【2002年】
交流掲示板過去ログ
[前の50件] [倉庫] [次の50件]

新しい記事から表示されています。

[7850] はじめまして 投稿者:ふいりー  投稿日:12月11日(水)20時48分20秒

はじめまして、こんにちは。私もこの秋からニ胡はじめました。かなり雑音の毎日ですが、頑張ってます。いつか心打つあの音色を出せたらいいなと思ってます。あと、日々次の二胡を買うために貯金もしなくちゃ!(はじめだったので安いの買ったんです。)でもやっぱ回りの人の良い物を聞くとやっぱ音色が深いなぁーなんて思っちゃいます。それまでに腕も磨くぞー!


[7849] 振動は世界を救う 投稿者:wagner  投稿日:12月11日(水)20時25分02秒

>てんがさん
他にもフォローが入ると思いますが
magic さんのいう ドレミは 移動ド方式による表現です。
数字譜には D とか Gとか 左上に 調性が書いていますので
その調におけるドレミということになります。

D で 123 は 二長調の ドレミ 実音では D E F♯
ややこしいですね。

このにこ通さんのトップページに 日本語の教材・楽譜という
ページに行けますので、そこでご自分に合った教則本を見つけて
使われることをお勧めします。そういう知識の書かれた本もあると
思います。

>kanaさん
んー、なるほどシンジケートですね(笑)。ダイヤモンドとかにもあると聞きます。

振動によってエージングされるっていう話は真偽はともかく蛇皮がそうだとすると
材質のいかんによらず起こると思います。(劣化というかも。)
それが早いか遅いかだけじゃないかな。。。腐る直前が美味いとか(笑)。。。ちがうな。。
二胡が200年経つと「化け二胡」になります(うそ)。

>良い楽器
ストラディバリ当時は、スチール弦では無かったようですけど、200年
現役でいられる楽器を作ってきたということと、たくさん残っているというのが
奇跡的ですよね。。

ストラディバリを越えようとする現代の名工達の楽器が同じ年月を生き長らえるかどうか。
それは確かに単に最初に持った人から良い音がするかどうかにかかっているような気がしますよね。。。
ピアノは逆に新しい方が良いって言いますけどね。それも楽器業界の罠か(笑)?

>人間の寿命を越えたロマンですやん。
いつかストラディバリが朽ち果てても、それを越えるものを後世に伝えようとする
職人の努力は続くんだろうと思います。

良い音、良い楽器の数学的評価は生き物のセンサーと同じ測定器を作ることが
できてからでしょうから、私達が生きてるうちには無理じゃないでしょうか。
だから職人の夢とロマンが大切なのかも。

>ぱぱんださん。
んーー。どれでしたでしょう。それも見たような気がするなぁ。
単にクイズ番組のイタリアレポートだったような気もするし。。。
かなりボケてるかも。。

>春色さん
人前で通しで弾けるということを短期間でとにかくやってのけただけで
「えらいもんやなぁ、やればできるんやなぁ。」です(笑)。


[7848] 追記 投稿者:magic  投稿日:12月11日(水)19時58分47秒

>てんが様
松脂は弓の毛の裏表両方にまんべんなく塗ってください。


[7847] お答えします 投稿者:magic  投稿日:12月11日(水)19時48分35秒

>てんが様
松脂は弓の毛全体にまんべんなく塗ってください。
ちゃんと塗らないと雑音が入ったりすることがあります。
「12」はドレミファソラシドで「ドレ」になります。
基本的に「1234567」が「ドレミファソラシ」
になっています。それより高い音や低い音のときは、数字の上や下に「・」がつきます。
拙い解答で申し訳ございません


[7846] 教えて下さい!! 投稿者:てんが  投稿日:12月11日(水)18時22分47秒

1.松脂は弓の毛、全体に塗るのでしょうか??
2.二胡の楽譜の音符で『3-12』などあるのですが、『12』はドレミファで表すと??
2つ分からない事があるので教えていただけませんか??
私は独学で二胡を学ぼうと思っています。


[7845] 腕時計は・・・ 投稿者:フーテン  投稿日:12月11日(水)16時03分55秒

>春色様,naoko様
毛沢東腕時計は白い文字盤に毛沢東が描かれていて腕の部分が手を振っている様なものです。私は毛沢東ではなくケ小平のが欲しいのですが先生仕入れていないようです 先生のマグカップも毛沢東なんですよ でもあの時計はオシャレです!(当たった人は大喜びでした!) 


[7844] う〜ん 投稿者:およう  投稿日:12月11日(水)12時18分48秒

あさかぜさん
レッスンね、代行の先生もいつもの先生ではなくって、初めての先生でした。
きっとこちら方面の方で、都合をつけてくださったんじゃないかな・・・?
(注あさかぜさんと私は同門だけど習っている場所がちがうんです)
教室のことで何かあれば、よかったらメールアドレスつけとくんで、情報交換しましょう。

チューさん
そう!言いたかったのは「目から鱗」です。老師も手を変え品を変え言葉を変え、
いろんな表現を駆使してくれはりますし、ここの掲示板でもしょっちゅう「お
〜なるほど〜」ってつい独り言言ってたりしますし、なによりオフ会は勉強になりますよね。
勉強させてもらってばっかりで、アドバイスするにはまだ経験不足なんですけどね。


[7843] 今朝も{{{さぶい!!}}} 投稿者:チューさん  投稿日:12月11日(水)06時37分36秒

>kanaさま
>200年後に一番いい音を出す、というのを信じたいなぁ。
>人間の寿命を越えたロマンですやん。
いやぁ、ほんま信じたいですよねぇ。やっぱロマンは必要!!

昨日はオッサンバンドの練習日PM7:30〜9:30までの
2時間ばっちり?練習後、例によって「反省会」でもいつもと
違い{{{寒い}}}ので1時間で切り上げ午前様にならずに帰宅。
そのまま、バタン!グー(-o-)zzz で、今頃BBS巡回中(^^ゞ

>ぱぱんださま
冬場は指先が大変やもんねぇ、チューさんもコンビニやってた
頃は掃除とか水仕事けっこう多いんでいつも指先割れて痛い!
思いをしてました。二○アとかアト○ックスとか塗ってても
なかなか治らんかったです。二胡弾く時に左手の指先の弦の
あたる部分やったらイタイ(>_<)やろなぁ…

>おようさま
 チューさんのクラスは、天気予報ふうに言うと「晴れ◎
(みん○い師匠)ときどき曇り!??(老師)」で2人の先生に
習ってますが、先生によって同じところを指摘されるの
でも言葉(言い方)が違うので、時々「目から鱗」で問題
解決するコトってありますもんね。タマには違う先生や
二胡の先輩や仲間のみなさんから教わるコト
大切かも…。 ってことで、二胡オフ会締め切りまで後
4日!!(14日・土曜日まで)よろしくです。

http:


[7842] なぜだぁ? 投稿者:あさかぜ  投稿日:12月11日(水)00時35分24秒

あれぇ〜?うちのクラスは、レッスンなくなったのに、なぜ、おようさんところはあったのでせう・・・・?
かなしひ・・・・

>ちょいと前のkanaさん日記
調律が機械任せになるのは、なーんか味気な〜い。まぁ、機械はほっときゃブッ壊れるし、機械作るのは(多分)人なんだけれども。


[7841] ヒビ割れの季節 投稿者:ぱぱんだ  投稿日:12月11日(水)00時07分03秒

あう〜、寒くなったせいか指先が割れてます〜。
右手の人さし指と中指、それが治ったら今度は親指。
次は左手の中指・・・。
弦があんまり当たらない部分なのでマシですが、痛いっちゅーねん(;_;)

>Kanaさま
ニス剥がし、サンドペーパーではなくて布ヤスリでやりました。
最初に60番で荒剥がししてから、100番で仕上げ。
なんなら、今度お見せしますので、それから剥がすかどうか決めた方が良いかも。
なんせ、ザリッとやってから「やらんかったら良かった」と思ってもね(^^;)
あ、琴筒は剥がしてません。蛇皮傷めると困るので。
なので棹だけ赤いです。

>wagnerさま
日本人のバイオリン職人さんのってBSで放送してた番組でしょうか〜?
見てたんですが、途中で寝ちゃって、気がついたらバイオリン出来上がってました。

バイオリン、持ってたこともあるけど(持ってただけ。もちろん練習用)
全然弾かなくて可哀相だったかな・・・。


[7840] めっちゃさぶい 投稿者:kana  投稿日:12月10日(火)23時18分51秒

>nikegさん
防音室ですか。いいですね。
以前簡易防音室付きのマンションの1室が売りに出されていて、ええな〜と指をくわえて広告を眺めてたこともありました。

>wagnerさん
私も「ヴァイオリンが最高の音色になるには200年の歳月が必要」と小学校の国語で習い、それをずっと信じていたのですが、最近は
「200年後もいい音を奏でるのは、もともといい楽器だったから。年月の経過は関係ない。(むしろ200年後云々は古楽器相場をあやつる楽器商が流したデマ。)」
という考え方も増えているそうですね。
結局のところ一つのヴァイオリンの音色の変化を化学的に分析した研究はまだされていないそうで、真偽のほどは誰にも分からないそうですが。
二胡は弾き混むことによって蛇皮が変化するのは明らかなので、使い込まれた二胡がいい音を出すのは真実でしょうけど。

でもやっぱり、200年後に一番いい音を出す、というのを信じたいなぁ。
人間の寿命を越えたロマンですやん。

>てぃんさん
3ドルの椰子胡、ということは、300円ちょっと、ということなのでしょうか。やっすぅ〜!
演奏法は二胡と同じそうですね。
でもチューニングは高胡と同じ、と書かれたサイトがありますので、高胡と同じなら二胡より5度高いのかしら。
私の持ってる本には「ソレ、或いはドソ」とありますが。
地域によって違うのかもしれませんね。
長くて太い弦が低いほうです。

>春色さん
多摩の無料のやつ? 残念だったね〜
ヤフーの二胡掲示板にコンサートレポがあったのであったので、普通に開演してたみたいですよ。


[7839] 東京は・・・ 投稿者:およう  投稿日:12月10日(火)21時46分01秒

雪だったんですね。
こちら京都もかなり寒いですが、まだ初雪見ていません。
今日、比叡山の側面がうっすら白くなってましたね。

さて先日のレッスンは、代行の先生でした。
いつも右手に余分な力が入っていると指摘されるのですが、
案の定、代行の先生にも同じことを言われました。
でも、表現がちょっと違ったんですね。
「肘が開いてるから、もうちょっと閉めた方が弾きやすいですよ」
簡単なことですが、「おっなるほど。肘ね」と思い、やってみると納得でした。
先生とはとても相が合ってるので、代行は残念なんですが、
時には違う先生に教わるのも、新たな発見があったりしていいもんだなって思いました。

