阿弖流為(アテルイ)昨今の縄紋ブームは、三内丸山の発掘を 見るに従ってピークになって来た様ですが 、そのちょっと前にNHKの大河ドラマ「 炎立つ」(高橋克彦氏原作)の前半で阿弖 流為の登場があり、藤原3代に繋がるよう に進行して行きました。 日本の古代歴史上欠くことの出来ない重 要な人物であると共に、日高見の中でも誉 れ高き人物と言えましょう。残念な事に、 対する田村麻呂が神格化された為に、不当 におとしめられて「鬼」にされていますが 、せめて日高見国の中では、名誉回復を図 りましょう。 阿弖流為は、生涯大きな戦いを3度行っ ています。(記紀に依る)その戦いは全て 自分の戦力の10倍以上の敵を向かえてい ます。戦歴は、1勝1敗1分け・・(私個 人としては、2勝1分けと思いたいのです が、) 日本の歴史の中で、自戦力の10倍以上 で、数万単位の敵戦力に3度も対等に戦っ ている武将は現れていません。 |
かの織田信長が3万の大軍に2千で奇 襲し、辛うじて勝ちを納めたのが1度だけ 有りますが、彼は2度とその様な戦いを行 っていません。 源義経が、少数戦力で大軍の平家をたび たび打ち破っていますが、これは頼朝軍の バックアップが付いていたから出来たこと であって、局地戦、騎馬の天才ではありま すが、大局観が無かった惜しい武将です。 昭和の日本軍は、自国の何倍の戦力が有 るのか不明な欧米連合軍に宣戦布告し、結 果不幸な事態になりました。 その点阿弖流為は3千〜5千の戦力で 5万、10万の朝廷軍と対等に戦ってお り、それを3度も行っている日本史上唯 一の武将(私の知る限る中ですが)なの です。 朝廷側から見れば本当に「鬼」に見え たことでしょう。 |
789年(延暦 8年) | 5万の朝廷軍 | 賊首89級 | 官軍死亡1千余人負傷者2千余人 |
794年(延暦13年) | 10万の朝廷軍 | 斬首457級捕虜150人 捕馬85匹焼落75処 |
官軍の被害が不明なるも司令官の更迭 があるので戦果に比して被害大と推測 する。 |
801年(延暦20年) | 4万の朝廷軍 | 阿弖流為、母礼等500名 投降 |
田村麻呂の懐柔作戦が効を得る |
結局、阿弖流為達は強行手段には屈しま せんでしたが、田村麻呂の用意周到な懐柔 作戦に、外堀たる住民の心変わりが大きく て仕方なく、投降したものと思われます。 田村麻呂は、阿弖流為の勇者たる人柄を 知り、朝廷に対して助命の嘆願を行ってお りますが、「鬼」と恐れていた朝廷はこれ を許しませんでした。 |
歴史に もしも(IF・・)が有り、阿弖 流為が田村麻呂をも打ち破っていたらば、・ ・・・・ その後の朝廷には東北征伐の軍力も財力も 無かったわけですから、日高見国は東北地方 北部に確固たる基礎を築きあげ、平泉文化の 様な独自の文化がもっと早く燦然と輝き、花 開いた・・・・・・ かもしれませんね。 |
このページに対する御意見,御感想は
yassun@clubaa.com
までお願いいたします。