今何合目も長くなりましたので、二つに分けました。すでに、昨年観た作品につきましてもコメントしました。 なお、このページの背景は、『絵画芸術』の万華鏡で作られています。 |
全作品(真偽に疑いがないもののみ)32作品としてみました。今回は、小林頼子氏著のフェルメール論の資料に従ってみました。また、贋作の疑いがある作品についても掲載てみました。 |
7月21日〜28日にオランダ・イギリス・アイルランド・スコットランドに行って来ました。全部で、フェルメール11作品を観ました。スコットランドではふられましたが、新しく観たのは、4作品です。23+4=28作品を観たことになり、ほぼ9合目にさしかかり、つつあります。 終りが近いことは、寂しい気もします。少し贅沢です\(^o^)/。 (2003年7月29日作成) |
maepiの『フェルメール巡礼』の旅のあゆみ(2) | |||
訪 問 日 | 作 品 名 (所有美術館) |
画 像 | 一 言 |
オランダ 一度観たものは、ひらがなの番号にしました。 |
|||
2003年7月22日 | 五.真珠の耳飾りの少女 (マウリッツハイス王立美術館) |
置かれた階が、昨年は3階(オランダの数え方だと2階)でしたが、1階下でした。 ほぼ、一年ぶりの再会でした。額が変わって、少し雰囲気が変わってました。やっぱり、嬉しかったです。 |
|
六.デルフトの眺望 | 今回この作品がとても奇麗なのに驚きました。スコープで拡大してみると、細かいところが、実に素晴らしい。 | ||
ダイアナとニンフたち | 同じ部屋にありました。黄色の奇麗な作品でした。 | ||
一.牛乳を注ぐ女 (アムステルダム国立美術館) |
こちらは、配置換えはなかったです。全く同じ部屋の同じ場所にありました。 自分が絵を描くようになってみると、この作品の素晴らしさに、本当に唖然とします。息をするのもためらうような、静けさがあります。本当に完璧にちかいです。 |
||
二.青衣の女 | 奇麗な作品ですが、少し汚れているように見えました、暖かさはそのままです。 | ||
三.デルフトの小道 | スコープを使ってみると、小さな人物が奇麗に描かれてました。色も沢山使ってあり、空も奇麗でした。とてもよい作品でした。 | ||
四.恋文 | 恋文に会うのは、これで三回目ですが、やっぱりスキですね!女主人と召使いのやり取りが聞こえてきそうです。画中画も良いです。 | ||
イギリス (ロンドン) |
|||
2003年7月23日 | 24.音楽の稽古 (バッキンガム王室コレックション) |
噂にたがわない名作で、実に見事でした。言葉に出さない素晴らしさがあります。 | |
25.ギターを弾く女性 (ケンウッド・ハウス) |
思っていたよりずっと良い作品でした。特に右手の描写は、凄い。 | ||
十八.ヴァージナルの前に立つ女 | 全体に明るく、奇麗な作品です。3月に会ったので、懐かしく思えました。 | ||
26.ヴァージナルの前に座る女 (ロンドン・ナショナルギャラリー) |
確かに停滞期に入り、良くない部分が目立つのですが、人間ぽくって好きな作品です。 | ||
アイルランド (ダブリン) |
|||
2003年7月24日 | 27.手紙を書く婦人と召使い (アイルランド国立美術館) |
今回の旅で、絶対観たかった作品で、命がけ?で観にいったのですが、少し期待はずれでした。でも、素晴らしい作品でした。 |
こうやって、みますと、もう結構満足いけるものです。他にも観たい作品は、沢山ありますが、32(今は31)作品全て、達成できるかは、自信ないです。全ての作品を観られた、morinokumasanは、本当に偉大だと思います。 よかったら、皆さんの今、どこまで観たか、教えてください。1作品でもかまいません。素晴らしいことでは、ありませんか?ご連絡ください。ホームページで、紹介させて頂きます。 |
下記に、私の残っている作品と場所を掲載しておきます。あと少しになりました。 |
最後は、ドイツですね。美術館にメールで連絡して、観れるかどうか、確認をとってみなければなりません。上手く行くかな〜。エディンバラを、どうするかも考えなければなりません。 あと5作品(合奏を含む)になりました。ただ、『絵画芸術』をウィーンで、『ワイングラスを持つ女』をブラウン・シュバイツで、見ないことには、本当の終わりとは言えないかもしれません。 いよいよですね! (2003年7月30日作成) |
ホーム 戻る 戻る(今何合目?) |