きたい」光線が出てました。
で、明日神戸のホテルオークラで教室のクラス別の発表会です。
運搬、伴奏係ですが、これからちょっと練習しますわ。
で、終わったら速攻会社です。(-_-;)
>Kanaさん
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
我が家はクリスマスを入れると3連続パーティーでむっさ大変な時期ですのん、。
本日今年度最後のレッスン。
すっかり忘年会とか、忘年会とか、忘年会とかで遊びほうけておりまして、その上ドタバタしておりすっかり「撃沈」いたしました。
年末は諸事情で自宅に「引きこもって」居ますので、大晦日は「良宵」でもやってダルダルしてます>たぶん。
>多蜘蛛師匠殿
毎度です。以前城の内さんが奈良でやってたバージョンを先日都内で拝聴しました。
アラビア系のウードって楽器がかなりえ〜感じで味出してました。
博物館館長はこの楽器お持ちでしょうか?(笑)
明日からだんだん冬らしくなるそうですね。
>Sarahさん
私の教室仲間の二胡にも金属の重りが仕込まれているそうです。私は中を見せてもらってないのでどんなのが入ってるのかは分かりませんが。
寒冷乾燥についてですが、私の北京ちゃんは寒冷乾燥地域育ちなので、冬の方が機嫌がいいみたいです。
高温多湿の地域出身の二胡(上海・蘇州・台湾製)は、この時期はつらいかもしれません。
対策方法はやはり、練習が終わったらすぐにケースに入れることでしょうね。
北京製でも室内の暖房及び急激な温度差はよくないと思うので、すぐに仕舞ったほうがいいと思います。
教本によっては、乾燥が気になるなら人間用ハンドクリームを蛇皮に塗れ、と書いてあるものもあります。
でも私は怖いのでやったことがありません。
人間等生きている生物は、皮膚にクリームを塗ると、それを分解し、取り込んだり排出したりする力があります。
でも、生物でない蛇皮は、自らクリームを分解したり排出したりすることはできません。
だから、蛇皮の内部に入り込んだクリームの油分が、奥深くで溜まってしまって、それが酸化して蛇皮を弱らせたり、過剰な油分で蛇皮をたるませたりするかもしれない、と思ってしまうからです。^^;
kanaさん、お誕生日だったのですね。
おめでとうございます。掲示板見ておくのだった......。
最近、F調に突入!しました。
DもGも満足に弾けないのに.....でもF調には弾いてみたかった曲が
たくさんあるので楽しみです。でも、出だしのドを正確に取るのがとっても
難しくて。開放外弦を弾きそれに合わせて内弦ミを確認......なんて、
ややこしく音をとっています。
GのファがFのドの位置だとは分かっているのですけれどね〜。
>十二楽坊のブームは去った??
の、かもしれないですね。来年コンサートがある、で、先行予約受け付け
なんて見つけたので電話したらあっさり予約できちゃいましたし、その後も
何度も「先行予約」しているみたい。慌てる必要はなかったのかも。
席がどんな場所なのか、直前にならないとわからないのが不安です。。
[12712]
コンサート 投稿者:馬のしっぽ
投稿日:12月19日(日)20時53分19秒
二胡奏者 曹 雪晶 二胡リサイタルのご案内です!
天然大理石などが使用されている、重厚で落ちついた雰囲気の
音楽の友ホールで、
早春の光のような心温まる二胡の音色をお楽しみください!
曹 雪晶 二胡リサイタル
≪出演≫ 曹 雪晶(二胡)
≪日程≫ 2005年3月6日(日)
≪時間≫ 13:30〜 開場、14:00〜開演
≪場所≫ 音楽の友ホール
≪料金≫ 3,500円
≪座席≫ 全席自由
≪曲目≫ 空山鳥語・荒城の月・ユーモレスク・チャルダーシュ 他
≪申込≫ お名前、ご住所、ご連絡先、ご希望購入枚数を明記の上、
下記問合せ先までFAXまたはメールでお申込ください!