なんか小学生の作文みたいな文章だ・・・。


[7838] そういえば 投稿者:春色  投稿日:12月10日(火)19時51分45秒

昨日、チェンミンさんのコンサートに行くハズだったんですよねぇ・・・。
会場に行くためのモノレールが止まっちゃったから行けませんでしたが。
ってか、あの雪の中やったんだろか・・・?
だとしたらお客さんほとんどいなかっただろうなぁ、たぶん。
ってことは、歩いて行けばほぼ独占状態だったかも!?(*^^*)
辿り着く前に凍死するか・・・。

>wagnerさん

いやいや、そんな大して上手く弾けるわけじゃないですし(^-^;
それに、普段は練習嫌いですよー。
今回は恥をかきたくなくて必死になってみただけです(苦笑)

>フーテンさん

毛沢東腕時計・・・?非常に気になります。どんなんでしょ。
なんかえっらい怪しい匂いがプンプンしますねぇ・・・。


[7837] あと数時間で入院です。 投稿者:とも@京都  投稿日:12月10日(火)09時15分36秒

と言ってもパソコンですが。
う〜ん、耐えられるかな?ネットの出来ない生活。。。
年末の大掃除ははかどるかも・・・。


[7836] アビテックス 投稿者:nikeg  投稿日:12月10日(火)08時11分06秒

株さん
> 羨ましいですねえ。私の住まいは7.5畳一間ですから、ぜんぜん
>スペースが有りません。

6畳で、二人分の布団がひけてテレビが置けるくらいのスペースは
確保できます。もう一部屋は本でいっぱいなので、ほとんどこのスペースで
生活してます。

> 管楽器だったら(トロンボーン除く)、自分と楽器が入る大きさで
>何とかなるように思うのですが、二胡は有る程度広くないと壁に弓が
>当たりそうになりますよね。1.5畳バージョンは大丈夫でしょうか?

83cmの弓を使っても、横向きに(対角線でなく)練習できています。
他にケース、譜面台、道具箱、鏡など置いてますが、十分広いですよ。


[7835] 初めまして 投稿者:てぃん  投稿日:12月10日(火)00時05分52秒

てぃんと申します。今年夏にカンボジアでココナッツ胡弓を購入しまして(3$)、いざ帰国後練習を!とそれを手に取るとチューニングがめちゃくちゃに...そこで胡弓で検索したところ、ここにたどり着きました。
初めて音階が把握できてとても感激です。
現在二胡の弦がねじれてどちらが外弦かわかりませんがなんとか音は出ます。多分長い弦が低い音のほうですよね?
もし何か分からない事があれば書き込みしますのでその時はよろしくお願いします。


[7834] とも@さま、そろそろ入院突入? 投稿者:naoko  投稿日:12月 9日(月)23時50分30秒

前々日の夜に頼んでくるっていうのも凄いけど
受けたとも@親子さんも凄い!
やっぱりユニット名も決めて、急な依頼にも対応できるように
二重奏をいくつか練習しておいた方がいいですよ。
でも「草原情歌」等できるなんて素晴らしい&うらやましい。

フーテンさま、
二次会であまった景品をまた演奏して貰うっていうのが
楽しいですね。
ほんと飲んでる方が力が抜けていいですよ。
私も七夕の夜に恵比寿ガーデンプレイスで野外演奏して
警備員さんに叱られた「ささのはさーらさら〜」が
今でも人前で弾いた一番の出来でしたから。(^_^;)
それにしても「毛沢東腕時計」が気になります。

トランペット&二胡愛好家の方いらっしゃるんですね。
うちの老師のお弟子さんにもいらっしゃいますが・・・
「北の国から」のジョイントなんてどうなんでしょうかねぇ?
聴いてみたい気がしますが、音量の違いなどでだめなのかな?


[7833] お見舞い 投稿者:多蜘蛛  投稿日:12月 9日(月)23時40分50秒

お寒うございます。工場一薄着王の多蜘蛛も、今日はさすがに
スチームにケツをのせてしまいました。(^_^;)

>かな坊
>スズメバチはまぁしゃーないとして、犬には気を付けましょう。
>不用意に近づかない。
お父さん、お母さん災難やったですねえ。大事にならんかったんが
不幸中の幸いでしたが。まあ、アンラッキーは年内最後、来年は
厄も落ちて新しい年を、と言うことで。お大事に。

犬好きとしてはσ(^_^;)ついかまいにいってしまいますが、
多蜘蛛もぢつは先々週の雨中チャリ練で落車・負傷しております。
二胡の演奏には支障ないとこまで左手は回復してきましたが、
気つけんとあきませんね。


[7832] 超さむー。 投稿者:  投稿日:12月 9日(月)21時59分56秒

どうも、株です。

 騒音注意の張り紙まだ有るなあ。判ったから剥がしてよ。名乗り出
ないとダメなの(; ;)?。

はてのうるまさん
>私も9時を過ぎたら練習しないようにしています>ということは平
>日は事実上練習は無理。。。
 仕事持ってると、むつかしいですよねー。どうしてもやるとすれば
朝かなー。

nikegさん
>簡易防音室(防音ボックス?)を購入して夜にもギコギコ練習して
>おります。
 羨ましいですねえ。私の住まいは7.5畳一間ですから、ぜんぜん
スペースが有りません。

>ヤマハのアビテックスシリーズ、ウッディミニ1.5畳バージョン
>です。
 管楽器だったら(トロンボーン除く)、自分と楽器が入る大きさで
何とかなるように思うのですが、二胡は有る程度広くないと壁に弓が
当たりそうになりますよね。1.5畳バージョンは大丈夫でしょうか?

