ホームフェルメールの研究制作年別全作品

制作年別全作品

 頭を整理しておく上で、全作品(真偽に疑いがないもののみ)32作品を、制作年数別に表記してみました。今回は、小林頼子氏著のフェルメール論の資料に従ってみました。背景が黄色は、画像をクリックするとコメントにリンクできます。掲載全作品(32作品)にコメントしました(2002年10月29日加筆)。

制 作 年 数 作 品 名 画  像 一 言
1654〜55年 1.マリアとマルタの家のキリスト 物語画

最も大きい作品
1656年 2.取り持ち女 制作年記あり

自画像?あり
1656〜57年 3.眠る女 室内構成の始まり
1658〜59年 4.窓辺で手紙を読む女 初めての窓の作品
1658〜59年 5.兵士と笑う女 女性と男性(兵士・紳士・紳士たち)という一連の絵の始まり
1658〜59年 6.牛乳を注ぐ女 美徳の鏡としての女性

初めてのメイド作品
1658〜59年 7.ぶどう酒のグラス 女性と紳士
楽器の登場
1658〜59年 8.デルフトの小道 初めての風景画
1659〜60年 9.デルフトの眺望 風景画の傑作
1660〜61年 10.ワイングラスを持つ女 女性と紳士たち

前回作品のグレートアップ版
1660〜61年 11.中断されたレッスン 少女と音楽の先生の登場

磨耗が激しい
1662年 12.音楽の稽古
  (ヴァージナルの前の二人)
少女と音楽の先生

究極の室内構成に近づく
1662〜65年 13.水差しを持つ女 水差しを持って働く女

窓の外を窺う
1662〜65年 14.青衣の女 喜び手紙を読む女性(妊婦?)
1662〜65年 15.真珠の首飾りの女 身支度をする女主人(妊婦?)

女主人初登場!
1662〜65年 16.天秤を持つ女 天秤を持って量る女性(妊婦?)
1662〜65年 17.窓辺でリュートを弾く女
外を気にしながら調律をする女性

楽器を弾く女性の登場

磨耗が激しい
1665〜66年 18.手紙を書く女性 手紙を書く女主人の登場
1665〜66年 19.真珠の耳飾りの少女 世界中を魅了した少女の人物画

背景は黒一色
1665〜66年 20.合奏 現在盗難中の名画

男性と女性たち
1666〜67年 21.絵画芸術 絵画を賞賛した傑作

自画像?あり
1667〜68年 22.婦人と召使い 女主人と召使いの登場

手紙を題材
1668年 23.天文学者 制作年記あり

男性が主役
1669年 24.地理学者 制作年記あり

男性が主役
1668〜69年 25.少女の頭部 理知的な少女の肖像画?

背景は、黒一色
1669〜70年 26.レースを編む女性 働く女性の名作

最も小さい作品
1669〜71年 27.恋文 女主人と召使いの名作

手紙が題材
1669〜71年 28.ヴァージナルの前に立つ女 背景に、キューピットの絵画

窓からの光の描写が見事

肖像画のような女性
1670〜72年 29.手紙を書く婦人と召使い 女主人と召使いの最後の作品

全体に、春の予感
1673〜74年 30.ギターを弾く女性 肖像画のような顔の女性

停滞期に入りつつある作品
1673〜75年 31.信仰の寓意 宗教画

停滞期の作品
1675年 32.ヴァージナルの前に座る女 背景に壁画

停滞期の作品

年代別に作品を並べて私が思ったことは、下記三つです。

1)妊婦らしき女性を描いたのは、1662〜65年であること

2)停滞期は、1673年頃から突然あらわれてくること

3)1658〜68年頃に、20作品が描かれ、主な作品が含まれること

ホーム    戻る