発責 大館市東台6-5-83 鷲谷豊
北羽歴史研究会 会報 NO.207 2009.(H21)1月元旦
平成21年(2009) 丑 丑 丑 丑
新年 明けまして お目出度 ございます
会員各位のご健康息災を祈ります
本年も歴研ご愛顧よろしくお願いいたします。 会長 鷲谷 豊
……………………………………………………………………………………………………………………
第22回定例総会を開催します 参加下さい
1月28日(水)13:10〜14:20 大館市中央公民館
議題1、平成20年度事業報告、決算報告、会計監査報告
2、平成21年度事業計画案、予算案、その他
註:当日、年会費3000円を申し受けますので納入ください。
懇談会も催します 総会終了次第、14:20—16:00新年懇談会となります。
新年乾杯・懇談会.続話題など。 会費1,000当日集金します。
………………………………………………………………………………………………………
■ 幹事会の開催 /下記により幹事会を開催します役員幹事は出席願います。
日時 1月14日 13:40 〜 15:30 場所 大舘市中央公民館
議題 定例総会次第、諸報告、諸議案審議、その他。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
■ 12月の史話懇談会模様
1)NHK新年ドラマ主人公の直江兼続について…丸屋さん、資料A4−4枚。
2)西南戦争のときの薩摩軍の漢詩「勝是官軍負是賊」の解読説明…千葉さん、資料B4−1枚。
3)奥羽列藩同盟と本荘藩、資料A4−1枚、
4)菅江真澄笹屋日記三丸桜B5−1枚。(3−4鷲谷)
そのほか口頭提起いろいろ。
1)神社とお寺の事、住職がいなくなって廃寺となるが、
神社は小さくてもあちこちに残っている。信仰心の違いからか?…渡辺さん。
2)天皇(制)が無くなると神社が無くなるというが?…某さん。
3)お寺の葬式代のこと…田中さん
4)ありがたいお経というのは?某さん…般若心経が集大成ともいう…某さん
5)孝明天皇の死亡は暗殺か否か?…市川さん。
現代でも麻疹(天然痘)で死ぬ大人がいるからなーこれはわからん。某…」以上。
その他いろいろお話ありですが、メモ無し記憶減ご容赦。
■ 註補:孝明天皇を失って不利になった佐幕派からみれば、暗殺ということにしたい
だろうなーとは察せられる。が、犯人は岩倉具視だとか?。しかし岩倉は当初は天皇に
同意見の公武合体を勧めたし、徳川幕府に見切りをつけたのは死亡後なのでないかな。
いずれ孝明天皇の病死により新天皇が即位し、倒幕派により王政復古へ進み、
明治維新の大業が成り立った。よって孝明天皇は維新の妨害役を演ぜずに済んだ。
もって銘すべし。 wa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 直江兼続(なおえかねつぐ)の30万石について
こんど始まるNHK大河ドラマ「天地人」の主人公は、直江兼続。越後国上杉謙信の跡
目を継いだ上杉景勝に仕え後に家老職となる。去る史話懇談会でのNHK資料では、「豊
臣秀吉からその才気と人間性を惚れ込まれた兼続は、家来にと誘われるが「主君は景勝様
ただ一人」と秀吉を袖に振り、その結果、上杉家の家老でありながら、米沢30万石の領
地を与えられます。」と「慶長三年、会津120万石移封、兼継、米沢30万石を領す。」と
もあり、別文献では「直江兼続6万石」でありとの違いについて質疑があった。兼続の実
禄高は6万石ながら、兼続を大人物に表現するには30万石とする解釈も可能なのでやや
こしい。それは出羽米沢地方上杉領の軍団統括は兼継であり、出羽領分はその与力各将を
合せ計30万石となっている。6万石と30万石の記述違いはそこから生じている。直江兼
続をもちあげるドラマでしょうから、そのほか要注意です。兼続の兜の「愛」は守護神「愛
染明王」なのですが、ドラマはこれを夫婦「愛」に転化して演じてくれるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 西南戦争 戦死者
西南戦争は明治維新での最大最後の不平士族の反乱であった。明治10年2月15日薩摩
の軍団が鹿児島を出発、東京に向けて北上、2月22日熊本鎮台(谷干城守兵3,300余)へ
の攻撃から戦闘は始まった。田原坂激戦から官軍の八代上陸、人吉攻防戦、豊後と日向都
城・宮崎と戦いは続くが、最後は鹿児島城山の戦い9月24日西郷隆盛ら首脳の死をもっ
て終る。 西南戦争の結果で士族階級の特権は明白に否定され、士農工商の身分制度の残
滓は消える。しかしまた当時の税収4800万円のほとんど4100万円を軍事費に使い果たし、
不換紙幣の発行、銀行からの借金など、破綻的な国家財政の影響は、国民への負担に転化
される災禍ともなった。 註:12月史話懇談会で西南戦争戦死者数の質問あり以下参考に願います。
■政府軍⇒兵力@68000人A70000 B陸軍58558 死者@6279 A6400 B6843C6403 負傷@9523B9252
西郷軍⇒兵力@48000人AB30000 死者A6800 B5000 C6765 負傷B10000 死傷@20000人。
戊辰戦争では動員兵力= 新政府12万:::反政府5万 戦死=政3750::反政4690 // 上記@−Cは資料別を示す
■薩軍漢詩 勝是官軍負是賊 男児只応冒険難 吐嗟暁出鹿児島 絶叫夕渡太郎山
勝これ官軍、負これ賊 男児ただ応ず冒険の難 しゃを吐き暁に鹿児島を出ず 絶叫夕べに渡る太郎山
眼下蕞爾熊本城 唾手可抜立食間 君不見南関地 関路歴々 直破是関一敵
眼下のさいじ熊本城 唾手して抜くべし立食の間 君見ず南関の地を 関路歴々直ちに破るこの関の一敵を
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 菅江真澄 『さくらがり』
『笹屋日記』(12月史話懇談会配布)には、十二所佐藤桜、大舘片町桜・三麿桜・垂糸桜、
大葛姥桜・金山桜が出ていました。『さくらがり』にも大舘周辺の桜が記されています。
雪船の山桜(綴子)、雨零桜(十二所)、捨神桜(別所)、三哲の山桜(十二所)、和田寺桜(独鈷)
、長岡の一重桜(扇田)、錦木の里桜(錦木)、由伎の宮桜(毛馬内)など。
「〃妙法山のいとざくら〃北比内の大舘の鍛冶町に在る。妙法山蓮荘寺の垂糸桜は名木の
よし。この寺に阿波国妙教寺の僧、潜竜院日広上人現住て『三余禄』の編輯あり。
また「月前落花」ということを、「さらぬだに霞める空の月にまた ちりかひくもる花の
しら雪」また、秀歌あまた聞えたり。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■『能代市史通史編1』(原始古代中世)刊行、購読お薦め。A5版664p\3,150発行能代市。wa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・