がん治療 地域の医療機関と連携してサポートします。 |
がんによる死亡者は年々し、生涯でがんに罹る可能性は男性の2人に1人、女性の3人に1人とされており、今後も更に増加していくものと考えられています。
そんな中、全国で専門的ながん治療を受けられる体制づくりを目指す「がん対策基本法」が2007年4月に施行され、長野県でもがん治療に携わるネットワークが形成されています。
平成20年の春に2つの地域がん診療連携拠点病院(長野日赤と長野市民病院)と、長野市医師会の担当者が中心となって診療緩和ケアネットワークが設立されております。地域連携クリティカルパスの運用など、がん診療に関わる包括的なネットワークを目指して活動しており、伊勢宮胃腸外科でもがん医療連携に参加しています。
地域の医療機関間でがん治療の充実に一丸となって取り組んでいます。患者さんが安心してがん治療に専念できるよう、伊勢宮胃腸外科でもがん患者さんをサポートします。
がん診療においては、5大がん(胃、大腸、肺、肝臓、乳腺)のうちでまず胃がん、大腸がんの地域連携クリティカルパス(クリニカルパス)を多施設間での連携を進め情報の交換や共有を行っています。
|
胃腸外科 がんについて |
食道がん、胃がん、十二指腸がん、大腸がん、肝がん、胆道がん、胆嚢がん、膵臓がん、腸閉塞、鼠径ヘルニア、虫垂炎、胆石症、胆嚢炎、急性膵炎など
伊勢宮胃腸外科では、医療連携を重要視しています。地域がん医療連携の先生方との連携を緊密にし、ひとりの患者さんを病院と診療所が一体となり、地域で診るという考え方です。「地域連携クリニカルパス」を連携の先生方と共同で作成し運用しています。 |