バック・トゥ・ザ・けいじばん!!(4)
あつ〜いメッセージがあるんだぜっっ 下から読んでくれよなっ
ラムネの音楽 投稿者:iray 投稿日:05月22日(土)20時12分54秒
ラムネの音楽を好きな順に書いていくと
1、男と女はパピプペポ
2、めざせ一番!
3、熱血勇者ラムネス
4、朝まで頑張って
5、トリプルロマンス
ってな所でしょうか
マニアックなのが少し入っていたような気がしますが気にしないで下さい(笑
特に「男と女はパピプペポ」は最高ですね
思わず口に出して歌ってしまう名曲です
あれはミルク(横山智佐)が歌ってるからいいんですよね
レスカ(松井菜桜子)やシルバーマウンテン(三石琴乃)とかだったらダメなんです
と、いうわけで
ミルク好きだー!
ちなみに 投稿者:iray 投稿日:05月22日(土)09時55分03秒
レーコ>
こっち(関東圏)「アイコ」という呼び方でした
今そんな事言ってるヤツ果しているのだろうか(^^;;
チャット>
予算、っていう事はこのページはCGIが使えないのですか?
無料レンタルのチャットとかもありますよ<しつこいぞお前
矢追だなんて、すごい名だよな〜 投稿者:熱血姉さん 投稿日:05月22日(土)07時22分02秒
おはようございます、熱血姉さんです。
ユキオさん、本当にあなただけじゃないと思いますよ。
ミルクにココアをまぜて飲めば、思い浮かぶのはアララ国のお姫さま。
セイロンティーを見つければ、セイロームを思い出して「ティーパック!」
とか叫びそうになる私です。
猫のすけさん、「HQ
BGM」買ったのですか。
『ラムネ』は音楽がすごくいい出来なんですよね。私など、好きな曲がたくさんあります。
猛烈に熱血してきいて下さい。
じゅんちゃん、情報どうもありがとうございました。このような本が出ていたなんて
全然知りませんでした。探してみます。(見つかるといいな)
ところで矢追サスケとカプチーノさんですが、多分ビデオ(『EX』)に登場する
筈だったのではないでしょうか?矢追サスケを、伊東岳彦氏のイラストと書いてしまい
ましたが、キャラのラフ絵に着彩をしたものなのです。(着彩はOUTがやって
います。で、絵はアニメーターの方ではなく伊東氏ではないかと)
「お妃さまも登場するらしいから」という言葉も、本文中にあります。
キャラクターとしてちゃんと出来ているので、没になっているのは残念です。
私個人は、カプチーノさんと、矢追サスケが出た話を見てみたいですね。
竹さん、「矢追サスケ」と書いただけで、矢追サスケと返してくる、そんな
あなたに受けてしまいました。
ところでOUTにのっていたその話は、マンガ(絵がついている)なのですか?
それとも小説(文字だけ)なのでしょうか?私はOUTに連載していた物は
全然知らなかったりします。
矢追サスケ・・・ 投稿者:竹 投稿日:05月22日(土)00時31分52秒
ラムネを好きだった友人が、ココアが表紙だったのでびっくりして買ったという
「OUT」誌に載っていた最終回だけ、読みました。彼女も私もアニメ通ではなくて、
単にラムネが異常に好きだった(笑)ので、初めて専門紙を見たときのインパクトは
すごかったです。でも、その矢追サスケの話の方がもっとインパクト強烈でした。
「なんや…??!」(笑)
その友達も「こんなん載ってるんだけど、どう思う?!」と見せて
くれたのですが…私もですが彼女は特にココアが、あの性格が好きだったので、「これ、
ラムネ??」という感じで何が何だかわからなかった…(笑)
なんていうか、パロディっていうものすらも知らなかったんですねぇ(笑)
その友達は設定資料(?
なのかムックなのか)も持っていて、羨ましかったです〜
アイスコーヒー=レーコーっていうのは主に関西圏の略しかたじゃないでしょうか?