                         では。


[7831] せつない生き物 投稿者:wagner  投稿日:12月 9日(月)20時04分50秒

先日のテレビ不思議発見のバイオリンは私も見ましたが
いい音になるまでには時間が必要だそうで、
日本人の職人が200年後まで自分を冷凍にしてもらって自分の楽器が
そのときどんな音がしているかを知りたいと言ってました。

人間ってつくづく切ないなぁと思いますね。
でも形をまねるだけじゃだめなんですね。
時を経て変わったものが何か判れば簡単で良いんですけどねぇ。

春色さんはじめまして。
始めて1年で3週間で「賽馬」本番ってすごい練習したんですね。
人間やれば出来るみたいな感じで、私もいつかはと希望が持てます。

http://www.music.ne.jp/~wagner/index.html


[7830] 自然の脅威 投稿者:kana  投稿日:12月 9日(月)19時52分51秒

家の用事で実家に帰ったら。
母、スズメバチに刺され、隣町の大病院まで2週間の点滴通院。(町内の総合病院では手に負えなかったらしい。)
父、散歩中の犬(飼い主は近所の女の子)とすれ違いざまいきなり襲われ、2カ所噛まれて2針の怪我。
という事態になっていました。幸いどちらも回復傾向ですが。
みなさんも、スズメバチはまぁしゃーないとして、犬には気を付けましょう。不用意に近づかない。
私はお詫び&お見舞いのメロンを食べられたので満足ですが。

ぱぱんださん
「(棹のニス)剥がすとサラサラ、換把もしやすい、小指も伸ばしやすい!ふふふ〜です。」
サンドペーパーでこすったんですか?
うちの上海ちゃんのニスも剥がそうかなぁ。
ニスや塗装は安い木材を高級木材に見せるために塗ると聞きましたが、安もんなのは承知してるんやからニスなんか塗るなー!!ですよね。


[7829] naokoさんへ追伸 投稿者:とも@京都  投稿日:12月 9日(月)09時39分04秒

>曲目は何だったのでしょうか?
せめて頼まれたのが1週間前なら、せっかく兄妹2人で弾くのですから二重奏にアレンジしていたと思うのですが、何せ頼まれたのが前々日の夜なもので練習期間もないし、
「草原情歌」「蘇州夜曲」とX'masパーティーということで、「ジングルベル」を
弾かせて頂きました。子供は、「先生の『SILENTMOON』が弾きたい」と言っていましたが、1曲が長いので却下。(笑)


[7828] 防音 投稿者:nikeg  投稿日:12月 9日(月)07時52分40秒

>株さん
>はてのうるまさん
 初めまして。
 断熱材もないんではないかという、夏暑く冬凍える安普請アパート暮らしですんで、
わたしも防音のことは悩みの種でしたが、簡易防音室(防音ボックス?)を購入して
夜にもギコギコ練習しております。 ヤマハのアビテックスシリーズ、ウッディミニ
1.5畳バージョンです。 展示品を2割引で店長さんに泣いて頂きました。
6畳二間のアパートのなかではかなりの存在感ですが、平日の夜気兼ねせず弾けるのは
大きいです。 管楽器、打楽器には力不足ですが、二胡なら大丈夫でした。
(階下の方に確認しました。)


[7827] 今年の抽選の景品 投稿者:フーテン  投稿日:12月 9日(月)03時49分11秒

>naoko様
今回は森吉徳馬を弾きましたが 物凄くアガッテしまいました。今年は会場は去年より広買ったし去年は 段差が無い所での演奏だったのに 少し高い段の赤い布のカバーで覆った舞台が有り何故か後ろは金屏風が2つ・・・(チョット披露宴のひな壇の感じです)演奏の前にマイクで自己紹介 私の出来としては零点です。来年はもちっと早めに準備して完成度を上げたいです 抽選は去年と同じくくじで引いた演奏順番号と同じ番号の商品をもらう形式でしたが 今年は折りたたみ式ペンチでした(3,000と書いて有った)2次回では円卓で中華料理でしたが あまった景品を又前に出て弾いたらもらえると言う事になり 本番の演奏以上に積極的にリラックスして弾く人が続出してました。(アルコールが入って緊張も薄れているので 演奏前に駆け付け一杯は多少良いのかもしれません)去年もそうでしたが懇親会の為に新幹線に乗っていらっしゃる方もいます
naoko様もご都合が宜しければぜひ参加してください。そうそう抽選でりんごが当たった人もいました 毛沢東腕時計(?)一番裏やましがられていたのは 二胡の名曲集 楽譜が当たった人です
私くじ運は余り良くないですね。


[7826] おぉ 投稿者:春色  投稿日:12月 9日(月)01時18分33秒

外、雪が降ってます。
こんなに早いうちに雪降ったの初めてですわ。
せいぜい1月にならんと降らなかったのに。
あした交通マヒになるくらい降ったらどうなるかな?

>kanaさん
いやぁ、だいぶ基本とか飛ばしましたから・・・(-_-;
先生見つかるまでにしっかり基礎練習やっとかないと。


[7825] 2日 投稿者:多蜘蛛  投稿日:12月 9日(月)00時29分58秒

連チャンで一杯飲んで、ええ気分です。
なんか、ホコホコしますねえ。

>naokoさん  
>上の子はトランペット・・・・・
>二胡に振り向いてくれる様子はさらに薄くなって来ていますが
トランペット、結構ブラバンでやってる学生さんは多いですが、
社会人になったら止めてしまうみたいですね。
トランペットと二胡、対極にあると思われるコンビネーションですが、
実際、自分以外に両方やってると聞いたのは、Matt.さんのみです。