※前売りチケット発送は、2005年1月11日より開始。
※メールでの申込に限り、100円割引いたします。
≪問い合わせ≫国際ソロプチミスト中野実行委員会
FAX:03-3386-1015
MAIL:soudaikiho@yahoo.co.jp
>kanaさん
お誕生日、おめでとーーー!!(^-^)/
今年も、ステキな歳になるといいですね♪幸せを祈っています。
ども。午前0時を越えたので、今年の誕生日も終わってしまいました。^^;
「てんてんの北京音楽留学体験記
第二十五話:「道教寺院参拝の巻 〜長いです2〜」
昨夜アップロードするのを忘れてまして、今日の昼過ぎに公開となりました。^^; すいません
>みきさん
初めまして。
二胡で沖縄の音楽は合いますよねぇ。
特に「花(すべての人の心に花を)」は、初めての発表会で弾いた曲なので、思い入れがあります。
手持ちの日本語教本を探してみたら、↓の沖縄関係曲が見つかりました。
『さとうきび畑の唄』
→「賈鵬芳の二胡レパートリー」「二胡を弾こう!」「新胡流による二胡の調べ」
『阿里屋ユンタ』
→「二胡をひこう 改訂版」「二胡で奏でる日本の民謡 第1集」
『花ぬ風車』『てぃんさぐぬ花』
→「二胡教本と曲集 入門から装飾音の弾き方まで」「新胡流による二胡の調べ」「二胡で奏でる日本の民謡 第1集」
『鳩間節』
→「二胡で奏でる日本の民謡 第1集」
教本についての詳細は「日本語教材・楽譜」のページをご覧下さい。
同じ曲でも、普通の数字譜と「固定ド式」数字譜では数字による音階表記が違いますのでご注意。
今のところは、島唄ばかり載った二胡数字譜集というのは日本では発売されていないようです。
いっそのこと、五線譜の島唄楽譜集(これはいっぱい市販されていますね)を購入し、五線譜で弾く練習をされるか、自分で数字譜を起こされてはいかがでしょう?
五線譜から数字譜へは、コツさえ分かれば簡単に書き換えできますよ。
冬らしい気候になってまいりました。
京都、冷えたみたいですねえ。
>かな坊
>どちらもこの1年、たいして進歩がなかったような。うう。
ぎくっ。(-_-;)
他の楽器は進歩しましたが、二胡は停滞ですわ。(汗)
毎日やらんとあかんわなー。m(_ _;)m
ということで、お誕生日おめでとうございます。
また1年、練習頑張りましょう。ほな明日。
>チャイニーズアンサンブル蘭花コンサート
うーむ、中津またまた教室の行事とバッティング
ですわ。陽光照らすタシュクルガン(二胡独奏)、
喜相逢(笛独奏)、天山詩画(揚琴独奏)
どれも聴いてみたいです。また今度お願いしますわ。m(_ _;)m
>北京有個金太陽という曲なんですね。先生から頂いた楽譜は中国の楽譜で蒋才如編曲となっていて当用漢字にない字なので読めませんでした。Kanaさんのおっしゃるように先生によっていろいろな考えの下に指導されているんですね。学校の音楽でしか接してこなかった私が、二胡に出会い、しかも若い人達といっしょに学ぶには限界がある事に気づきました。この辺で今まで皆について行こうと必死でやってきた自分自身を褒めて(?)あげたいと思っています。これからは、もっとゆっくりのんびりニコニコしながらに二胡を楽しみたいと思っています。D調やG調で弾ける日本の唱歌いい曲たくさんありますよね。これからもこちらを通していろいろ学んで行きたいと思っています。よろしくお願いします。
二胡歴4,5ヶ月のでんでんと申します。
ちょうど小指を習っています。
女性としては、手が大きい方だと思うのですが、
やっぱり、四苦八苦しています。
同じように、がんばっている人がいるのをみて、
なんだか安心しました。
一緒にがんばりましょうねー。
小指のことですが
以前同じ悩みの人が先生に相談の上
(どうしても届かない!と直訴)
千金の位置を少し動かしてもらったと聞いたことがあります
小さい手でダイナミックに弾くお子さんの二胡は
千金の位置はどうなっているんでしょうね
二胡始めてまだ半年もたってないけど、どっぷりはまっちゃってます。
早くうまくなりたいし練習頑張ります!
そこで先輩のみなさんに教えていただきたいのですが、
どんな練習したらいいですか?(してましたか?)
とりあえず今は
ロングトーン→換弦練習→教室でつかっている教本(?)という感じでやってます。
ちなみにまだ薬指までしか習ってません。
こんな感じでやってた、とか今思えばこういうことしてたらよかったとかあれば教えてほしくて。
お願いします。
はじめまして♪二胡歴二年の ひなた です。
突然ですが、
私は手がとても小さく、関節が1つ足りないんじゃない?
というぐらい指が短いのです(T_T)
特に小指が短くて、短くて困っています。
一生懸命に伸ばすのと、左手の形が壊れてしまいます。
皆さんは、小指の練習をどのようにしていますか?
みなさまこんにちは。
突然の書き込み、失礼致します。
もう来週になりますが、大阪市北区中津の、阪急中津駅前にあるオリエント楽友ホールで、次の演奏会が行ないます。是非ご来場下さいませ!
