バック・トゥ・ザ・けいじばん!!(24)
あつ〜いメッセージがあるんだぜっっ 下から読んでくれよなっ
わんす あぽん あ たいむ 投稿者:tsuzu 投稿日:10月30日(土)04時29分24秒
皆様、おはようございます。
ほんとは、アメフト部員なのにラグビーに
はまりつつあるtsuzuでございます。(うそ)
(部員の皆様お許しください。ていうか、
関係者いないよな!?)
熱血姉さん様>一日3回ラムネを放送していたとき
の話ですが、多分1997年年末〜
1998年2月ぐらいだったとおも
います。多分、そのチャンネルが放
送開始された時期です。その当時は
番組の数が少なく、ほとんどの番組
が、1日3回放送されていました。
番組傾向としては、放送開始当時は
邦物が多かったのですが、最近は洋
物のほうが多いようです。
参考にし
てください。後、余談ですが、某テレ
ビ東京では、最近朝5時半ぐらいから、
再放送のアニメを流しています。(月〜金)
今は、ラムネを放送していませんが、
そのうちやるかもしれないので、チェック
しておいては、いかがでしょうか。
p.s. そろそろ3000
HIT いきそうですね。また皆様
いろいろな話お聞かせください。お願いします。
それでは、失礼します。tsuzuでした。
レスか? 投稿者: みー 投稿日:10月29日(金)23時15分49秒
こんばんは、みーです。
熱血姉さん、じゅんちゃんさん>
あいさつだけで音沙汰無し、というのが多いので2度目の書き込みがしずらいのですが
覚えていてくださってうれしいです。
>熱血姉さん
あかほり先生の「ラムネ」小説『外伝』2は『月刊OUT』や『アニメV』
3は『ザ・スニカー』などに掲載されたものだと文庫本の後に書いてありましたよ。
これからも、見るだけ訪問が多いと思いますが時々書き込むと思います。
それでは。
やってやるぜ Out-Sider 投稿者:熱血姉さん 投稿日:10月29日(金)22時07分25秒
みなさま、こんばんは。熱血姉さんでございます。
橘香月さん、初めまして。よろしくお願い致します。
>ラムネファンが心おきなく語り合えるHPっぽくて、良いですね♪なんか居心地いいし(^^)
居心地いいなんて言ってもらえると、とても嬉しいですね。有難うございます。
札幌のア○シュでの裏話、なかなか面白かったです。
これからも『ラムネ』の話をしに来て下さいね。
じゅんちゃん、アニ○イトとは、あのアニ○イトですね。
イ○ローサ○マリンとは、イ○ローサ○マリンと言うお店ですね。…こういう書き方すると、
まともな店も怪しい感じに思えて笑えますね(^。^)
あかほりさんの小説って、どこかに連載されていたものもあるんですか。
『EX(エクストラ)』などは書き下ろしじゃないのですか?(ビデオを創る事になったから、
小説も出す事になったのだろうと思ってましたが…)
『ラムネ』のDVD化は、ファンが頑張れば可能かも知れませんね。
必ず買う人間がいるからDVD化して欲しいと、キングレコードに投書し続ければ
すぐには無理だけど、動いてくれるかも?
DVD化されている過去の作品って、『スレイヤーズ』
や『エヴァンゲリオン』などではないでしょうか。
(この2作品は、うむを言わさずDVD化する筈)
みーさん、お久しぶりです。初めて来て下さった時、私がコケた時
だったのでごめんなさいね。ちゃんと覚えますから、安心して下さいませ(^。^)
『XX(ダブルエックス)』に関しては、じゅんちゃんが話してくれているとおりです。
然も、月間OUTは廃刊されている雑誌(知らない間に廃刊していて驚いた…)なので、
古本屋で探すしか読む方法が無いみたいです。(私も、探している最中なんです)
ユキオさんは東京に住んでいるんでしたよね?
池袋のケイブックスというアニメ系の中古本屋に、月間OUTありますよ。
『XX(ダブルエックス)』が載っている号が、今もあるか分かりませんが
90年から95年くらいまでズラ〜っと揃っています。
私、ここで買おうと思ったのですが、秋葉原の方で他の本と一緒に
探そうかと思っているので。覗いて見て下さいな。(ちょっと恥ずかしいですけど)
あたしもやきいも食べたい〜。
ナッキーさん、いいですね〜『ラムネ』が見られるなんて!
見た感想とか、いろいろ書き込みに来て下さい。待ってま〜す(^。^)
tsuzuさん 、ケーブルTVの話ありがとうございます。
なんか”カートゥンネットワーク”というチャンネルで『ラムネ』を見た人が多いですね。
一日2回、夕方と深夜に『ラムネ』も放送していたのでせうか。(『ラムネ』はお子様番組だから
深夜にやらなくても…笑)一日3回やっていた大昔とは、何年前ぐらいでしょう?