>とも@京都さん
>発表会いよいよですね。頑張って下さい。(^_^)v
それがー(^_^;;;;;
なんか屋根付き路演みたいな感じで。
うーむ、緊張感がせんでもないような・・・・


[7824] 夜の楽器演奏 投稿者:はてのうるま  投稿日:12月 9日(月)00時03分11秒

以前のアパートでは、「夜に楽器演奏や奇声を発する人がいます」というような注意が出ました。楽器演奏は多分私だと思うのですが、奇声はお隣さんが合唱をやってて、その声だったと思います。

今住んでいるマンションは小さい子供も多いので、多分、10時でも遅い時間なんでしょうね。私も9時を過ぎたら練習しないようにしています>ということは平日は事実上練習は無理。。。


[7823] まだお尻痛い。 投稿者:  投稿日:12月 8日(日)23時17分02秒

どうも、株です。

 レッスン終了後教室のある建物の玄関で、雨で濡れたタイルに足を
滑らせて仰向けに転倒。お尻強打で3秒間声も出せず体も動かせず。
 ソフトケースに入れた二胡に外観上ダメージは無いようですが、
もし転倒の瞬間を撮影したビデオがあればコマ送りで見て、二胡にど
のような衝撃が加わったのかしっかり確認したいところです。
 で、家に帰ってくるとマンションの掲示板に「夜遅く楽器を弾いて
いる音がうるさいのでマナーを守るように」との張り紙が。ショック。
 楽器自体に音を小さくする工夫はしているし、夜11時以降は弾か
ないようにしていたんだけど、11時はもう深夜だと思う人も居るだ
ろうし部屋の外に漏れる音は自分では判らないわけだから、素直に反
省しました。(もしかしたら夜楽器を弾いている人が私の他にいたり
して。)
 とりあえず9時以降は二胡の練習はやめることにして、さらに楽器
の消音セッティングを見直し。(琴筒のなかに詰め込んでいたハンカ
チを二枚に増量、さらに長馬を重量のある真鍮製の角棒に変更。)
 これでまた苦情が出たらどうしましょう?。

naokoさん
>うちはトランペットやシンバルの「音をだすだけで爽快!」って感
>じを味わってしまったせいか、二胡に振り向いてくれる様子はさら
>に薄くなって来ていますが、
 昔トランペット吹いていて今二胡やっている人、私以外に3人知っ
てますよ。もしかしたらお子さんが二胡に興味を持たれるのは大人に
なってからかもしれないですけどね(^^)。
 私の場合はどうだか判りませんけど、トランペットの経験が二胡に
役立ったと思う人も居るのではないでしょうか。

                          では。


[7822] 耐えられないかも・・・。 投稿者:とも@京都  投稿日:12月 8日(日)22時54分24秒

2週間もBBS見られないなんて。。。(T_T)

>naokoさん
ユニット名って・・・恥ずかしいですわん(ポリポリ)。

>定期演奏会に向けて上の子はトランペット、
>下の子はシンバルを練習しています。
トランペット!!かっこいい〜!!
シンバルはむずかしそうだなぁ・・・。
微妙なたたき具合?で気持ちよく響いたりスカだったりする・・・。

>自分が演奏するほうがよっぽど楽ですよね。
私の場合どっちも心臓に悪いです。(^^;)

何はともあれ、おこちゃまたちに
「頑張ってネ!!」とお伝え下さい。
(近かったら見に行くのにナ。。。)


[7821] ところで 投稿者:naoko  投稿日:12月 8日(日)22時00分54秒

フーテンさんは発表会で何を弾いたのですか?
そしてお楽しみ抽選会では何があたったのですか?
気になります。

私も東京方面に戻ることがあったら、また参加させてもらえるかなあ〜?
ちなみに私は去年「きらきら母子」・・・うっ、これいい!
とも@さま、ユニット名決まり!お母さんも入って「きらきら母子」どう?(^_^;)

すみません、話がかなりずれました。
「きらきら星」で抽選は二胡のカセットでしたので、得した気分でした。
フーテンさん確か私の隣の席でしたよね。
ペンダントか何かじゃなかったですか?
ってなんで私ってこんなに景品が気になるんだろー?
おばさんだから・・・(;_;)/~~~


[7820] うちの子は、トホホ・・・ 投稿者:naoko  投稿日:12月 8日(日)21時41分18秒

ちょっと二胡とは離れてしまって
今は今月の23日に行われる「広島ジュニアオーケストラ」の
定期演奏会に向けて上の子はトランペット、下の子はシンバルを
練習しています。
今日初めて舞台の上で通し練習があったのですが
聴いているだけで心臓に悪いって感じです。
(二人とも間違えると目立つ楽器なので)
自分が演奏するほうがよっぽど楽ですよね。

でもジュニアとは言え、完成度はかなり高く
楽しめると思いますので、広島の方で興味がおありの方は
ご連絡ください。(名前をクリックしてメールください)
ご案内を差し上げます。

ところで、とも@さまのお子様はご兄妹で二重奏のような感じで
なさったんですか?
きっと小学校でやったのを見た人からその団体に売り込みが
あったんじゃないですか?
これから引っ張りだこですよ、きっと。
ユニット名考えておいたほうがいいですよ。V
曲目は何だったのでしょうか?

