カフクの海老プレートを買って、ライエへ行く。
ここは前から気になっていた場所で、東西南北の端っこをくまなく攻めたい見てみたい(隊)夫婦としては いまだ足を踏み入れていないところでありました。
強烈に行きたいと感じたのが、英語版 ガイド ULTIMET シリーズのオアフ版、<Oahu Revealed>というガイドブック。
(アマゾンの洋書で検索するとすぐに詳細が出てきますのでお試しください)
ここに出ていたライエポイントの大きな<めがね岩>(注:勝手に命名m(__)m)の写真がそれはそれは美しくて、是非見たいと思ったのです。
さてさて、ライエポイントへ行くには地図とにらめっこしながら行きます。カフクから83号線を行きますとライエの街に入ります、ライエエレメンタリースクールが見えたらフードランドがありますので、そこの交差点を左折して枝道へ入ります(住宅街の道路です)ANEMOKU通りを走るとT字路になるので突き当たりを右折、NAUPAKA通りをまっすぐ進むとライエポイントに到着!
うぁぉ〜、やっぱり柵とかガードレールとかないじゃん(>_<) そう思って視線を横にずらすと・・・
あらっ!!凄い岩!! 巨大な岩の中央にぽっかり空いた部分があり、思わず「すげっ!」と言いたくなるような光景です。(実際は言った)
あたりは 釣り人だらけでございます。アスファルトの舗装道路も途中で切れているので、くれぐれも駐車場所を見極めてくださいませ。

*写真ではなかなか伝わらないこの迫力・・(-_-;) ココは 是非ご自身の目で確かめるのが一番!

*周りは 殆どこんな感じで、「そんなところまで車で行ってどーするの?」っていう所まで行って釣りをしている人がいました。
レンタカーを借りて行く人はたとえJEEPであろうと 真似をしてはいけません。(そんなチャレンジャーはいないと思うけど・・)

*お兄ちゃんたちも、お姉さんも、ワンちゃんも みーんな釣り。(^_^;)

*反対側(海に向かって右側)は 結構高さのある崖です。車も人も転落には注意しましょう(^_^;)
海は限りなく美しく風も結構吹いております。この崖の所でも 釣り人さんがおりました(凄いっす(-_-;))
ライエポイントで海老プレートを食べて、少し散策〜 目玉のような岩は意外と大きく
波の高い時には 穴部分からバシャァ〜っとどばぁ〜っと波が出て来るそうな・・・(注:ベンチとかトイレとかも全く無い所なので、私達は車内で景色を見ながらプレートを食べました)
ステキな景色を堪能して、さぁ今度はワイキキ方面へリターン! ハーレー祭りはもぉ既に始まっている時間です・・(涙)
|