また、何か話をきかせて下さいな。
ラグビーの試合、かってやるぜっ!…てか。
私、前の書き込みでスカイパーフェクTVを衛星放送と勘違いしていたと書いてしまいましたが、
スカイパーフェクTVは衛星放送らしいです。で、そのスカイパーフェクTVをケーブルで
やっているところがあるらしくて?ケーブルTVの一種と書きました。
ごめんなさい、CSもBSもよく解ってないです…。(何か加入したいよう〜(T_T))
キミのまわりで何かあったら、勇者ラムネスまで知らせてくれたまえ(^。^)
行くぜー熱血 投稿者:tsuzu 投稿日:10月29日(金)18時53分27秒
皆様お元気でしょうか。tsuzuでございます。
日曜日に又、ラグビーの試合に出るのだー。
なんか、前回の試合でのプレーが、ラグビー部
の人に気に入られて、又出る事になりました。
頑張ってきます。
というわけで、ちょっと、ダ・サイダーな気分
にひったているtsuzuでございました。
ラムネみたいーー! 投稿者: ユキオ 投稿日:10月29日(金)11時17分04秒
ナッキー様>
えー!ケーブルテレビってどこの?
どうやったらみれるのですか?うわーん!らむねがーラムネがみたいよぅ。
住んでる地区によって観れたり見れなかったりはあるんでしょうか?
お金かかりますよね〜?でもっ、ラムネがみたい!
ダ・サイダーー!!
なんだか暴走ぎみですいません。あーラムネ。
食欲の秋。やきいもでもたべにいきます。
ケーブルテレビ 投稿者: tsuzu 投稿日:10月28日(木)09時08分17秒
皆様おはようございます。tsuzuでございます。
熱血姉さんへ> 私が見ていたCSはカートゥン
ネットワーク とういうチャンネルです。
参考にしてください。多分、夕方と深夜同じ番組を
2回流していました。大昔は一日3回やっていました。
僕の知っているのはこんなところです。
では、失礼します。
やったね! 投稿者: ナッキー 投稿日:10月27日(水)15時22分22秒
こんにちは〜、ナッキーです。
ケーブルテレビの番組案内がとどいたので、ぱらぱらとページをめくってみると
な、なんと『NG騎士ラムネ&40』の名前がーーーーーーー!!!
う、うれしいです〜。これからは毎日が楽しみです。
みーさま、じゅんちゃんさま、ユキオさま>
二年ぐらい前に知人が『ポリリンが『XX』は文庫発売の予定がある』といってたのを
聞いたと言っていましたが、どうなんでしょうね。
そういえば、小説の『外伝3』に『DX』の文庫本がでるとか書いてあったような・・・・・
世の中金なのか?? 投稿者: ユキオ 投稿日:10月27日(水)13時18分38秒
おいーっす、こんにちは、ユキオです。
>みー様じゅんちゃん様
わたしもXX読みたいなあと思ってるんですが、文庫発売の予定ってないんでしょうか?
古本屋で探して読むしかないんでしょうかね??
ラムネのDVD化って、いいですねー!なんないかなー。
それだったらパソコンで見れるようになるかも知れないし!安いし。
レスその2 投稿者: じゅんちゃん 投稿日:10月27日(水)00時28分18秒
こんばんは じゅんちゃんです。
みーさん>
覚えてますよ〜(笑)
え〜月刊OUTの「XX」ですか。残念ながら文庫化してません。
OUTのバックナンバーを探すしか無いんです。
オイラの手元にあるヤツも自分の物ではなく借り物です。
連載されていたものでもポリリン(あかほりさとる先生)が執筆したものは
角川で文庫化しています。
熱血姉さん>
ラムネがLDでしか発売されていないっていうのは、やっぱイタイですよね。
当時はLDよりビデオの方が需要があったハズなのに・・・
最近キングレコードは過去の作品をDVDで再販してますが、ラムネはDVD化
しないのかなぁ
誰か教えて 投稿者:みー 投稿日:10月26日(火)23時39分41秒
こんばんは、みーと申します。
初めての挨拶から1ヶ月あまり見てるだけ訪問をしていたので覚えている方はいないと思いますが、お久しぶりです。
「バック・トゥ・ザ・けいじばん」の方を見ていてじゅんちゃんさんが書かれた(と思うのですが)
>月間OUT93年6月号から94年3月号(ココアが表紙)までの10ヶ月間
連載されていた小説に登場してました。タイトルは「NG騎士ラムネ&40XX(ダブルエッ
クス)」。千葉克彦さんが書いていて結構シリアス。
というのをみつけたのです。
ところで「NG騎士ラムネ&40XX(ダブルエックス)」
は文庫本として出版されているのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
レスで〜す 投稿者:じゅんちゃん 投稿日:10月25日(月)21時31分00秒
こんばんは じゅんちゃんです。
橘香月さん>
その通りです。札幌狸小路のアル○ュビルにあったものを見てカキコしました。
そうか、あの店にはそういう事情があったのか。そういや一ヶ月後には無くなってたしなぁ。
けっこう掘り出し物のLDあったのに。
(注・道民以外の方へ
このビルには他にアニ○イトやイ○ローサ○マリンなんかもあり北海道の拠点である。
先日(というか昨日)札幌に行った時も立ち寄った)
おっと、あいさつを忘れてた。始めまして、今後ともヨロシク!