うちはトランペットやシンバルの「音をだすだけで爽快!」って感じを
味わってしまったせいか、二胡に振り向いてくれる様子はさらに
薄くなって来ていますが、チャンスをみていじらせたいナぁ〜と思っています。
とも@さまのお子様達のような同年代の子の演奏を聴いたらきっと
「僕もやるー!」って言いそうなんだけどな〜トホホ・・・


[7819] 入院します。 投稿者:とも@京都  投稿日:12月 8日(日)19時09分37秒

と言っても私ではなく、10日から約2週間パソコンが入院するのです。
どこぞやの発表会のレポートを楽しみにしていたのに〜。
「来週にしよ?」ってお願いしたら主人に「だめー!!」って・・・。
あううぅぅぅ・・・。(T_T)(T_T)(T_T)

>kanaさん
ご心配おかけしました。すっかり回復しましたよ。

>多蜘蛛さん
発表会いよいよですね。頑張って下さい。(^_^)v

>naokoさん
子供達はまたチャンスをいただき、人前で演奏してきました。
まだまだとっても緊張していて楽しむ余裕はありませんが、
チャンスを下さった団体に感謝いたしております。
場数を踏んで楽しめるようになってくれればいいな、と思っています。
人前での兄妹揃っての演奏は初めてだったので、
出だしが見事にずれてしまった・・・。(笑)
でも、「二胡」のPRは出来たかな。。。


[7818] かなり先ですが、、。 投稿者:うえちん  投稿日:12月 8日(日)15時59分11秒

定期的に大阪でやってる公演です。
今回はモリンホールです。相変わらず老師が友情出演。
ちょっと遠くなってしまって、もう行けませんが関西の方はぜひどうぞ。

■ゴビからやってきた 
「喉歌のホーミー馬頭琴と角笛と歌」
日時:2003年4月20日1時開場、2時開演
場所:中央公会堂大ホール(大阪 地下鉄淀屋橋)
前売3500円(早割2800円)
当日4500円

出演:ゴビから来たアーティストたち
馬頭琴 アヨーシパトエデル
ホーミー・角笛 ノルドギーン・ジュルメッドドルジ
歌 オトゴンフー・ソロンゴ

友情出演:
二胡 劉鋒
琵琶 、独踊、ピアノなど

主催:アジアアフリカミュージックチーム
06-6653-0622

http://homepage1.nifty.com/uechin/erhu/index.htm


[7817] 明日は年休。 投稿者:kana  投稿日:12月 8日(日)14時21分25秒

実家の都合でこれから帰省します。

二胡歴1年で『賽馬』かぁ・・・
私なんて二胡歴4年(?)でまだスタートラインから進めません^^;

うちの教室は生徒のペースでレッスンが進んでいくので、私はわりとゆるゆるした時間の流れでやっとります。
 先生「次回のレッスンはいつにします?
    来週あいてますけど?」
 kana「2週間後にして下さい。」
 先生「2週間後はもう詰まってるのよー」
 kana「じゃあ3週間後にして下さい。(-_-)」


頓弓・跳弓ですが、馬頭琴の奏法にはこの技法はあるのでしょうか?

>JUNKOさん
カラオケボックスでの練習、大成功だったようですね。
視察報告またお願いします。何人くらい入れるか、ですね(笑)


[7816] 遅刻したので・・ 投稿者:Kunica  投稿日:12月 8日(日)09時58分48秒

>春色さん
急に会議が入り、遅刻したので残念ながら春色さんの演奏、
聴けませんでした。ぜひ、オフ会で披露して下さい。
(いぢわるなオジさんになっています。)

昨年に続き、乱入させていただきましたが少し酔っ払ってた
方がリラックスして弾けたような気がします。でもたぶん
音は素面の方が正確できちんとしているはずですから・・・
やはり上がらないくらいの練習量と場数を踏むことですかねぇ。

ちなみに今日も出勤・・涙!!


[7815] あう・・・ 投稿者:春色  投稿日:12月 8日(日)02時34分11秒

>naokoさん

ん〜、そしたらうちのほたるちゃん背負って教室探しの旅に出るとしますか(笑)
早く見つかるといいなぁ・・・。

>フーテンさん

をを、フーテンさんもいらしてたのですか。
でも、それはなんといいますか・・・
めちゃくちゃ褒めすぎですよぉ(^_^;
んー、自分的には馬上から吹っ飛んで外ラチに激突、
しかしその反動で丁度馬がいるところに着地、
なんとか生きてる、みたいな。(わかりづらひ・・・)
そんな綱渡りの演奏でした。
多分来年も賽馬をやると思います。今年のリベンジですよ〜♪
二胡暦1年の練習期間3週間ってのはやっぱりキツイものがありました(苦笑)

>りゅーほーさん

ああ、予想はしていましたが、
いぢわるなおにいさんが出てきちゃったわ・・・(爆)
ほっとくといぢわるなおねいさんも出てきちゃいそうな予感(-_-;
と、とにかくですねぇ、今の状態では人様に見せられるようなモノではございませぬ〜〜〜!!!(逃)
もうちょい上手くなるまで待ってくらさい・・・;


[7814] 自分は果たして上達してるのか!? 投稿者:りゅーほー  投稿日:12月 8日(日)02時06分34秒

>落馬どころか馬上で逆立ち

え〜春色さん、そんなに上達したのかあ。
これは是非オフでもう一回皆の前で演奏してもらわなきゃねー(^^


[7813] 懇親会・・・・お疲れ様でした 投稿者:フーテン  投稿日:12月 8日(日)00時23分39秒

>春色様
お疲れ様でした!とても素晴らしかったですよ。落馬どころか馬上で逆立ちといったところでしょうか しみじみその若さと天性の才能にクラクラしてグッときてしまいました。私も次回はこれまで以上頑張って 発表出来る様にならなければと再認識しました。普段個人レッスンなので他の人と交流の機会が少ないのですが 他の人の演奏もとても勉強になりました。春色様もまた良い先生にめぐり会って更に素晴らしい演奏を期待しています。楽しみにしています・・・最近こんなにビックリした事有りませんでした ぐうの音も出ません・・・・春色様凄すぎます!


