Technical BBS

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

過去ログ表示

過去ログ9 を表示

表示ログ 過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3 過去ログ4
過去ログ5 過去ログ6 過去ログ7 過去ログ8
過去ログ9 過去ログ10 過去ログ11 過去ログ12
過去ログ13 過去ログ14 過去ログ15 過去ログ16
過去ログ17 過去ログ18 過去ログ19 過去ログ20
過去ログ21 過去ログ22 過去ログ23 過去ログ24
過去ログ25 過去ログ26 過去ログ27 過去ログ28
過去ログ29 過去ログ30 過去ログ31 過去ログ32
過去ログ33 過去ログ34 過去ログ35 過去ログ36
過去ログ37 過去ログ38 過去ログ39 過去ログ40
過去ログ41 過去ログ42 過去ログ43 過去ログ44
過去ログ45 過去ログ46 過去ログ47 過去ログ48
過去ログ49 過去ログ50

過去ログ検索は 検索 より行えます。
記事数 / 132件 (1-20 を表示) / 全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

No.2702/T社のクランクシャフト
■投稿者/ 船橋の鈴木 -(2004/02/08(Sun) 18:34:07)

    モンキーの部品メーカーで有名なT社のクランクシャフトの
    シャフト径が破損防止目的でφ20から22になっていることを
    最近知りました。これに高速ベアリングを組み込んだ方は、いらっしゃいますか?
    加工してうんぬんは、知っているのですがどなたか経験済みの先輩がいたら
    アドバイスなどをお願いします。よろしくお願い致します。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2705/Re[1]: T社のクランクシャフト
■投稿者/ あいちゃん -(2004/02/09(Mon) 04:42:33)
□U R L/http://www.z50monster.com/

    No2702に返信(船橋の鈴木さんの記事)
    > モンキーの部品メーカーで有名なT社のクランクシャフトの
    > シャフト径が破損防止目的でφ20から22になっていることを
    > 最近知りました。これに高速ベアリングを組み込んだ方は、いらっしゃいますか?
    > 加工してうんぬんは、知っているのですがどなたか経験済みの先輩がいたら
    > アドバイスなどをお願いします。よろしくお願い致します。

    組んでますよ
    加工したものも組みましたけど
    工賃は結構かかりますよ

記事No.2702 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2715/Re[2]: T社のクランクシャフト
■投稿者/ 船橋の鈴木 -(2004/02/10(Tue) 00:18:07)

    No2705に返信(あいちゃんさんの記事)
    > ■No2702に返信(船橋の鈴木さんの記事)
    >>モンキーの部品メーカーで有名なT社のクランクシャフトの
    >>シャフト径が破損防止目的でφ20から22になっていることを
    >>最近知りました。これに高速ベアリングを組み込んだ方は、いらっしゃいますか?
    >>加工してうんぬんは、知っているのですがどなたか経験済みの先輩がいたら
    >>アドバイスなどをお願いします。よろしくお願い致します。
    >
    > 組んでますよ
    > 加工したものも組みましたけど
    > 工賃は結構かかりますよ
    >
    >
    あいちゃん様 ありがとうございます。
    とりあえずベアリングを入手してその間に加工屋・・・内径の研削ができるところを
    探してみます。はめあいも良く考えておかないと・・・。
    ずいぶん長い間バラバラ状態でしたがやる気が再燃してきました!!
    進捗があったら報告します。
    ありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。
記事No.2702 のレス / END / 関連記事表示
削除チェック/

No.2716/倒立フロントフォークが・・・
■投稿者/ 初丸 -(2004/02/10(Tue) 00:29:12)

    TAKEGAWAの倒立フロントフォークのステムのフォークピッチとオフセットを教えて下さい。
    それと、他社のディスクハブは付くかどうかも教えてくれると嬉しいです。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2708/シリンダーヘッドについて
■投稿者/ k2 -(2004/02/09(Mon) 15:17:04)

    はじめまして。先日ST50ベース75ccエンジンということで手に入れたエンジンをばらしたところ
    IN・EXのバルブサイズが24・21のヘッドがついていたので
    DAX70のヘッドではないようなのですが
    インテークポートは加工した形跡がないのに22mmあります
    なんのヘッドなのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
    ちなみにピストン径は47mmでした。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2712/Re[1]: シリンダーヘッドについて
■投稿者/ Qです! -(2004/02/09(Mon) 22:12:25)

    No2708に返信(k2さんの記事)
    > はじめまして。先日ST50ベース75ccエンジンということで手に入れたエンジンをばらしたところ
    > IN・EXのバルブサイズが24・21のヘッドがついていたので
    > DAX70のヘッドではないようなのですが
    > インテークポートは加工した形跡がないのに22mmあります
    > なんのヘッドなのでしょうか?
    > ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
    > ちなみにピストン径は47mmでした。
    これも一応DAX70やC70のヘッドですね!
    普通に使えますよ。
    私はコレのが25/22のバルブのモノより好きです!
記事No.2708 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2717/Re[2]: シリンダーヘッドについて
■投稿者/ k2 -(2004/02/10(Tue) 09:16:53)

    No2712に返信(Qです!さんの記事)
    > これも一応DAX70やC70のヘッドですね!
    > 普通に使えますよ。
    > 私はコレのが25/22のバルブのモノより好きです!
    >
    なるほどこれも70のヘッドだったのですね。
    綺麗にして使おうと思います。ありがとうございました。
記事No.2708 のレス / END / 関連記事表示
削除チェック/

No.2709/12V化について
■投稿者/ 神風 -(2004/02/09(Mon) 17:31:49)

    みなさま、初めまして。

    早速なんですが質問よろしいでしょうか?
    4L6Vモンキーに乗っています。住んでいるところが田舎なので、ヘッドライトの暗さがたまりません。そこで、12V化しようと思い友達の事故車NS−1からレギュレター、ウインカーリレー、バッテリーを入手しました。
    NS−1のバッテリーはGT4L−BSなのですが、調べてみると12Vモンキーに使われているものと規格(?)と言うかGT4Lのところの数値が違います。このNS−1のバッテリーは使えるのでしょうか?っていうか、この規格というか数値は何を表しているのでしょうか?

    質問ばっかりになるのですが、12V化に伴いヘッドライトとウインカー、メーターを変えたいと思っています。6Vのヘッドライトは6V15Wで、変えようと思っているヘッドライトがデイトナ(確かそうだったはず・・・)の12V30/30Wです。やっぱりそのままは使えないでしょうか?メーター球、ウインカー球ともに同じワット数でなければならないのでしょうか?

    ほんと初心者的な質問申し訳ございませんm(_ _)m電気に弱々なものでf^ ^;
    よろしくお願いいたします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2710/Re[1]: 12V化について
■投稿者/ けんいち -(2004/02/09(Mon) 18:22:42)

    No2709に返信(神風さんの記事)

    > NS−1のバッテリーはGT4L−BSなのですが、調べてみると12Vモンキーに使われているものと規格(?)と言うかGT4Lのところの数値が違います。このNS−1のバッテリーは使えるのでしょうか?っていうか、この規格というか数値は何を表しているのでしょうか?

    バッテリーの型式です。型式が違えば当然サイズや容量等違います。
    使えない事はないけど、サイズが違うからバッテリートレイにはまりませんよ。


    > 質問ばっかりになるのですが、12V化に伴いヘッドライトとウインカー、メーターを変えたいと思っています。6Vのヘッドライトは6V15Wで、変えようと思っているヘッドライトがデイトナ(確かそうだったはず・・・)の12V30/30Wです。やっぱりそのままは使えないでしょうか?メーター球、ウインカー球ともに同じワット数でなければならないのでしょうか?

    そのままではライト本体はともかく、電球は使えません。
    30/30Wという事はHi・Low切り替えのダブル球です。6VモンキーのライトはHi・Lowありませんから。
    どうしてもHi・Low切り替えしたければ、切り替えスイッチの付いた左スイッチBOXとダブル球用ソケットがあれば装着できます。
    W数は、30Wでも大丈夫かもしれないけど25Wの方が安全かと。

記事No.2709 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2711/Re[2]: 12V化について
■投稿者/ 神風 -(2004/02/09(Mon) 19:50:50)

    けんいちさん、アドバイスありがとうございます。

    > バッテリーの型式です。型式が違えば当然サイズや容量等違います。
    > 使えない事はないけど、サイズが違うからバッテリートレイにはまりませんよ。

    このバッテリーを使うことで不具合等は起こらないのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
記事No.2709 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2719/Re[3]: 12V化について
■投稿者/ Ricky -(2004/02/11(Wed) 00:27:45)

    No2711に返信(神風さんの記事)
    > このバッテリーを使うことで不具合等は起こらないのでしょうか?
    > よろしくお願いいたします。

    オイラも製作中モンキーも セル化に伴いバッテリーを4L形に換えました。
    単純にセル付カブがこのバッテリー搭載だし、大きい方が容量的にも良いかなと思ったので。
    都合良く 新品の4Lバッテリーが手元にあったからとも言いますが。

    もちろんバッテリーケースに収まらないので 一部をカットし収納。取り付け配線は加工しました。
    ヒューズBOXも移動し、セルのリレーも搭載し さぁ〜と左サイドカバーを・・・・
    バッテリーでかすぎて カバー付きませんでした(笑)
    給料貰ったら 大人しくモンキー用4Aバッテリー買います。

    不都合ちゃ〜不都合なので 一応報告まで。
記事No.2709 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2720/Re[4]: 12V化について
■投稿者/ 神風 -(2004/02/11(Wed) 07:29:37)

    No2719に返信(Rickyさんの記事)
    > オイラも製作中モンキーも セル化に伴いバッテリーを4L形に換えました。
    > 単純にセル付カブがこのバッテリー搭載だし、大きい方が容量的にも良いかなと思ったので。
    > 都合良く 新品の4Lバッテリーが手元にあったからとも言いますが。
    >
    > もちろんバッテリーケースに収まらないので 一部をカットし収納。取り付け配線は加工しました。
    > ヒューズBOXも移動し、セルのリレーも搭載し さぁ〜と左サイドカバーを・・・・
    > バッテリーでかすぎて カバー付きませんでした(笑)
    > 給料貰ったら 大人しくモンキー用4Aバッテリー買います。
    >
    > 不都合ちゃ〜不都合なので 一応報告まで。

    Rickyさん、アドバイスありがとうございます。
    なるほど、なるほど。今、ZUサイドカバーが付いていてバッテリーを仮止めしている状態ですが、サイドカバーとは割と余裕があるのでアルミ板からステーを自作でもしようかと思っています。
    今、高校2年なのですが、家の前にある工場のおっちゃん(社長)と保育所の頃からの友達なので、頼めばアルミ板等は格安で仕入れてもらえるんです!実際、ペラフェンもアルミ板で自作して格安ペラフェンが出来ました。

    やっぱり、合う物がなければ自分で作る!!それがまた楽しい部分なんですよね!

    ありがとうございました!
記事No.2709 のレス / END / 関連記事表示
削除チェック/

No.2722/6V車の電気系の質問。
■投稿者/ タケ -(2004/02/11(Wed) 19:38:12)

    はじめまして。タケと申します。m(_ _)m
    6V安定化を図ろうと、レギュレータを購入して数箇所のサイトを参考に、接続しました。
    とりあえず、6Vちょっとで安定しているようです。(計り方が違っていなければ(^-^;;)
    レギュレーター差込口に向かって配線色は、
    左上「赤」、右上「黄」、左下「白」、右下「緑」と繋ぎました。
    計ったところは「赤」にテスター(+)、ボディーアースにテスター(-)です。
    これで直流6Vちょっとでした。
    これはこれで良いんですが・・・

    疑問がありまして、
    電気の知識は中学・高校で習ったのを何となく覚えている程度です(^-^;;

    ジェネレータから来ている配線「白」(元レクチファイヤーに繋がってた配線)は、
    交流を発生して、一方向から電圧?電流?が出るようにレクチファイヤーで直し、
    直流にしてあげてる、ってことは何となく解るんですけど、
    同じくジェネレーターから分岐して来ている配線「黄」も
    交流電圧・電流が来るのが普通なんでしょうか?
    自分のは実際、交流が来ています。
    テスターDCモード(直流)で測定したら○○○mVってなっていたので、
    何だ?って感じで、ACモード(交流)にしたら6Vちょっと出ました。

    で、「黄」は元々ライトスイッチに行ってる配線だと思うのですが、
    ライトは元々交流で、光るんですか?
    とりあえず、今の交流状態でライトはついているんですけど・・・
    普通は直流だと思うんですけど・・・

    どこかショート?ACジェネレーター不良?それとも正常?
    アドバイスをお願いしますm(_ _)m
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2723/Re[1]: 6V車の電気系の質問。
■投稿者/ けんいち -(2004/02/11(Wed) 20:04:57)

    No2722に返信(タケさんの記事)
    > はじめまして。タケと申します。m(_ _)m
    > 6V安定化を図ろうと、レギュレータを購入して数箇所のサイトを参考に、接続しました。
    > とりあえず、6Vちょっとで安定しているようです。(計り方が違っていなければ(^-^;;)
    > レギュレーター差込口に向かって配線色は、
    > 左上「赤」、右上「黄」、左下「白」、右下「緑」と繋ぎました。
    > 計ったところは「赤」にテスター(+)、ボディーアースにテスター(-)です。
    > これで直流6Vちょっとでした。
    > これはこれで良いんですが・・・
    > 疑問がありまして、
    > 電気の知識は中学・高校で習ったのを何となく覚えている程度です(^-^;;
    > ジェネレータから来ている配線「白」(元レクチファイヤーに繋がってた配線)は、
    > 交流を発生して、一方向から電圧?電流?が出るようにレクチファイヤーで直し、
    > 直流にしてあげてる、ってことは何となく解るんですけど、
    > 同じくジェネレーターから分岐して来ている配線「黄」も
    > 交流電圧・電流が来るのが普通なんでしょうか?
    > 自分のは実際、交流が来ています。
    > テスターDCモード(直流)で測定したら○○○mVってなっていたので、
    > 何だ?って感じで、ACモード(交流)にしたら6Vちょっと出ました。
    > で、「黄」は元々ライトスイッチに行ってる配線だと思うのですが、
    > ライトは元々交流で、光るんですか?
    > とりあえず、今の交流状態でライトはついているんですけど・・・
    > 普通は直流だと思うんですけど・・・
    > どこかショート?ACジェネレーター不良?それとも正常?
    > アドバイスをお願いしますm(_ _)m


    黄色の配線(ヘッドライト。黄色の途中から分岐してメーター照明やテールランプに行ってる茶色も。)は、レギュレーターが付いてるモンキーでも交流電気がきてますよ。
    なので、直流がふつうでなく、交流が普通です。
記事No.2722 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2742/Re[2]: 6V車の電気系の質問。
■投稿者/ タケ -(2004/02/12(Thu) 19:56:11)

    けんいちさんRESありがとうございますm(_ _)m
    やはり交流が普通でしたか。

    何となくこの交流はイヤなので(^-^;;
    この黄色い配線に余ったレクチファイヤーをかまして
    直流にでもするかな。

    では。
記事No.2722 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2718/ともさんの投稿
■投稿者/ とも -(2004/02/10(Tue) 21:45:31)

    80ccのシリンダーを組んだついでにヘッドのポートを軽く削りハイカムを入れて組んだのですが白煙が止まりません。原因はなんでしょうか?教えていただけますか
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.2727/Re[1]: ともさんの投稿
■投稿者/ あべる -(2004/02/12(Thu) 00:02:22)

    > 80ccのシリンダーを組んだついでにヘッドのポートを軽く削りハイカムを入れて組んだのですが白煙が止まりません。原因はなんでしょうか?教えていただけますか

    レスが着かない様なので・・・

    白煙が出ると言う事は、オイルが燃えていると思われます。
    シリンダ・ピストンを組む時に、オイルを塗布するので、しばらくはそのオイルが燃えるので、白煙は出ますが、
    その煙が止まらずに、ずっと出ていると言う事でしょうか?

    普通、4サイクルエンジンは、燃焼室にオイルが入ることが無く、オイルが燃える事は無いはずですが、
    ピストン・シリンダの磨耗(オイル上がり)や、バルブステム・バルブガイドの磨耗(オイル下がり)により、
    オイルが燃焼室に入ると、オイルが燃えて煙が出ます。

    で、ともさんの場合ですが、シリンダ・ピストンの交換と、ヘッドのポート加工をされたので、考えられる原因は・・・

    1.ピストンリングの取り付け不良による、オイル上がり。
    2.ポート加工時に、バルブガイド等に傷をつけてしまった事による、オイル下がり。
    の、どちらかだと思います。

記事No.2718 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2730/Re[2]: ともさんの投稿
■投稿者/ 999R -(2004/02/12(Thu) 08:59:53)

    横レスごめんなさい。

    ヘッドのバルブステムシールはきちんと取付されましたか?
    本当は分解時は新品交換です。
記事No.2718 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2743/Re[2]: ともさんの投稿
■投稿者/ とも -(2004/02/12(Thu) 20:06:00)

    No2727に返信(あべるさんの記事)
    >>80ccのシリンダーを組んだついでにヘッドのポートを軽く削りハイカムを入れて組んだのですが白煙が止まりません。原因はなんでしょうか?教えていただけますか
    >
    > レスが着かない様なので・・・
    >
    > 白煙が出ると言う事は、オイルが燃えていると思われます。
    > シリンダ・ピストンを組む時に、オイルを塗布するので、しばらくはそのオイルが燃えるので、白煙は出ますが、
    > その煙が止まらずに、ずっと出ていると言う事でしょうか?
    >
    > 普通、4サイクルエンジンは、燃焼室にオイルが入ることが無く、オイルが燃える事は無いはずですが、
    > ピストン・シリンダの磨耗(オイル上がり)や、バルブステム・バルブガイドの磨耗(オイル下がり)により、
    > オイルが燃焼室に入ると、オイルが燃えて煙が出ます。
    >
    > で、ともさんの場合ですが、シリンダ・ピストンの交換と、ヘッドのポート加工をされたので、考えられる原因は・・・
    >
    > 1.ピストンリングの取り付け不良による、オイル上がり。
    > 2.ポート加工時に、バルブガイド等に傷をつけてしまった事による、オイル下がり。
    > の、どちらかだと思います。
    >
    > ありがとうございます!本をみながら1つずつチェックをしてみたいと思います。初心者なのでまたお世話になってしまうかもしれませんが、ぜひ宜しくお願いします。結果も報告したいと思います。
記事No.2718 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.2737/10インチ ZU仕様について
■投稿者/ akira -(2004/02/12(Thu) 17:37:27)

    はじめまして。
    今現在、カブ90のクランクでシリンダーが52ミリにスペーサーが入っていてカブ90のヘッドがついています。そこで武川正立27パイFフォークキットで10インチにしたらタイヤが当たってしまうでしょうか?
    バイク屋がこれじゃあ10インチつけれんなぁ〜と言っていたので心配で。
    ノーマルフォークにノーマルフェンダーの今は問題ないのですが。

    また前後10インチでG蔵のZU仕様にしたいのですがスイングアームは何センチが合うのでしょうか?8インチだと8〜10ロングが合うみたいなのですが・・・。

    105ccで足回りノーマルは危なすぎです^^;
    早く10インチにしたいです。。。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/


パスワード/

(ダウンロード後、拡張子を .htm or .html にしてください)
[次の20件]

全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6]

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -