2005年1月9日
<雨で始まった4日目>
4日目の朝。 「よおっし、今日はビーチかプールでのんびりするぞぉ〜」と意気込んでめざめたら・・・・ 外は雨だった(大涙) ![]() 外に広がる濃霧&雨! 一瞬目がかすんでいるのかと思ったが・・・ (なんでも自分にいいように考える(-_-;)) やっぱり雨でした・・・・残念っ! ![]() ![]() アラワイ運河も濁ってま〜す、ゴルフコースも水溜りだらけでーす(涙) |
-- カハラモールへ -- 仕方が無いので、今日はカハラモールに行くことにした。 ワイキキトロリーのブルーラインに乗ってカハラモールをじっくり見てみることにしました。 コンドを出る頃には雨もちょっと上がっていました。(よしよし!) ロイアルハワイアンショッピングセンター前に到着、ワイキキトロリーの係員の方にアイランドパスを見せると「どこに行く?」と聞かれたので「カハラモール」と言う。おじ様係員の方、トロリーシールをペリッとはがして渡してくれた。すかさずTシャツ中央にベタッと貼る! おじ様がブルーラインのトロリーを指差し「どうぞ〜」と言うので乗り込む、出発までしばし待機! ![]() ![]() ワイキキトロリーのシール。 左側は2002のシール、右側が今年のシールです。若干デザインが変更されてますね〜、以前は日付まで入っていましたが今年のを見ると「月と年」だけのようです・・・。 実は、ブルーラインに乗ってワイキキを出るのは初めて。 子供達と来た時はZOOに行く為に乗った程度で、どんな行程なのかはよく知らなかった。 水族館を過ぎてからは海側をずんずん進むので乗っていると結構楽しいヽ(^。^)ノ、停車場であるダイアモンドヘッドクレーターに行く際にもドライバーさんはシーニックポイントでちょいと停車したりしていろいろと観光案内をしてくれる(英語)。 この時気が付いたのが・・・「なんだ・・昨日行ったフォートルガーの凄い近くを通っているじゃない・・」、Diamondhead Rdをぐるりと回ってカハラには住宅街を抜けて行くようになっていた。「ふぅ〜ん」と景色を見つつ納得。 ワイキキトロリーについてはワイキキトロリー日本語ページを参考にしてみてね♪ お尻が結構厳しい状況になりつつも(揺れが激しいのと、座席は木製だしね・・)カハラモールに到着。 「今日は雨だからショッピングには最適だよ♪」とドライバーさんが笑顔で言う。たしかに・・・そうよね・・(~_~;) 開店間もない時間なので人もまばら・・・・でも日曜日なので、あちらこちらにワゴンが出て「SALE」の文字がありました〜。 朝軽めにしか食事を取っていなかったので、ここらでちょっとブランチと思い、フードコートを覗くがイマイチ「重いな〜」と感じるものばかり。 以前CSでちょこっと紹介していたワイキキにもお店がある The Patisserie でマフィン・クロワッサンとコーヒーを買い外のベンチで食す。クロワッサンはフワフワカリカリで美味しかったけど、マフィンは「水分が超必要〜」な感じだった(^_^;)。ちょっとぱらぱらマフィンを食べこぼしすると鳥さんが何処からとも無くやってきてお掃除してくれた。ふと後ろの壁を見ると、岩っぽい壁に何羽もへばりついて「食べこぼし」を待っている・・・凄いぞ〜^^; ゆっくりコーヒーを楽しんで、その後メーシーズやコンプリートキッチンや他ショップをブラブラ散策。結局コンプリートキッチンだけでお買い物をしてブルーラインが戻ってくる12時頃にトロリーストップへ行きワイキキへ戻ることにした。 ![]() コンプリートキッチンで買った、ミルと香辛料のセット。 シーフードにも肉料理にもイケます! その他、ボーン型や手型のクッキー型など購入。 ロイアルハワイアンショッピングセンターにトロリー到着。 ブラブラとウィンドゥショッピングをしつつ、ジャックインザボックスでバーガーをテイクアウトしてコンドに戻る。 コンドのプールサイドでパクパク食するが、やっぱりだーれも居ない・・・・ 相変わらずの曇り空だけど、雨は上がって気温もそこそこ。 お部屋で一休みして「おっと!ウォルマート行ってないじゃん!」と思いつき(こればっかり)アラモアナSCへ向かうことにした。 |
-- ウォルマート-- |