[7812] ありがとうございました 投稿者:雅韻  投稿日:12月 8日(日)00時22分10秒

 >チェロアルフさん
 直ぐにお答えいただきありがとうございました。
 疑問が解けてスッキリしました。
 
 それでもって、今晩の二胡練習はやっぱり頓弓と跳弓に絞って練習しました。
 複数の練習曲と楽曲は「小花鼓」「賽馬」を練習しました。
 頓弓と跳弓は、馬に関係する曲に多く使われていますよね。
 CDで聴く名演奏と自分の音では凄い差が有りますが、挫けず練習あるのみですわ。。。(~_~;)


[7811] 改造?してみました 投稿者:ぱぱんだ  投稿日:12月 8日(日)00時17分16秒

忘年会・・・年末の響きですねぇ。
うちの職場は今月、日曜以外休みはナシ、29日まで出勤らしい。
アタシの休みを返せ〜〜(T^T)

この前、NEWニ胡を買いましたので、上海製の1号ちゃん、ちといじってみました。
憎たらしい換把の敵、ニス&塗料の剥がしを決行いたしました。
結構しっかり塗ってあったので半日ぐらいかかりましたが、剥がすと「おお!紅い」
という感じになりました(多分、紅木ですね。)
剥がすとサラサラ、換把もしやすい、小指も伸ばしやすい!ふふふ〜です。
あとは弦を交換、千斤も巻きなおしてみました。

これで後はガンガン弾くのみ・・・ですが、これが1番難しい(^^;)


[7810] 見学には 投稿者:naoko  投稿日:12月 7日(土)22時10分19秒

二胡持って行くべきでしょう。やっぱ。
運がよければ一回レッスンしてもらえるかも知れないし・・・
いい教室が見つかることを心から祈っていますよ。

ところで「おかげさまで、それなりの演奏することができましたです。」
と自分で思えたのなら、きっといい演奏ができたのでしょう。
おめでとうございます。
それに中国茶、いいじゃなにのォ〜。
贅沢言っちゃだめ。精進あるのみ!


[7809] がんばってみました。 投稿者:春色  投稿日:12月 7日(土)20時38分36秒

というわけで発表会行ってまいりました〜。

皆様暖かい励ましありがとうございます(/_;)
おかげさまで、それなりの演奏することができましたです。
(といっても、下手だし失敗したし、でしたけど(^-^;)
来年は・・・もうちょい完成度を上げてもう一回賽馬しようかな。
今年のじゃ納得いかないですし。

皆の演奏が終った後抽選会があったのですが、中国茶が当たってしまい、複雑な気分です。
同じグループの人はなんだか分厚いいろんな曲が入った本が当たってましたし・・・。
うう、うらやましい。

さて、発表会も終って、これからは新しい教室探しです〜。
ホント、どうしましょうねぇ・・・?
こういう時は碧さんのHPが役に立ちますわ〜。
明日晴れたらジャーさんの所に見学に行こうかな。
あ、見学に行くときにはさすがに二胡は持っていかなくていいんですよね?(^_^;
見学とかってしたことないからよくわからんです。
どんな感じなんだろ・・・


[7808] 跳弓、頓弓 投稿者:チェロアルフ  投稿日:12月 7日(土)19時54分47秒

>雅韻さん
チェロアルフです。私は逆に、中国語の方を良く知らないのですが、雅韻さんの言われる通りだと思います。ヴァイオリンやチェロで、跳ばして弾くときは、少し弓を弦から離し、その弓を弦へ軽く叩きつけ、そのはずみを利用して、二連譜、三連譜などを弾きます。主に弓の先のほうで行いますが、よく、曲の中で出てきます、たぶん跳弓と呼ぶのでしょう。ワン・ボウ・スタッカートは一方向にスタッカートを続けて弾きますがこれも、よく出てくる奏法です、多分、連頓弓と呼ぶのだと思います。この二つの奏法は、二胡ではかなりむずかしく、高度な技法とされていると思います。私の想像ですが、劉天華師はヴァイオリンを弾かれていたので、二胡にこの技法を導入されたのではないでしょうか?


[7807] もう忘年会ですか 投稿者:あさかぜ  投稿日:12月 7日(土)19時00分11秒

あと数週間で今年も終わり。早いものですね。ウチの職場、忘年会ないのです。皆新年会にかけてるみたいでねぇ・・・・まぁ、それはそれで、めんどくさくなくて良いのですが^^;

発表会かぁ・・・・一体何時になったら出られるのかなぁ。今の職場にいる限り無理かもしれないなぁ(超不定休)。発表会になると、皆、ひとまわり大きくなるというか、上達するんですよね。うーん、取り残されとるなぁ・・・・・・・かなしひ・・・

昨日、また呉さん見ちゃた。最近、ようTVに出とるなぁ。12/18だっけなぁ、ウェイウェイ・ウーさんもNHK出るんですよねぇ?

風邪はおかげさまで治りました。
なんだか、まとまりのない文章になっちゃった。


[7806] 飛ばし? 投稿者:雅韻  投稿日:12月 7日(土)18時19分11秒

 >みうさん、チェロアルフさん始めまして。
 >二胡にも弓の飛ばし、ワン・ボウ・スタッカーは有ります。
 
 私はヴァイオリンの技法は解らないので教えてください。
  「飛ばし」って跳弓(抛弓)のことでしょうか?
  「ワン・ボウ・スタッカー」は頓弓でしょうか?
 
