![]() |
私のお気に入り写真を取りあげました
| 一枚の写真から | 1986年10月31日 165系紀勢線に登場 |
| 北山駅写真集 | 田圃の中の寂しい駅 野鉄北山駅 |
| 和歌山バス写真館 | 1980年代後半からの和歌山バスの写真集です、懐かしい昔のツートンカラーのバスもあります。 |
私のアルバムから、テーマを絞り撮影当時を思い出しながらコメントを付けました。
| 南海旧1000系 | 流線型のヒゲ新11009系の改造型 |
| 有田鉄道 | 1988年の晩秋の姿 元富士急のキハ58形を中心に撮影 |
| 紀州路の鉄道風景 | 1984年から1995年までの私が撮影した写真を元にその頃の紀州路を偲びます。 |
鉄道関係の話題を取り上げ、写真を多用し解説します
| 水軒駅 | 1日に2回しか列車の来ない南海電鉄和歌山港線水軒駅について |
| 紀伊半島一周の旅 | 1997年夏、青春18切符を利用した鈍行列車での紀伊半島一周の旅 |
| 和歌山軌道線の痕跡 | 昭和46年3月末で廃止された南海和歌山軌道線の保存車両と当時を知る資料 |
| 南海みどりの電車 | 南海電鉄の旧塗色「みどりの電車」をコメント付きで紹介 |
| 南海北島支線 | 昭和41年11月30日をもって廃線となった、東松江-北島-和歌山市を結んでいた北島支線の廃線跡の現況 |
| 紀州路を駆けた機関車 | 紀州路を駆けた機関車 SL EL DLを紹介 |
野鉄資料館
1994年3月31日で終焉となった野上電気鉄道の会社の歩み、廃線への経過、当時の駅舎や車両達と現在保存されている車両や廃線跡の現況です。
| あゆみ | 会社創立から廃業までの年表 |
| 廃線への経緯 | 廃線前の動き |
| 駅舎 | 駅と周辺の解説と未成線 |
| 野鉄の車両 | 廃線時に在籍した車両の写真と解説 |
| 野鉄最後の日 | 1994年3月31日の写真とコメント |
| 野鉄その後 | 廃線後の経過と現況 |
| 雑記帳 | 日記帳みたいな物です |
| Newsスクラップブック | 紀和駅の栄枯盛衰、 和歌山市内環状鉄道構想、近郊区間拡大、紀州路快速 |
| 和歌山の鉄道掲示板 | 和歌山の鉄道に関する掲示板 |
| 南海VS阪和ライバル掲示板 | 永遠のライバル南海電鉄と阪和線に関する掲示板 |
| 和歌山の鉄道画像掲示板 | 和歌山の鉄道に関する画像投稿専用の掲示板 |
[JA3PLBのHP] MASAの[和歌山バス]
[kisyuuの鉄道旅行]
投稿フォームまたはメールでお願いします。