アイスコーヒー → 冷コーヒー →
レイコーだそうですが…知ってはいても、以前バイト
していた店で「レイコー一つな!」と言われた時は「はっ?」と聞き返してしまいました…(笑)
レスカを注文された時も、ついにこにこしてしまった思い出があります(^-^)
(無題) 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)20時20分00秒
違ったな。はっはっはっは。
(無題) 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)20時17分18秒
ジュンチャンさん。もしかして今、私達リアルタイムではないですか?
聞きました 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)20時15分36秒
再び猫のすけです。聞きました、先程述べたCDを。これは、NGがドキドキスペース編に入る
前のサウンドトラックと考えてもらって良いです。とても良かったです。私は今まで、「男と女の
ぱぴぷぺぽ」を完全で聞きたかったのですが、それがきちんと入っていて、思わず頭にあのエン
ディングを思い浮かべてしまいました。しかし、これを聞けば聞くほど、ラムネのLDが欲しい!
何とか頑張って探します。それでは・・・
風が〜呼んでるぜ〜 (意味なし) 投稿者:じゅんちゃん 投稿日:05月21日(金)20時04分48秒
こんばんは じゅんちゃんです。
熱血姉さん>
「コミックボンボンスペシャル76 完全保存版 NG騎士ラムネ&40」です。
講談社から¥1680で発売されてました。92年1月18日初版です。
「アラビアの鷹丸」→「SB騎士アコーン」→「NG騎士ラムネ&40」という具合に企画が移り
変わっていったようです。この設定書、全部で3ページしかありません(泣)。
熱血必勝攻略本持ってるんですか〜。むちゃくちゃ羨ましいです。僕は高校の頃からずっと
探してるんですよ〜。
矢追サスケの事は最近OUTを読んで知ったけど、カプチーノは未だに詳しい事知らないで
す。中原れい先生のマンガ読みたい〜 伊東岳彦先生のイラスト見たい〜
ユキオさん、猫のすけさん>
僕もコンビニで「ミルクココア」に反応します。(^^;
「ラムネ」はあまり見かけないけど・・・
(無題) 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)18時22分36秒
皆様、LDについてご教授いただき、真に感謝が絶えません。LDは今月の末に買うことになり
そうです。
ラムネのLDさがすぞ〜〜〜〜〜!!!!
それでは・・・
ユキオ様 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)17時55分09秒
街で見かける、聞かける、さまざまな「ミルク」や「ココア」や「サイダー」などに反応して
いるのはあなただけではありません。コンビニにへ行き、「ミルクココア」なんて見かけたら、
その先に映るは、ラムネスたちの大冒険!私もよく、反応してしまいます。きっと、それだけ
ラムネがかけがいのないものになっているんでしょうね。
ありがとうございます 投稿者:猫のすけ 投稿日:05月21日(金)17時50分31秒
皆様。単なるあほの猫のすけです。私がレスカの語源を尋ねたところ、私の掲示を見た方全てが
お答えになってくださいまして、とても感激です。(別に私のためではなく、ラムネのためだっ
てばっ) ところで、私は今日、在るお店によって、ラムネのCDを買いました。「ハイクオリティー
BGM」というやつです。まだ聞いてません。これから聞きます。聞いたら感想書きます。
それでは・・・
名前について 投稿者:ユキオ 投稿日:05月21日(金)15時42分51秒
こんにちわ〜
ラムネのキャラの名前についてなんですけど、
日常の生活の中に出てくる名前だから、ドキッとすることありませんか?
わたしはファミレスかなんかで店員が
『レスカ、ワンプリーズ!』と言うのを聞くと、なんか緊張します。
あと『MILK』の店にいったりすると、みょ〜にどきどきしたりとか…
夏になるとついラムネを飲んでいたりとか!
わたしだけなんでしょうか?
「アラビアの鷹丸」読みたい〜 投稿者:熱血姉さん 投稿日:05月21日(金)13時14分15秒
みなさま、おはようございます。熱血姉さんです。
猫のすけさん、レスカはみなさんが言われるとおり、レモンスカッシュです。
日本人というのは何故か言葉を略すのが好きで、喫茶店で注文する時に「レモンスカッシュ」を
「レスカ」と略したのが名前の由来みたいですよ。(たしかウエイトレスも「アイスコーヒー」
の事を「レーコ」とか言っていたと思います。業界用語というものでしょうか。)
竹さん、『DX』は手に入ったそうで良かったです。私個人は『DX』の1章(千葉克彦氏脚本)は
結構気に入ってます。『EX』の方が『DX』より知られているのではないかと思いますので
手に入るでしょう。カウンター333とはいいですね〜。
じゅんちゃん、『アラビアの鷹丸』っていうんですか。カッコイイなぁ〜恥ずかしいけど
古本屋へ入って探そう。「コミックボンボンスペシャル」ですか。
もう少し詳しく教えて下さると有難いです。(何年の何号か、とか…)
実は私が持っている月刊OUT増刊号「NG騎士ラムネ&40
熱血必勝攻略本」の中に
その絵があるんです。(タイトルまでは載っていなかったのですが)
ちなみに、ここに「矢追サスケ」(伊東岳彦氏によるイラスト)と
「アララ・エスプレッソ・カプチーノ」(中原れいさんがマンガにして描いている)が
載っています。
ヒットは、伊東氏による先代ラムネスと先代ミルクのイメージセル画!!!(最高!!!)
持っていなかったら古本屋で探して下さいませ。
irayさん、申し訳ないけどチャットは今のところ無理かな。予算の都合で…(T_T)
それから、ホームページをお持ちでしたらここにURLを書いて下さっていいですよ。
パロディ小説は、もっと人が集まってきたら募集をしてやってみてもいいですけどね。
『NGラムネ』は、やりやすいかも知れません。
う〜ん 投稿者:iray 投稿日:05月21日(金)01時15分27秒
このページの書きこみも増えましたね>熱血姉さん
カウント十〜二十台から来てた身としてはなんだか嬉しい気分で一杯です(^^
“ラムネ”好きはまだまだ健在なんだなあ(TT
LD>
LD持ってないんですよね
アニメファンは大抵持ってるものと聞きますけど・・・・・
う〜ん、新しいパソコンを買うまではどうもそういう機器を買う気にはなれないなあ(^^;;
DVDはそのうち買おうと思ってますけど、それもあくまで「そのうち」ですしね
ちなみにLDBOXを買った友達は合わせてプレイヤーも買ってました
う〜ん、金があっていいぜ!!
ちなみにレスカはレモンスカッシュからです略して「レスカ」といいます
小説>
小説というと、パロディ小説のことですよね
私はいいと思います
かの「新世紀エヴァンゲリオン」はパロディ小説の数も尋常ではありませんし
かくいう私もMyサイトにてエヴァの小説を公開しております
アニメのパロディ小説には色々と種類がありますが、大きく分ければ
本編分岐モノと、キャラだけを使って世界観は全く違うもの、の二つに分かれます
ラムネは本編も、キャラも大いに魅力的ですしどちらも試してみる価値はあると思います
ようは熱意のある方が自主的にやればいいのでは?
小説は書くと本当に面白いです
自分の文章力のなさに辟易するときもありますが、文章を書くのは楽しいですし
何より作品(ここではラムネ)に対する愛情がより一層深まります
興味ある方は試してみればいかがでしょう?
きっとハマる事うけあいですよ(^^
どうも、雑文・乱文失礼致しました
P.S熱血姉さん>
このページにチャットを作ってくださると嬉しいです
みなさんとラムネをリアルタイムで語りたいです
[バック・けいじばん3] [バック・けいじばん5]