-------------------------------
■チャイニーズアンサンブル蘭花コンサート
アジア紀行〜中国楽器の音色でたどるアジアの旅〜
2004年12月23日(木・祝)
14:30開場 15:00開演
入場料:1,500円
オリエント楽友ホール
(阪急神戸線、宝塚線の中津駅(梅田から一駅)下車、徒歩すぐ中津ビルB1)
♪演奏曲目:天山之春、花好月円、瑶族舞曲(合奏)、陽光照らすタシュクルガン(二胡独奏)、喜相逢(笛独奏)、天山詩画(揚琴独奏)、賽馬、花、など
●チケット、お問い合わせはFAX:06-6452-0982またはメールにて受け付けております。
あと少し席数に残りがありますので、購入ご希望の方は、枚数、お名前、お電話番号の3点をご記入の上お申し込み下さい。折り返しご連絡させていただきます。
●チャイニーズアンサンブル蘭花とは、大阪を拠点に各地で活動している中国民族楽器(二胡、笛子、笙、大胡、揚琴、打楽器)の楽団です。詳しくは、こちらのホームページ:http://www.gonglin.com/lanka/index.htm</a>をご覧下さい。
-------------------------------
以上、貴重なスペースをありがとうございました。
職場の後輩が今月に入ってからサックスを習い始め、毎日楽しく話を聞いています。
今とても仕事が忙しくて帰宅が深夜12時越えることもあるんだけど、それでも会社帰りに琵琶湖沿いに車を止め、しばらく練習してから家に帰るのだとか。
真新しい楽器をながめているだけでもうっとりするそうで、初々しくてかわいいです(笑)
社内に楽器をやる人は何人かいますが、「今まで音楽経験はまったくないけど、突然思い立って教室に入ってみた。楽譜の読み方から習っている。」というのはほとんどいないので、私も仲間が出来て嬉しいです。
>宮爺さん
新しい弓はいかがですか?
音色が変わってきたということは、弓交換のせいもあると思いますが、きっと宮爺さんが欠かさず練習されている成果だと思います。
>8.4.5.さん
「北京有個金太陽」でしょうか?
勢いがあって人気のある曲ですね。私の教室でも習っている人が何人かいます。
でも私自身は習っていないので、難易度は分かりません。(が、早弾きが大変そうだなぁと思っている。)
うちの教室の「金太陽」は、二胡の二重奏に編曲されています。(上のパートだけ弾けばソロになるけど。)
8.4.5.さんの習っている「金太陽」はどのような編曲でしょうか?
同じ題名で同じフレーズの曲でも、編曲次第で難易度はぐっと変わります。
代表的なのは「八月桂花遍地開」ですね。この曲は「D調換把なし・八分音符のみ」という初級レベルの編曲から、「換把あり・十六分音符の早弾きの連続」という難しい編曲までさまざまな楽譜が存在します。
うちの教室ではD調で習う「在北京金山上」という曲も、楽譜集によってはC調中級として掲載されているものもあります。
また、8.4.5.さんの先生は、生徒さんに何を求めておられるのでしょうか?
完璧に弾きこなすことでしょうか? それとも、いろんな曲に触れて、まずは雰囲気だけ知って置いてほしい、ということでしょうか?
私の教室でも「良宵」は比較的早く習うようです。でも最初はさらっと通すだけです。ゆっくりだろうが音を外しまくろうが、とりあえず楽譜の最後まで弾ければよい、という感じです。
そしてしばらく経った後にまたおさらいして(音階を安定させる)、またしばらくしたらおさらいして(弓使いに重点を置く)、またしばらくしたらおさらいして(音楽性を追求する)、このようにして何年もかけて、だんだんと完成度を高めていく方針がとられています。
雪が降りました。
やっと冬らしい景色が目の前に広がっています。
>新しい二胡はいかがですか?
棹の手触りもよくって、もう愛しちゃってます。
金属千斤がついていたのですが前の二胡と同じくチャーシュー用の糸に変えました。(素人巻きですが
琴施の中を琴筒との間からのぞいてみたら、底に丸い金属魂が見えます。これが沙皮さんのページで語られていた安定のための鉛でしょうか?重みは材質の他に琴施にも仕込まれていたようです。
・・・で、私は初めて二胡とともに冬を過ごすのですが、寒冷乾燥は何か楽器に災いするものでしょうか?だとすれば皆様どんな対策をとっていらっしゃるのでしょう?
初めてやってきました。
二胡、私ははじめて1年です。
私は1対1で、教えてもらってます。
先生はとにかく褒めて育ててくれたので、すくすくと伸びて行ってるような気がします。
HP、興味深く拝見しました。
なんとなくはじめたっていうのに共感です。
私も最初はもってる姿がかっこいーなて思って形から入りました。
最近、すごく音色がいいなぁ、やっぱり二胡にしてよかった。。
と思うようになりました。
ほんとに人の声のようで。
すごい。
まさに、心で弾くですね。
何を探しているのかというと、二胡の楽譜です。
島唄が好きなので、島唄ばかり載った楽譜、どなたか知ってる方おられたら。。
BOOMの島唄と、涙そうそうと、花の楽譜はあるのですが。
あと関係ないですが、ビートルズのピアノの楽譜も欲しいと思ってます。
好きこそものの・・です。
がんばりまっしょい☆彡