 私の使っている二胡練習曲集の弓法練習の中に頓弓、跳弓(抛弓)の説明と練習曲は載っているのですが、それが同じものなのか分かりません。
 本の中では、長弓、快弓、連弓、分弓、頓弓、跳弓これらの弓法技巧を複合して使うことは楽曲の表現にとって十分重要なことです。って書いてあるのですが。。。
 はぁ〜、とても難しい技法ですね。


[7805] 報告 投稿者:JUNKO  投稿日:12月 7日(土)11時32分28秒

>kanaさま

>カラオケボックスでの演奏はいかがでした?
か・な・り、楽しかったですよ。
カラオケボックスって元々適度に音が響くように設計されているようで、
1音弾いた時、自分は実は上手いんじゃないか?と
錯覚してしまいます(笑)
一緒に行ったバイオリンを弾く友達は習い始めて1年未満、
私は1年ちょっとなのに、「すごいすごぉーい!いぃぃぃ〜〜〜」と
絶叫しちゃいました。
ハリポタで言うと、1作目に出てくる「自分の願望が映る鏡」の
ようなもので、やみつきになりそうです(笑)

>スタジオでなくても、パーティルームのあるカラオケ屋でオフ会するって手もあるな。
私が先日行ったところは、受付のすぐ横にパーティールームがありました。
誰かがサンタの格好して「Y・M・C・A」を歌っておりました。
なかなか広そうでよいかも。
昼間だったらカラオケ屋も安いし、御酒は飲めるし、歌い放題(笑)
また来週あたり、視察に行ってまいります!


[7804] コンサートそして迷彩ミニスカチャイナ 投稿者:フーテン  投稿日:12月 7日(土)03時00分45秒

私もオーチャード行きました。姜建華さんのコンサート初めてでしたが 全力で演奏されていましたね。会場の中にもきっと二胡友がいるんだろうなぁと思っていました 来週末だったと思いますがNHKに夕方出演されるみたいです。演奏と話す声がギャップが有って(ご本人もテンションが高かったのでしょうけど)話すとほんの少しアグネスチャン的でそこが又可愛らしい!コンサートが終わってもズーッと音の余韻が残る演奏でした 私は今回叔母と行ったのですが二胡に対するイメージが変わったと言っていました。左の席に座っていた男の人は涙いていました 私は双眼鏡で特に使用している二胡をチェックしました。今年はこれでコンサートは行き収めです 来年は何回コンサートに足を運ぶのだろうか・・・楽しみです!

 あと余談ですがこの間 横浜中華街にCDを買いに行きました お目当てのCDは無かったのですが 迷彩ミニスカチャイナを見ました!大道り沿いの「カモメ」と言う店でしたが季節がらやや長袖やロングのチャイナドレスに紛れて目立ってはいなかったのですが・・・そしてその後横浜のそごうの食品売り場で中華街の名店の味を楽しめるイートインコーナーで その迷彩ミニスカチャイナを着た販売員の女性がいましたスカートの下にコーディユロイでグレーのタイトなブーツカットパンツを合わせていました頭にはバンダナを巻いていました。掲示板で何度も登場しているので中華街に行くとつい気になってしまいます・・・迷彩でいろんな色のバージョンが出てればいいのですが さすがにミニスカの部分でいくらなんでも着れないよなぁ!と思うのですが私は過去に一度本当に迷彩色の特攻服は着た事が有ります(下が何故か巻きスカートだった)
若かりし頃の思い出ですが元ヤンだったのであります。今は立派に更正していますが・・・

あと、中華街の翠香園のゴマ団子は絶品ですとてもお勧めです!  


[7803] どうもありがとうございます 投稿者:みう  投稿日:12月 7日(土)01時14分04秒

>チェロアルフ様、ありがとうございます。
早速試して見ましたが、カスカスの音しか出ませんでした(笑)。難しいですねぇ。頑張ります。


[7802] 発表会 投稿者:チューさん  投稿日:12月 7日(土)00時33分57秒

>kanaさま

>いーのよ、失敗しようがなんだろうが、とにかく楽しんできてね。
>発表会で終わりになるのではなくて、発表会は一つの通過点なのだから、
>悔いが残ってもいつか挽回すればいいのです。
                
いやぁ素晴らしいお言葉です!そうですよねぇ…発表会って誰でも(大なり
小なり)ミスがでたり、緊張で練習時の実力がでなかったり「悔い」が残る
ことのほうが多いですもんね。でも「この次はがんばるぞ!」って気持ちも
湧いてきて、一段ステップ・アップ出来ると思うんです。それに「発表会」
の場数を踏むと「ステージ度胸!?」もついてきて客席を見回せる余裕?も
でてくるようになるし(ホンマかいな?)「発表会」に出て演奏するコトって
とても大切だとチューさんは思います。

春色さま、頑張って下さい!!


[7801] 忘年会帰り 投稿者:kana  投稿日:12月 7日(土)00時04分33秒

はっきり言って、めちゃめちゃ酔っぱらいです。

>みうさん、チェロアルフさん
ヴァイオリンをやったことのない私には「飛ばし」「ワンボウ・スタッカート」ってなんのことだか分かんなかったのですが、チェロアルフさんの解説を聞く限りでは、『賽馬』でよく使われている技法のことかしら?

>春色さん
いーのよ、失敗しようがなんだろうが、とにかく楽しんできてね。
発表会で終わりになるのではなくて、発表会は一つの通過点なのだから、悔いが残ってもいつか挽回すればいいのです。



[前の50件] [倉庫] [次の50件]

[index]