最新

Dream on

モンキーサイトの管理人なのにモンキーより他のバイクに夢中な男の日記
最新のコメント1.qYhtOMfN (03/14 15:56) 2.ogiibotgye (11/28 16:59) 3.Nhyixqfu (08/31 23:33)

2005/05/29

[Bike]肉祭り

土曜日は肉祭りに行かないかわりにカミさん孝行をしました。というよりゴマすり活動です。ディナーをおごり酒を飲ませ気分良くなって貰いました。

日曜日ホンダの試乗会の為大磯ロングビーチまで夫婦そろって行ってきました。あのホンダと言うことで過度の期待をしていたのですが、3月のプレスト試乗会の半分くらいの規模でした(T◇T)試乗コースも狭くたった1周のみで次の人に交代。極めつけは制限速度まで決められてしまう始末。もう参加しないって心の中で思っていましたが、周りの人は普通にブーたれていましたよ。まぁ、無料なんだし。と思いつつ遠くから来た人を気の毒に思いながら午前中で後にしました。

試乗したのはCBR10000RRとVFR800。2台乗ったくらいで長い行列が出来ていたので人気のあるCBR600RRやゴールドウィングは諦め、人気のないその他の列に並びましてXR400M、シルバーウィング400、シャドウ400に乗りました。

CBR1000RRは雑誌に書かれているような他のSSに劣っている感は私には感じ取れませんでした。確かに非常に乗りやすく免許取り立ての人でも乗れそうです。またがった時に真っ先に感じるモノがスポーツモデルにありがちな尖った感じは無くスタンダードモデルやツアラーのような安らぎが感じ取れました。走り出しもギクシャクすることなく非常に乗りやすいモデルでした。

VFRはVTECがついているらしいですが、気がついたのは帰宅後雑誌を見ているときでした。つまり試乗では気付きませんでした(^_^;速さも感じることなく快適性が目立ったよいツアラーと感じ取れました。ブレーキング後のコーナーリングも安心感を伴い今回試乗したモデルの中で一番好印象でした。先代のVFRが白バイに採用される理由が少しわかった気がします。

XR400Mはやはり評判通りパワー感も実際のパワーもありませんでした。今私が乗っているDRの方が高回転時のパワー感はあります。シティコミュニケーターとしては良い線行っていると思いますが、車検がある400ccしかもライバルにDR-Zが居るのでこのモデルの存在価値に疑問を感じました。最近のホンダを象徴するモデルでしょうか??

シルバーウィングはこれがビッグスクーターか・・・。

コーナーリングはリヤが流れてしまいました。リヤヘビーなスクーターなのになぜ?

シャドウはチェンジペダルのリンクボルトが脱落していて1速にしか入りませんでした。ちょっと前の試乗者が転んだときの修理が不完全のようでした。仕方なく1速で一周回り係のモノに教えておきました。コーナーではステップがするようなバンク角です。私には無縁のカテゴリーなんでしょうね。

2005/05/23

[Bike]SSという乗り物

先週梅田モータースで試乗の予約をしていた10Rを乗りに茅ヶ崎まで行きました。試乗コースはR134を含む4キロちょっとのコースでした。

10Rのインプレを一言で言うならば尖っているですかね。ポジションからして戦闘機そのもののポジション。キツイ前傾その割には広がっているハンドルそしてなぜかタンクの角が当たって乗りづらい。。。。私とは相性が悪いようです(^_^;この10Rを乗りこなしている大魔王様をホント尊敬します。黄色い方はもっとポジションも戦闘的なガンマを乗りこなしている事が凄いことがわかりました。

私にはSSはムリかな。

心の中でそう思って午前中のウチに家に帰りました。

2005/05/08

[Bike]鮨ツー

えっと伊豆方面に1100ccから250ccまで6人でのマスツーに行きました。目的は下田の鮨屋さん。

GW最終日ということなのか道はホドホドの混み具合で東伊豆はまったり走行。下田で目的の鮨を食べたあと南伊豆は信号も殆ど無くワインディングを楽しむことが出来ました。お腹一杯です(^o^)

次は大きいバイクで行きたいなぁと思ってもうじき2年(^_^;