車中泊の旅と車の改造
山陰山陽四国
2015年5月.山陰.山陽.四国の旅
山陰、山陽、四国の旅は現役時代に何度か行っており、今回は、九州に行く旅を山陰から始め、九州、四国、山陽
と旅してきました。何回かの旅で有名な観光地は行っており、今回は今まで行っていない場所や再び行きたい場所
をピックアップして出かけました。どうしても武家屋敷や城が好きなので、足が向いてしまいます。。今回は山陰の
津和野(小京都)、四国では金刀比羅宮、四国霊場の一番札所に行きました。もしかして札所巡りが出来たらいい
なーと思っています。札所の人の話では、今では歩いての札所巡りは贅沢だそうです。全部の札所を巡るには、ふ
つうで50日前後かかるとのことです。宿泊は、お遍路専用の宿があるので、そこを利用するそうです。一泊6000円く
らい。それだけではありませんから、時間と、お金がある人でないとできないですよーと言われました。一回に全部
回るのではなく区切って回ったり、車やバスで巡る人も多いとのことです。
兵庫県にある天空の城(東洋のマチュピチュとも言われています)、竹田城址は初めて場所です。頂上までは、
山道を結構登ります。途中から視界が良くなり、石垣が出てきます。頂上では、見事な石垣群が見れます。これで
天守があったら、もっと素晴らしいと思います。この山道を毎日登っていくのはとても大変なことで、年寄りには、無
理かと思われますが、昔はどうだったのでしょうかね?。又、ポスターのように霧が出て幻想的な風景は、冬に見ら
れるとのことです。
Head >> 写真集へ