アラモアナSCへはクヒオ通りバス停からバスに乗って向かうことにした。 毎度毎度ロイアルハワイアンSCのワイキキトロリー停車場を見るとワイキキ行きは行列なんですもの・・・・ DFSのフリートロリーもイイかな?と思ったが、市バスの気楽さが少し好きになってきたのでこちらをチョイスすることにした。 昨日の「歩き倒し」が相当効いたのか?足腰に結構きている・・・・(-_-;) ウォルマートはアラモアナSCからすぐそこなので、テクテクと歩く。人の流れがちょっと変わった感じで、日曜日という事もあってローカルな方々がたくさんウォルマート方面へ向かっている。 ウォルマートは以前ハワイ島で行ったのみ、オアフのウォルマートは初でした。まぁ入ってびっくりですね〜すんごい人と広さで どこに何があるのか?ウロウロ状態。小さいサイズ仕様の身体なので(笑) 大きな商品棚の上部分は見たくても見られません(涙) 広〜い店内を色々と散策して、ソープやらタイレノールやらを少し買って退散・・・・。 店内配置がそこそこ頭に入っているアラモアナSCへ戻ることにしました。 白木屋やニーマンナーカスでちょこっとお買い物をしつつ、色々なショップを見て周りバスに乗ってワイキキへ戻ることにしました。 なんだかんだと夕刻・・・・ 昨日同様アラモアナSCのバス停ワイキキ行きは長蛇の列! なんとか乗り込んでロイアルクヒオ前で降りて、アロハラニのすぐちかくにあるアラワイパントリーで食料調達。お部屋へ戻りました〜 |
--レンジプレート&フリーペーパーなどなど -- |
さて、明日はまるまる1日使える実質的な最終日です! 早めにコンドへ戻ったのは、お土産関係などを少しづつ整理整頓しつつパッキングしやすいようにしておきましょうヽ(^o^)丿 今日の夕食はレンジプレート(悲) ![]() アラワイパントリーで買った食料たち〜 ・赤いきつね $1.40くらい(忘) ・サトウのご飯 $2 くらい(またまた忘) ・レンジフード $4.15程度 日本のカップめんなどは数年前に比べると種類も多くお値段も割りとお手ごろになったような気がします。 問題のレンジプレート・・・中身はどうよ・・・? ![]() ・・・・まぁ予想どうり(-_-;) 左手側がマッシュポテト右手側がビーフシチューのようなものでした。 お味は・・ちゃんと食べられますっ!(きっぱり) (笑) |
テレビを見ながらのんびり過ごす夕べ。これもまた一人旅ならではでございます。 アロハラニのお部屋のテレビはケーブルTVなので契約チャンネルが色々たくさんあります。ショッピングチャンネルは見ていてとーっても楽しいし、DIY関係のチャンネルもセルフリフォームには勉強になる事もあります。 フリーペーパーの中に、テレビガイドが載っているモノがあるのでそれを持ってくるとより内容がわかりますよん♪ ![]() これは、前半英語ですが日本語ページもあるフリーペーパー。マウイ島やハワイ島にも同じようなデザインのものがあります。 便利なのがテレビガイドのページがあること。 ホテルチャンネルというページもあり、主要ホテルのチャンネルガイドが見られます(例えばハイアットではこのチェンネルが見られますよという表記がホテルごとにある)。 |
![]() ![]() |
左側がホテルチャンネルINDEX・右側が日付ごとのテレビチャンネル番組ガイド。 ケーブルテレビの場合のチャンネルとホテルテレビの場合のチャンネルは違う事があるので注意! テレビガイド欄には上段ケーブルテレビ・下段ホテルテレビというふうにチャンネル番号が明記してありました。 注:テレビガイドには一部のチャンネルだけ放送時間と番組名が載っています。(全チャンネルのガイドではないでーす) |
雨で始まった4日目もやっぱり一日中降ることは無く、キラキラとしたマノアの夜景を見ながらフッとコレまでの行程を思い出す。 「もぉ明日1日かぁ〜」と考えると、帰りたくないような・・・もぉそろそろ帰国してもいいような・・・変な感覚。多分ぷちホームシックなのかな? 「娘と2人で来ても・・・また面白かったかも・・」と思いつつも、なにかしら色々な事を一人で考える時間がたくさん持てたことがよかったかな〜とぼんやり思う。 明日は晴れ!と天気予報で言っていたので期待しつつ4日目が終了! ビーチとプール、明日こそ絶対行かねば〜 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |