ホームオマージュ・ゴッホ切られた四本のひまわり二人の椅子壷のひまわり壷のひまわり(2)贈った作品夜のカフェテラスゴッホ一番!はね橋贋作

贋作

 この三作品で、贋作がありますどれか、わかりますか?


 
今、真作として確かのは、左端の『僧侶になった自画像』だけです。日本に憧れたゴッホが丸坊主になっています。この作品は、ポール・ゴーギャンに進呈されたと伝えられます。今は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッチのハーバード大学のフォッグ美術館にあります。1888年9月にサンレミにて描かれたとされており、大きさは62×52cmです。この作品は、雰囲気とか凄く好きです。是非一度観てみたいのですが、場所が場所だけに一般人が入れるのでしょうか?


 右端の作品は、ジュデット・ジェラールが左端のゴッホの作品をもとの、1897年頃に模写したものです。彼女は、自分が模写したものが、本当のゴッホ作品として、取り扱われていたことを知って、ショックを受けたそうです。確かに似ています。以前にゴッホ美術館に行った時、まだ20歳にもなっていないと思われる少女が、ゴッホの作品を模写していました。それが、あまりにも上手く、奇麗でした。本物より、美しかったです。「これは、かなわないなあ〜」というのが、実感でした。


 中央の作品は、ワシントン・ナショナル・ギャラリーにあるゴッホの自画像とされている作品です。1889年8月末のサン・レミ時代に描かれた自画像2点のうちのひとつとされています。作品の大きさは、57×43.5cmで、キャンパスに描かれた油絵です。ただ、この作品は、小林英樹さんが書かれた本の『ゴッホの証明』中では、顔の形、ありえないパレットの持ち方、パレットに出された絵具にゴッホが使わないブルーがあることなどから、贋作としています。読み応えがある本なので、良かったら皆さんも是非読んでみてください。下記に本の写真を掲載します。情報センター出版局というところから出されてます。

 実は、フェルメールを追って、ワシントン・ナショナル・ギャラリーに行った時、私この作品を観ています。ところが、全く印象に残ってませんでした。本を読んだあとに、気になって写真・ビデオを見直してみました。すると、ビデオに何と、沢山のゴッホ作品の中に、この作品はありました。(○o●;)です。フェルメールだとこんなことは、まずありません。ゴッホ作品は、沢山観ると麻痺してくるのでしょうか?前にも書きましたが、ゴッホ作品は真作の中にも、確実に出来不出来があります。「この時は、いまいちだったんだな〜」で、見過ごしてしまうんです。

 日本に戦前に入って来た作品には、結構贋作があったみたいです。大原美術館のものも贋作と言われています。そういう中では、真作であったにもかかわらず、第二次世界大戦で、焼失した『ひまわり』は、本当に残念でした。ひまわり関係では、多分違うと思われるのですが、損保ジャパン東郷星児美術館の『ひまわり』を贋作の疑いがかけられてました。『三幅対』を作成したあと、さらに、ひまわりを作成しようとした時に描かれた作品とされていますが、ゴッホがそうしようとした、すぐあとに精神発作をおこしたため、本当にその時に作成されたか明らかでないこと、他の4作品にある壷にゴッホのサインがないことなどから、贋作の疑いがかけられてます。このことは、ー闘う画家ーゴッホに書かれています。下記に掲載しておきます。本の詳細は、ゴッホの参考書をお読みください。

 皆さんの、ゴッホの『贋作』について、意見を聞かせてください。




(2003年9月5日作成)

  戻る(オマージュ・ゴッホ)